Date:2019/01/01 00:00
昨年末、審査員たちによる厳正な審査の結果、Japanese Curry Awards 2018のメインアワード,新人賞,名誉賞は次のように決定しました

詳細は↑画像クリックでアワード解説ページにJUMPして、各店の画像クリックで。
関西からは、東京へも活躍の場を広げてるK氏の「anonymous/ポンガラカレー」,北インドのおっかさんの味「クスム本場家庭料理」,中華とカレーの融合を牽引する「八戒」と、なかなか個性的な店が選出されている。いわゆる「スパイスカレー」的な店が選ばれなかったのは、やはり似たような店が増えてきてしまったからかな?確かに関西の審査員の中でも複数人に選ばれる店は少なかったな。
スポンサーサイト
Date:2018/12/10 12:10
ハゲしくご無沙汰しております。
一応ブログが生きてて、一時トラブってたIDなども整理できたので、久しぶりに更新してみます。

さて、毎年カレー好きが集まって勝手に表彰しちゃうという「Japanese Curry Awards」ですが、審査員による2018 ノミネート店が発表になりました。
▼メインアワード
アトリエ・ド・フロマージュ(長野・東御市 他)
anonymous(大阪・心斎橋)
ahill(東京・広尾 他)
Aalaap Lene Waala(東京・恵比寿)
Ali’s Kitchen(大阪・心斎橋)
いっぺこっぺ(東京・蒲田)
インデアン(北海道・帯広 他)
印度亜(島根・松江市 松江しんじ湖温泉)
インド食堂アンジュナ(東京・高幡不動)
インド食堂TADKA(京都・烏丸御池)
印度料理シタール(千葉・検見川)
vanam(奈良・奈良市)
うれしい居酒屋 酒歌(サカソング)(大阪・西大橋)
エチオピア(東京・神保町 他)
A・RAJ(東京・東池袋)
縁卓(埼玉・南浦和)
大阪ハラールレストラン(大阪・千船)
お出汁とスパイス 元祖エレクトロニカレー(大阪・京橋)
カシミール(大阪・北浜)
火星カレー(東京・池袋)
カトレア(東京・森下)
Cafe&Curry Buttah(大阪・長堀橋)
カラチの空(埼玉・八潮)
GARAM(福岡・渡辺通)
KARLY(島根・松江市 松江しんじ湖温泉)
Ghar(大阪・肥後橋)
カレーの店 ガン爺(東京・虎ノ門)
カレーの店 ボンベイ(千葉・柏 他)
カレーハウス 11イマサ(東京・新宿)
カレーハウスCoCo壱番屋ハラール(東京・秋葉原・新宿)
カレーは飲み物(東京・池袋 他)
伽麗伊屋(大阪・谷町六丁目)
河金(東京・入谷 他)
神田まつや(東京・淡路町)
カンティプール(大阪・天神橋筋六丁目)
蕎楽亭(東京・神楽坂)
クスム本場家庭料理(神戸・三宮)
海月が雲になる日(石川・金沢)
クロック(北海道・札幌 円山公園)
QUIET VILLAGE CURRY SHOP(岡山・岡山市 城下)
慶屋(東京・有楽町)
ケバブ・ビリヤニグループ
香菜軒 寓(神奈川・鎌倉 和田塚)
香妃園(東京・六本木)
サカエヤ(東京・御徒町)
錆と煤(高知・南国市 立田)
サンバレーホテル(東京・三軒茶屋)
七條(東京・神田)
Synergy(大阪・北新地)
ジャポネ(東京・銀座一丁目)
松濤はろう(東京・神泉)
食堂 虹の仏(大阪・四天王寺前夕陽ヶ丘)
Sync(東京・恵比寿)
SPICE Cafe(東京・押上)
スパイス料理ナッラマナム(大阪・堺筋本町)
スマトラ(東京・新橋)
スマトラカレー共栄堂(東京・神保町)
錫蘭食堂コジコジ(茨城・水戸)
セイロンイン(東京・中目黒)
セイロンカリー(大阪・長堀橋)
ゼロワンカレー(大阪・谷町四丁目)
ソムタムダー・トウキョウ(東京・代々木)
大衆中遊華食堂 八戒(大阪・東大阪 長瀬)
ダクシン(東京・東京 他)
堕天使かっきー(大阪・東天下茶屋)
旅人シェフのタイ食堂 KHAO(大阪・天神橋筋六丁目)
ダンガリー (山形・長井市 あやめ公園)
チャイハナ海花(大分・豊後高田市)
チャミヤラキッチン(東京・赤土小学校前)
月と太陽(大阪・中津)
つるかめ食堂(東京・新宿)
定食堂 金剛石(大阪・松屋町)
天重(東京・半蔵門)
NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL(東京・新宿)
ニャムニャム食堂(大阪・阿倍野)
negombo33(埼玉・西所沢 他)
ネパールキッチン・カトマンドゥ京橋1号店(大阪・京橋)
NOMSON CURRY(大阪・四天王寺前夕陽ヶ丘)
バンゲラズキッチン(東京・銀座)
バンタイ(東京・新宿)
Fuji-yama Kohta(大阪・北浜)
FISH(東京・新宿)
福仙楼(大阪・淀屋橋)
プティフ・ア・ラ・カンパーニュ(東京・半蔵門)
ぶはら(神戸・摂津本山)
プルジャダイニング(東京・巣鴨 他)
ポールスター(東京・丸の内)
ホンカトリー(東京・湯島)
ポンガラカレー(大阪・梅田 他)
マナカマナ(大阪・北浜)
三日月バル (岐阜・岐阜)
南インド料理 葉菜(千葉・勝田台)
ムガール(京都・市役所前)
無印良品
妄想インドカレー ネグラ(東京・高円寺)
モンマルシメ(長野・飯綱町 牟礼)
LION SHARE(東京・南新宿)
ラ・ファソン 古賀 (東京・代々木上原)
レカ(東京・西葛西)
レストラン香味屋(東京・入谷)
Rojiura Curry SAMURAI.(北海道・札幌 他)
▼新人賞
Cafe&Spice リズモ(大阪・八尾市 近鉄八尾)
サンラサー(東京・東新宿)
スパイスカリー ハルモニア(大阪・天満)
スパイスラーメン釈迦(東京・池袋)
スパイス料理イデマツ(大阪・天満)
バンゲラズキッチン(東京・銀座)
南インド料理ヤジニ(東京・大山)
LEMONRICE TOKYO(東京・渋谷)
▼名誉賞
アジャンタ(東京・麹町)
河金(東京・入谷 他)
銀座スイス(東京・銀座)
ケララの風Ⅱ(東京・大森)
columbia8(大阪・北浜 他)
サカエヤ(東京・御徒町)
日比谷松本楼(東京・日比谷)
ボルツ(東京・竹橋)
ムルギー(東京・渋谷)
和レー屋 南船場 ゴヤクラ(大阪・長堀橋)
それぞれのノミネートから、メインアワード10店、新人賞・名誉賞各1店が近々行われる審査会で選考の上選ばれます。
さて、今年はどこが選ばれるのでしょうか
発表は年末某日「Japanese Curry Awards」Web site上で。
Date:2017/12/27 12:00

