fc2ブログ

ハンバーグ&タンシチュー(゚Д゚)ウマ-! @六甲「自由軒」

六甲「自由軒」 六甲「自由軒」
メニューは豊富で、ハヤシライス以外の洋食は大体ラインナップされてる。むか~し近所に住んでたので、ビーフステーキを除くほとんどのメニューは食べてるんだけど、どれもこれもみ~んな(゚Д゚)ウマ-! なのだ。

六甲「自由軒」
そんな中、ワタシはハンバーグ(800円)を注文。

六甲「自由軒」
ボリューム的には150グラム強位かな。
半熟目玉焼きとデミグラスソースで(゚Д゚)ウマ-!


六甲「自由軒」
こちらは息子が頼んだタンシチュー。お箸で切れるような柔らかさで、ソースたっぷりハゲしく(゚Д゚)ウマ-!




関連ランキング:洋食 | 六甲道駅六甲駅新在家駅



スポンサーサイト




テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

玄挽せいろ&鴨丼@六甲「手仕事屋」

今日のランチは、山手幹線・弓木町交差点北西・寿公園南側の蕎麦屋「手仕事屋」に行った。

六甲「手仕事屋」

メニューはこんな感じ・・・
六甲「手仕事屋」 六甲「手仕事屋」 六甲「手仕事屋」

昼のメニュー限定10食「華膳」夜のメニュー

メニューは豊富で、本格的な手打ちそばの店らしく値段もまぁまぁなのだが、セットメニューがあったり、酒肴もいろいろあったり、なかなかイイ感じぢゃないスか

そんな中から、私は「真ごころ」のミニ鴨丼を玄挽せいろのセットにしてもらった(50円プラスの1400円)。
六甲「手仕事屋」
まずはミニ鴨丼。タレ焼きの鴨ロースの丼かと勝手に思ってたけど、実際は親子丼風に玉子とじになってた。鴨肉は前もって煮込まれてた感じで、結構柔らかい。
玉子の火の通り具合もイイ感じで、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

六甲「手仕事屋」
そして玄挽せいろ。ゴワッとしてコシがあって香りよくて、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
水切りに使われているのはヒノキの葉っぱ。能登から取り寄せてるそうだ。

六甲「手仕事屋」 六甲「手仕事屋」
左は玄挽せいろ、右は二八せいろなのだが、並べてみると違いがよくわかる。
二八は舌触りよく、しなやかなコシがあって、これまた(゚Д゚)ウマ-!

実は地震まではこの町内に住んでたのだが、このあたりはホント大人向きのイイ店がいっぱいあっていいなぁ。



テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