fc2ブログ

スリランカのお正月お祝いプレート@九条「ロッダ・グループ」

今日のランチは、九条のスリランカ料理屋「Rodda Group(ロッダ・グループ)」に行った。

九条「ロッダ・グループ」

九条「ロッダ・グループ」
キリバト&ルヌミリス;ココナツの甘い風味のキリバトと旨辛ルヌミリスの組み合わせが絶妙。

九条「ロッダ・グループ」
三度豆やジャガイモのテルダーラ,ナスのモージュ,手羽元のチキンカリー・・・

九条「ロッダ・グループ」
パリップ,カシューナッツのカリー,パパダム,パイナップル。

み〜んなハゲしく(°д°)ウマー!あーんど「スパ・アルットアウルッダック・ウェーワー!」(←シンハラ語でHappy new year!)


スポンサーサイト



スリランカ風グリーンカレーとか@九条「RODDA group」

今夜は職場内のちょっとした会@スリランカ料理屋「RODDA group(ロッダ・グループ)

九条「RODDA group」 九条「RODDA group」
カレー好きの方が職場にやってきて、ホントは最初「KALUTARA」でする予定だったんだけど、「お盆期間中は夜営業しない」というポリシーの店主にキャンセルを喰らってしまったのだ。

九条「RODDA group」
みんなでビール(もちろんLion Lager)を頼んだら、アテ的に出してくれたのがこれ、チャナのスパイシー炒め(正式名称は不詳)。
唐辛子の辛さが移った油で炒められてて、ハゲしく香ばしくて(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!

九条「RODDA group」
Tabelogで予習して来たって方のご希望でDeviled Cuttlefish(イカのデビル)。あれれ、その「予習」ってワタシの記事かも~
イカのコロモに染み込むデビルの風味が素晴らしい!ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!

九条「RODDA group」
ここに来たら頼まんワケにはいかないギャミラサセット。
左はチキンカレー,右はマグロのカレーがてっぺんにかかってる。周囲には野菜料理あれこれとかパリップ(豆カレー)とかプルサンボール(ココナツ旨辛ふりかけ)とか。
もうこれだけで完成形みたいなもんなんだけど、マトンカレーと・・・

九条「RODDA group」
本日のオススメというスリランカ風グリーンカレーも追加。
グリーンカレーはホントにグリーンだ。ベースがココナツミルクなのはタイ風グリーンカレー;ゲーン・キョワーン同様なのだが、スリランカ風の緑はホウレン草とかでついてるらしい。
具はジャガイモ,ニンジン,シメジ,鶏肉かな。
辛さは控えめでココナツミルクが効いてるんだけど、よくあるタイ風ほど甘さは強く無い。

グリーンカレーというと、フツーはタイ風グリーンカレー;ゲーン・キョワーンを思い浮かべるけど、インドの「パラクなんとか」なんかはもっとグリーンが濃いし、スリランカのこれもしっかりグリーンだし、色だけだとタイ風が一番薄いかも(特に日本では)。ただ、ゲーン・キョワーンは本来の名前が「甘くて緑の汁」というわけで、名称としてのプライオリティはタイ風にあってもイイんぢゃないスか。でも、オンリーワンでない事は覚えといてもイイかも。

アボカド系ドリンクとかスイーツなんかもイイ感じだった・・・らしい。ワタシはアラックをちびちび飲ってたんスよ。


RODDA groupスリランカ料理 / ドーム前千代崎駅ドーム前駅九条駅(阪神)

夜総合点★★★★ 4.0



手加減無しでハゲしく旨辛なアレコレ@九条「RODDA group」

今日の夕食は、九条商店街を抜けてそのままちょっと行ったところにあるスリランカ料理屋「RODDA group(ロッダ・グループ)」に行った。

九条「RODDA group」 九条「RODDA group」
ここ一店舗しかないのにどーして「group」なのかは不明。
某M女史がTwitter上でつぶやいたのがきっかけで、5人集合・・・のハズがドタキャンで3人になってしまったけど

初めに「辛いのダイヂョブ?」と聞かれるので、「現地のまんまで!」と注文。「うちはスリランカのまんまの味で出すよ」・・・期待しとります
九条「RODDA group」
▲ギザール(名前に確証無し)
ビールを注文したら、「ビールのツマミに最高!」とメニューに無い一品を作ってくれた。調理を始めたとたんカプサイシン含有ガスが我々を包み、一同ゲホゲホ。ま、期待も高まるワケだが。
ハツとかスナギモを細切りにしてG&G,ツナパハ,青唐辛子とかで炒めた感じ。これがまたハゲしく旨辛で、おっしゃる通りビールに合う合う
いきなりハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!

九条「RODDA group」
▲Deviled Cuttlefish(イカのデビル)
イカはコロモが付いて揚げられてるみたいで、チリ&ケチャップ的なデビルのソースが絡んでハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!

九条「RODDA group」
▲ギャミラサセット
「ギャミラサ」ってのは田舎って意味だそうで、この料理は家庭料理のプレート。本来日曜限定のようだが、どういうワケか用意してくれてた。
左手前のビーツのサンボーラから時計回りに、魚の干物(を何か味付けしたもの),ポルサンボル(旨辛ココナツふりかけ),パパド(豆せんべい),三度豆のテルダーラ(スパイス炒め),レンコンのテルダーラ,パリップ(豆カレー)、そしてライスの上には魚のカレー。
バリエーション豊富でハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
干物のヤツなんか、ナンボでもご飯が進むだろうな。ビーツのちょっと甘いのもイイ感じ。

九条「RODDA group」
▲イエローライス,魚カレー,パリップ,マトンカレー
どれもなかなか濃厚な味わいで(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!

最初に「手加減無し」でお願いしたおかげもあって、どれもこれもハゲしく旨辛であった。




関連ランキング:スリランカ料理 | ドーム前千代崎駅ドーム前駅九条駅(阪神)