fc2ブログ

同窓会的な宴会@元町「別館 牡丹園」

今日は大学時代の友人で関西在住の者が集って宴会@元町「別館 牡丹園」。

「間違って『本館』に行くなよ!」と念押ししたにもかかわらず、約2名が・・・(´Д` ; )

元町「別館 牡丹園」
これは〆の和えそば。
一品で頼むとデフォルトでは海老と叉焼も乗ってるのだが、宴会の〆では「素」だ。
つーか、個人的にはオイスターソース勝負な「素」の方が好きだ。

料理はどれも卒なく美味しく、遠くから(金沢とか)来られた方もご満悦の様子でひと安心。


スポンサーサイト




テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

ラム・マラガ@元町「インダス・レイ」

今日のランチは、元町3丁目(最寄り駅的には花隈)の南インド料理専門店「INDUS RAY(インダスレイ)」に行った。

元町「インダス・レイ」
今回の注文はラム・マラガ。
炭焼きラム肉の南インド風スープカレー。
ラムの風味濃厚、いろいろ野菜たっぷり、スパイス&ニンニクが効いてて(°д°)ウマー!&暖まる〜(≧∇≦)

これは人によってずいぶん評価が違うようで、
・ラム臭い
・ニンニクきつすぎ
・ラムの風味もスパイスもイマイチ
・ほっこり(°д°)ウマー!

さて、YOUの評価はどうかな〜( ̄〜 ̄)?


ポークレッドキーマ&64カレー@元町「64 CURRY CAFE」

今日のランチは、モトコー2番街「64 CURRY CAFE元町「64 CURRY CAFE」(ロクヨンカレー)」に行った。

元町「64 CURRY CAFE」 元町「64 CURRY CAFE」
カラフルでカワイイ感じのエクステリアと力強いメッセージの裏壁が印象的。

カレーは3種類、定番のA.64カレー(キーマカレー),B.ココナッツミルクのチキンカレーとC.週替わりカレーの3種類。
あいがけも可能。
今週の週替わりカレーは根菜とナスのポークレッドキーマ。
というワケで、A&Cのあいがけを注文。

元町「64 CURRY CAFE」
なかなかカラフル&盛りだくさんで美しい&美味しそう
真ん中に盛られたライスの上にはジャガイモのサブジ,ピクルス,ポルサンボル(見えないけど),茹で玉子スライスが並んでて、実に楽しく味わえる。
根菜とナスのポークレッドキーマはカラフルで色んな食材が楽しく、タイのレッドカレー味で程よく辛くて(°д°)ウマー!
64カレーは香味野菜の炒めや煮込みなど丁寧に作った印象で、めっちゃイイ感じのキーマカレーで(≧∇≦)ウマー!

実は店主レッドさんとはカレー好き仲間としてずいぶん前からネット上では知り合いだったのだが、実際にお目にかかるのは今回が初。しかもご本人が開いたカレー屋でってのが感慨深いものがある

64 CURRY

昼総合点★★★☆☆ 3.6



関連ランキング:カレーライス | 元町駅(JR)元町駅(阪神)県庁前駅




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

Toropiカリー&オクラチキンカレー@県庁前「two of us」

今日のランチは、県庁前のチキンカレー専門店「two of us」に行った。

県庁前「two of us」
エクステリア/インテリアとも実に趣味よくシンプルにまとまってる。

県庁前「two of us」
レギュラーメニュー4種;Tropiカリー,キーマカレー,レッドチキンカレー,ココナッツミルクカレーと季節メニュー2種;オクラチキンカレー,夏野菜サラダカレーとカレーだけで6種類(それもすべてチキンカレー)、サイドメニューもなかなか豊富だ。

県庁前「two of us」
というワケで、「2種類選べるtwo of usカレー」をTropiカリー・辛口&オクラチキンカレーお願いして、サイドメニューからエスニック枝豆を注文。
エスニック枝豆は別にココット皿で出てくるのだが、写真はそれをライスにONした状態。