水野じんすけ氏を発起人とし、東西のカレー好きブロガーが「日本のカレー文化に貢献した店」を選出し、勝手に表彰するという取り組みみであるJapanese Curry Awardの2017バージョンが発表された。

画像↑クリックでアワード発表のページにJump
関西からは
・大阪で3店舗展開しており、この度東京進出も果たした「旧ヤム邸」
・レトルト発売、ビブグルマン選出など、今年大きな話題になった「Columbia8」
・関西インド料理界の巨匠ビジョン・ムカルジー氏の「SONA RUPA(ショナルパ)」
の3店が選出されている。
パスワードのトラブルで面倒になって長期間更新をサボっておりましたが、またゆるゆると書こうかと思っております。
Date:2017/12/22 12:00
三十年ほど前であろうか、全国的に激辛ブームが巻き起こり、「○○倍カレー」なんてのが蔓延し始めた事があったのだが、その牽引役として全国に店舗展開してたのがこの「CURRY HOUSE Bolst's(ボルツ)」。
大阪駅前にもあったのだが、二十年前に閉店してしまった。
今回、東京出張の際にふと思い立って寄ってみた。

「辛さの元祖はボルツです」・・・???
それは言い過ぎだろうけど、何やら自信ありげではある。

メニューはこんな感ぢ〜
「昔は何倍位で食べてたかな〜?」とか思いつつ、「チキンと野菜」を20倍で注文。

付け合わせに、福神漬,タマネギ,プリッキーヌのピクルス,ショウガ漬が。

そしてカレー&ライス。
カレーはミョーに細長い陶器のソースポットで出て来る。
サラリとしたグレイビーで、今から思えばあの「夢民」と似た感ぢである。
そして20倍だとイイ感ぢに辛さもあって、ハゲしく(°д°)ウマー!&(≧∇≦)旨辛ー!!
このタイプの店も大阪に1軒位あってもいいよね〜
Date:2017/06/26 20:00
今日の夕ご飯はこんな感ぢ〜

牛スジ肉のスープカレー(スリランカレシピ)とウスイエンドウのプラウ(炊き込みご飯)を中心にあれこれと。
牛スジ肉がトロ〜ンプル〜ンとハゲしく(゚Д゚)ウマー!あーんど(≧∇≦)ウンムァ~!!
いろいろ下ごしらえ(スープ煮とか油通しとか)した野菜達も、それぞれの持ち味が出てハゲしく(゚Д゚)ウマー!
特にゴーヤーのマサラフライとトロトロ茄子が(゚Д゚)ウマー!
Date:2017/06/23 09:00
毎年ちょこっとお手伝いしてるこのムック、今年〜来年バーヂョンが今日発売です!
盛り上がる関西カレーシーンがよくわかる一冊であります。
ますますカレーが食べたくなる〜(≧∇≦)〜!!!

