fc2ブログ

カレー蕎麦@三宮「長野屋」

今日のランチは映画を観る前のハラごしらえに、三宮「信そば 長野屋」でカレー蕎麦

三宮「長野屋」
仕上げにクルリンとウスターソースが垂らされてるのが特徴。

カレー出汁のトロミが強くて、蕎麦の塊の中まで染み込んでいないので、まずは全体にカレーが絡むように混ぜるのだが、最初のこの瞬間しっかりと蕎麦の香りが漂ってくるのだ。

カレー出汁はカツオ・昆布がプンと香って、なかなか深い味わいのカレー味で、そこそこ辛くて(゚Д゚)ウマ-!


スポンサーサイト



カレー蕎麦@三宮「信そば 長野屋」

今日のランチはカレー蕎麦@三宮高架下2階「信そば 長野屋」♪

三宮高架下2階「信そば 長野屋」
この店はカレーうどん蕎麦注文率95%という驚異的な数字をたたき出している店なのだ(当社調べ)。
ここでひとつヒミツを・・・
この店のカレー出汁はデフォルトではかなり辛いんだけど、辛いのが苦手な人にも対応してくれる。
店での符丁は「粉半」・・・カレー粉が半分ってことかな。


こうべガーデンカフェ2013 「インド、大好き!」

みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
こうべガーデンカフェ2013「インド、大好き!」
今日は「こうべガーデンカフェ2013」ってイベントをやってて、今年のテーマは「インド、大好き!

こうべガーデンカフェ2013「インド、大好き!」
インド料理屋も3軒ほど出店してたけど、ワタシは「みみみ堂」の4種盛りプレート(ほうれん草のキーマカレー,野菜入り豆カレー,カボチャのマッシュ,みみみ特製ピクルス)をいただいた。
カレーいろいろでハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

こうべガーデンカフェ2013「インド、大好き!」 こうべガーデンカフェ2013「インド、大好き!」
あとは、「味香苑」の羊肉串をアテに六甲ビールのヴァイツェンでプッハー!!!!



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

マーボー豆腐セット@三宮「金蘭」

三宮「金蘭」
▲写真クリックでFBのアルバムにジャンプします。



テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

カレー3種のターリーセットA@三宮「Aarti」

今日のランチは、三宮のインド料理屋「Aarti(アールティ) 三宮店」に行った。

先日の古民家インド会にここの社長さんが来てくれたので、久しぶりに行っとかねばと思って。

三宮「Aarti」
店は地下にあるのだが、この写真の左手前にはテラス席があって、タンドールもそこにある。

三宮「Aarti」
ワタシが注文したのはターリーセットA;カレー3種類(チキン,ヴェジタブル,ダル),ターメリックライス,ナン,デザート。
カレー3種の色は似てるけど、ちゃ〜んとベースは違う(本来当たり前だが)。
写真にほとんど写ってないホウレン草入りダルがハゲしく(°д°)ウマー!
ライスにはちゃ〜んと(?)黒ゴマがかかってるゾ( ̄〜 ̄;)

三宮「Aarti」
こちらは息子が食べたダブルカレー;ホウレン草チキン&玉子カレー。
ご満足の様子


パッ・ガパオ・ムー・サップ・カオ・カイダーオ辛さ7で!@三宮「Baan Thai」

今日のランチは、三宮のタイ料理屋「Baan Thai(バーン・タイ)」に行った。

三宮「Baan Thai」 三宮「Baan Thai」
土日はランチタイムでも予約でいっぱいだったりするんだけど、たまたま空いてたカウンター席に滑り込み〜

三宮「Baan Thai」
注文は「パッ・ガパオ・ムー・サップ・カオ・カイダーオ♪」・・・豚挽肉のバジル炒めぶっかけご飯目玉焼き乗せ。

「辛さはあまり辛くない『1』から現地並みの『5』までできますが、いかがいたしましょうか?」
「んぢゃ、『7』で!」(←お約束

三宮「Baan Thai」
タマネギとかシメジとか多少余計なもんも混じってるけど、ガパオ(ホーリーバジル)たっぷりでハゲしく(°д°)ウマー!
さすが『7』、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!(゚Д゚)旨辛-!(゚Д゚)旨辛ファイアー

カイダーオ(目玉焼き)は現地風にたっぷり油で揚げるように焼かれてて、ふちの所とかはパリパリ〜
でも黄身はトロトロという、日本人も大喜びな仕上がり

三宮「Baan Thai」



テーマ:アジアンエスニック - ジャンル:グルメ

いつものヴェジ・ターリー@北野「Kusum」

いつものヴェジ・ターリー@北野「Kusum」 いつものヴェジ・ターリー@北野「Kusum」
メニューはランチもディナーも1種類だけ。ランチは、食べ放題のヴェジタリアン・ターリー,サラダ,サモサ,チャイで980円、ディナーにはデザートが付いて1200円。

いつものヴェジ・ターリー@北野「Kusum」
まずは、サラダとサモサ。サラダにはチャートマサラがふってあるだけで、ドレッシングは無し。

いつものヴェジ・ターリー@北野「Kusum」
カラリ&サックリ揚がったサモサの中身はこんな感じ。ジャガイモとグリーンピースだ。
グリーンチャットニーが香り良く(°д°)旨辛ー!