カレーはいずれもチキンやタマネギの旨味が生かされた感じで、程よいスパイスの効かせ方。
エスニック枝豆,サラダ,ピクルスなどもイイ感じ

two of us

昼総合点★★★☆☆ 3.6



関連ランキング:カレーライス | 県庁前駅元町駅(JR)元町駅(阪神)



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

ハンバーグカレー@元町「レードル」

今日のランチは、元町4丁目のカレー&洋食の店「レードル」に行った。

元町「レードル」 元町「レードル」
むかーし、六甲・六甲道エリアに住んでた頃近所にあったこんな傾いた感じの建物でやってた店が、その後いろいろ変遷を経た後、ここ(元町4丁目の某ビル地下)で落ち着いて(??)営業再開してるのだ。

元町「レードル」
カレーはさらりとしたソースで、甘辛(°д°)ウマー!
ハンバーグは注文後にペッタペッタして焼いてくれる。ボリュームもけっこうあって(180g位?)ジュースィ〜な感じで、これまた(°д°)ウマー!

レードル

昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:カレーライス | みなと元町駅花隈駅西元町駅



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

カキフライカレー@元町「双平」

今日のランチは、元町の洋食屋「双平(SO-HEY)」に行った。

元町「双平」 元町「双平」
メニューは非常豊富で、名物のドビーライスも久しく食べてなかったので気になったのだが・・・

元町「双平」
本日の注文はカキフライカレー。
大粒のカキフライが4つドドドンと乗ってる
カレーソースはけっこう濃い目の色あいで、煮崩れた牛肉が結構入っている。
その味は、しっかり炒めた玉ねぎがたっぷり使われているような、深いコクと牛肉の旨味が合体しており、ここのデミグラスソースにも通じるのだが、イヤミな甘さはなくビミョーな苦味が味に奥行きを与えている感じ。
スパイス云々を語るタイプのカレーではないが、平板ではなく上手くまとまっている。

元町「双平」 b131109_12.jpg
カキフライがデカいな~と思ったら、抱き合わせタイプ(二個一)だった。



テーマ:おいしいお店 - ジャンル:グルメ

南インドにもあった!?キーマドーサ@元町「INDUS RAY」

今日のランチは、元町3丁目(最寄り駅的には花隈)の南インド料理専門店「INDUS RAY(インダスレイ)」に行った。

元町「INDUS RAY」 元町「INDUS RAY」
本来はミッション施設的な何かなので、あちこちにキリスト教的なアレコレが。

元町「INDUS RAY」
そーゆー部分とは無関係なワタシなのだが、本日の注文はキーマドーサ。
メニューとかには「南インドにもあった」とか書かれてるんだけど、この意味はなんなんだろう?
「南インドでも肉系軽食メニューがあった」ってことなのかな??

元町「INDUS RAY」
チャットニーは4種類;ジンジャー,グリーン(コリアンダー&ミント),ココナッツ,トマト。
キーマにはそんなに味が付いてないので、基本的にはチャットニーが味わい所かな。
サンバルが付いてないのはヒッジョーに残念。
個人的にはマサラドーサのほうが好みなんだけど、肉が無きゃ物足りない人にはコレいいんぢゃないスか。


水を1滴も使わず32のスパイスで煮込んだチキンカレー@元町「シャミアナ」

今日のランチは、元町のインド風カレー専門店「シャミアナ 元町店」に行った。

元町「シャミアナ」 元町「シャミアナ」 元町「シャミアナ」
カレーはチキン,キーマ,えびの3種類。

元町「シャミアナ」
まずピクルス&サラダが出てくるんだけど、ピクルスはカレー用に置いときたい気もする。

元町「シャミアナ」
なぜかライスのてっぺんにもカレーがちょんと

元町「シャミアナ」
カレーソースは「水を1滴も使わず」と言ってるだけあってぼってりした感じで、タマネギとかがたっぷり使われてるのがよくわかる。
むかーし食べた時ほどスパイシーに感られないかな