Date:2017/05/24 12:00
パスワードやメールの設定で袋小路に迷い込んだようになってしまい、面倒になってブログ更新を永らくサボっておりましたが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか?
更新をサボってたとはいえ、カレーが嫌いになった訳ではないので、やはりハゲしく食べ歩きはしておりました。
そんな中、1月のある日「北新地エリアには一体何軒カレー屋とかカレーを出す店があるのだろうか?」と疑問が沸き上がり、毎日毎日ランチタイムに北新地に出かけて、フィールドワークを行ってみました(うどん/そば屋は除く)。

結局、14週かかって、59店でした。
20軒位かな〜と思ってたので、案外多かったかな。
まぁ、調査中に閉店しちゃう店や新規参入する店もあり、その後も変動しているとは思うけど。
その内訳をジャンル別にご紹介・・・
ぼんチョビ(カレー専門店)
ハルカリ(スリランカカレー専門店)
Synergy(カレー専門店)
カレーパニック(カレー専門店)
キッチンエレファント(カレー専門店)
林家(カレー専門店)
インデアンカレー アバンザ店(カレー専門店)
インデアンカレー 堂島店(カレー専門店)
榊原(ステーキハウス)
風靡(ステーキハウス)
ボビノ(ステーキハウス)
窯焼きステーキ 福田(ステーキハウス)
听 (ステーキハウス)
小松屋(ステーキハウス)
鉄板焼き 義(ステーキハウス)
エルトロ神戸(ステーキハウス)
清次郎(焼肉屋)
食道園(焼肉屋)
炎武(焼肉屋)
近江牛焼肉 Jiro(焼肉屋)
愛のおばんざい(居酒屋)
A-chan(餃子鍋・居酒屋)
創作料理 真(居酒屋)
あらえびす(居酒屋)
大和(居酒屋)
酒菜 優月(小料理屋)
こまつ(居酒屋)
くくり(カウンター割烹)
ぶんろく(割烹)
ニワ(焼鳥屋)
次郎丸(寿司屋)
お惣菜 季(とき)(小料理屋)
串かつ 千佳(串かつ屋)
もっこすprimo(居酒屋)
グリーンピース(喫茶店)
DOJIMA CAFE(喫茶店)
茶茶(和風喫茶店)
Hotel Elsereine Osaka 銀木犀(カフェテリア)
CAFE IN THE PARK(カフェテリア)
菱冨(洋食屋)
山守屋(洋食屋)
アラスカ(洋食屋))
La Grillden(フランス料理屋)
LEONE(イタリア料理屋)
&farms(イタリア料理屋)
グリドルズ(タイ料理屋)
MAMMA MIA(イタリア料理屋)
星家(フランス料理屋)
THE PARTY(オイスターバー)
PARADIS(ワインバー)
くいじーぬ(ダイニングバー)
Cin Cin(音楽バー)
giardino(カフェ・ワインバー)
Bar Ironic(バー)
詳しくはFBのアルバム「カレー三昧 2017」の1月30日〜4月25日をご覧下さい。
Date:2017/05/05 22:00
ここんとこマレーシアにハマってて、ここ2年ほどでクアラルンプール,プトラジャヤ,イポー,マラッカ,コタバル,ジョージタウン(ペナン島),ジョホールバル等の街を回ってきたのだが、このゴールデンウィークは初のボルネオ島へ。
短い日程だったので、サバ州の州都コタキナバルとブルネイに行ってみた。

これはブルネイ旧市街の旧モスク(先代国王が建てたモスク);スルタン・オマール・アリ・サイフディン・モスク。
夕方〜夜の移り変わりが美しかった。

こちらは新市街の外れにある新モスク(現国王が建てたモスク);Masjid Jame 'Asr Hassanil Bolkiah。
巨大で敷地はダダッ広い。
なかなか行く人は少ないブルネイだが、期待した程「お金持ちの国」(アジア一らしい)って感ぢでもなく、小綺麗で空間的に広いマレーシアの街って感ぢであった。
その他の写真はコチラでどうぞ→「コタキナバル&ブルネイ 2017」(FBのアルバム)