いつものヴェジ・ターリー@北野「Kusum」
ダル(豆カレー;左)は皮付きムングダル使用で、野菜カレーはタマリンドの効いたアルーマサラ(ジャガイモのカレー;中)とミックスヴェジタブルカレー(カリフラワー&その他;右)であった。

いつものヴェジ・ターリー@北野「Kusum」
焼きたてのチャパティが香ばしくて(°д°)ウマー!


復活肩ロースかつ丼@三宮「吉兵衛」

今日のランチは、三宮・サンプラザ西館地下のかつ丼専門店「吉兵衛」に行った。

いつもけっこう長い行列なので諦めてたんだけど、今日はたった二人だったので並んでみた。回転がイイので最後尾について食券を買ってる間に席が空いた。

三宮「吉兵衛」
開店当初の数年間、違う通路沿いの5~6席程度の屋台モドキな店の頃に通いつめてたんだけど、ここに移転してから来るのは初めてかも。

三宮「吉兵衛」 三宮「吉兵衛」
メニューはこんな感じで、行列の先頭の所に券売機がある。

三宮「吉兵衛」
というワケで、玉子とじかつ丼(600円)を、ご飯は少なめ、カツは肩ロースで(+150円;カウンターで別途支払い)注文。
店主殿の手際のイイ作業ぶりを見てると飽きませんな。

三宮「吉兵衛」
玉子の閉じ具合、出汁の効き具合・・・全てカンペキ
ハゲしく(°д°)ウマー!



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

石窯ナポリピッツァの新店であれこれ〜♪@トアロード「terzo」

今日の夕食は家族で、三宮と元町の中間あたり、トアロードにあるピッツェリア「terzo(テルツォ)」に行った。

去年の9月にオープンした店で、日本のワインを熊澤酒店から入れてるとの事で、熊沢店主殿に教えてもらったのだ。
三宮「terzo」 三宮「terzo」
メニューはこんな感じで、店内の黒板にもグラスワインや日替わり料理数品が書かれている。
残念ながら、日本のワインはグラスでの提供は無かったのだが、黒板にあった樽出しスプマンテが気になったので注文してみたらこれがメッチャ気に入って、結局そればっかり飲んでた

三宮「terzo」
▲前菜5種盛り;カポナータ,バジル風味ポテトサラダ,キノコのマリネ,蒸し鳥,フリッタータ

三宮「terzo」
▲ピッツァ・マルゲリータ
コルニチョーネ(額縁)しっかりのナポリ風トマトソースもイイ感じ

三宮「terzo」
▲アヴォカドと生ハムのピッツァ
アヴォカドにはあんまり主張がなかったかな。生ハムとの相性はイイ感じ

三宮「terzo」
▲淡路産タマネギとベーコンのピッツァ
これは実にわかりやすい味で、ワインやビールのアテにサイコーですな。

三宮「terzo」 三宮「terzo」

キッチンスペースがな〜んか狭いかなと思ったら、石窯ではあるが薪窯では無く、窯そのものが小さいので一枚ずつしか焼けないなど、いろいろ制約(?)はあるのだが、なかなか頑張ってるんぢゃないスか
店の雰囲気としては、家族でというより仲間でとかカポーでって感じかな。つーか、女子率が異様に高かったのは、そっち方面の雑誌とかに載ったのかな??



関連ランキング:イタリアン | 旧居留地・大丸前駅三宮駅(阪急)三宮駅(神戸市営)




テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

タンシチュー柔らか(°д°)ウマー!@三宮「神戸キチン」

今日のランチは、磯上近辺に出かける用があったついでに、三宮・国際会館ちょっと南の老舗洋食屋(1952年創業)「神戸キチン」に行った。

三宮「神戸キチン」 三宮「神戸キチン」
メニューの写真を撮り忘れたが、ハンバーグその他いろいろあるんだけど、結構値段が高めで1500〜2500円な感じ。

三宮「神戸キチン」
ワタシはタンシチュー(2200円)を注文。
タンは3枚どんどんどんとな。

三宮「神戸キチン」
なかなか厚みもあって、しっかり煮込まれてて、もうコンビーフ寸前ちゃうかと思える位にヒッジョーに柔らかくて、ハゲしく(°д°)ウマー!

ソースは、ビミョーな苦みとわずかな酸味が特徴的な感じで、これまたハゲしく(°д°)ウマー!

三宮「神戸キチン」
付け合わせの野菜は、キャベツ・三度豆・ジャガイモの3種類なんだけど、キャベツはスープ煮・三度豆はバターソテー・・・といった感じに、それぞれ一工夫ある味付けがされてて、素敵に上質感もあってハゲしく(°д°)ウマー!




関連ランキング:洋食 | 三宮・花時計前駅三宮駅(阪神)貿易センター駅



テーマ:おいしい店紹介 - ジャンル:グルメ