関連ランキング:インドカレー | 元町駅(阪神)元町駅(JR)旧居留地・大丸前駅




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

石窯ナポリピッツァの新店であれこれ〜♪@トアロード「terzo」

今日の夕食は家族で、三宮と元町の中間あたり、トアロードにあるピッツェリア「terzo(テルツォ)」に行った。

去年の9月にオープンした店で、日本のワインを熊澤酒店から入れてるとの事で、熊沢店主殿に教えてもらったのだ。
三宮「terzo」 三宮「terzo」
メニューはこんな感じで、店内の黒板にもグラスワインや日替わり料理数品が書かれている。
残念ながら、日本のワインはグラスでの提供は無かったのだが、黒板にあった樽出しスプマンテが気になったので注文してみたらこれがメッチャ気に入って、結局そればっかり飲んでた

三宮「terzo」
▲前菜5種盛り;カポナータ,バジル風味ポテトサラダ,キノコのマリネ,蒸し鳥,フリッタータ

三宮「terzo」
▲ピッツァ・マルゲリータ
コルニチョーネ(額縁)しっかりのナポリ風トマトソースもイイ感じ

三宮「terzo」
▲アヴォカドと生ハムのピッツァ
アヴォカドにはあんまり主張がなかったかな。生ハムとの相性はイイ感じ

三宮「terzo」
▲淡路産タマネギとベーコンのピッツァ
これは実にわかりやすい味で、ワインやビールのアテにサイコーですな。

三宮「terzo」 三宮「terzo」

キッチンスペースがな〜んか狭いかなと思ったら、石窯ではあるが薪窯では無く、窯そのものが小さいので一枚ずつしか焼けないなど、いろいろ制約(?)はあるのだが、なかなか頑張ってるんぢゃないスか
店の雰囲気としては、家族でというより仲間でとかカポーでって感じかな。つーか、女子率が異様に高かったのは、そっち方面の雑誌とかに載ったのかな??



関連ランキング:イタリアン | 旧居留地・大丸前駅三宮駅(阪急)三宮駅(神戸市営)




テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

我が家の定番広東料理屋はココ!@元町「順徳」

今日の夕食は家族で、元町(トアウェスト?)の広東料理屋「順徳」に行った。

元町「順徳」 元町「順徳」
我が家的にオーソドックスな広東料理言えばココ!なのである。

元町「順徳」
▲ミル貝の和えもの
白髪ネギだくって感じだが・・・

元町「順徳」
下にはミル貝のスライスと醤油ダレが。
ミル貝の歯応えイイ感じ〜醤油ダレがハゲしく(°д°)ウマー!

元町「順徳」
▲カニとフカヒレのスープ
これはまぁ、フツーにこのクラスの店っぽく上質な感じに(°д°)ウマー!

元町「順徳」
▲紋甲イカの天ぷら
イカには松笠状に包丁が入ってるせいか、思いのほか柔らかくふっくらした感じで、五香粉塩を付けて食べるとハゲしく(°д°)ウマー!

元町「順徳」
▲牛タンとトマトの煮込み
中華料理というより洋食っぽい味なのだが、我が家では毎回注文してる(息子の大好物だから)。
サンマルツァーノ種っぽい完熟トマトの甘味がイイ感じ〜
しっかり下ごしらえされた牛タンが柔らかくてイイ感じ〜
両者相まってハゲしく(°д°)ウマー!

元町「順徳」
▲カキ入り焼きそば
もちろん麺を両面焼きつけた広東風。めっちゃ(°д°)ウマー!

元町「順徳」 元町「順徳」

▲芝麻球(胡麻団子)
カリッとサクッと香ばしく、中の餡は熱々〜
▲杏仁豆腐
最近よく見かけるプリン的なのではなく、トラディッショナルなみつまめっぽい感じのもの。




関連ランキング:広東料理 | 元町駅(阪神)元町駅(JR)旧居留地・大丸前駅




テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