Date:2014/12/20 12:00
今日のランチは、六甲道駅前(徒歩数秒)のカレー専門店「クローバーカレー」に行った。

今年の1月にオープンしたらしい。
メニューはいろいろあるが、基本的にカレーは2種類(プレーンカレー&キーマカレー)で、トッピング的にいろいろ組み合わせることができる。
辛さアップもOKとのこと。
表の看板に「オススメ!」とあった「あいがけカレー」にトマト&大根追加で注文。

カレーマニアなら「どこかでみた盛り付け
」と思うんぢゃないだろうか。
市谷にあった(今は渋谷にあるとか)名店「パク森」風なのだ。

横から見たところ。
円盤状のキーマカレーが特徴。
特別個性的と言う訳ではないが、バランスよくスパイシーなキーマカレーとフルーティ(リンゴ使用??)なプレーンカレーとトッピング野菜で、とても楽しめてハゲしく(°д°)ウマー!
関連ランキング:カレーライス | 六甲道駅、六甲駅、新在家駅
スポンサーサイト
Date:2012/08/05 12:00
今日のランチは、六甲道・パニエ六甲1Fのインド/ネパール料理屋「INDRA MAHAL(インドラ・マハール)」に行った。

私はBセット(990円)を注文。
カレー4種類(チキン,ヴェジタブル,ポーク,日替わり)から2種類選べるのは日替わり(チキンと筍のカレー)とヴェジタブルで、辛さ4段階(Mild, Medium, Hot, Super Hot)から選べるのはSuper Hotで、ドリンクはアイスチャイでお願いした。
「チキンと筍のカレー」なんてあまり見かけないけど、インドやネパールでもありうる組み合わせなんだろうか??

まずはサラダ。ガラスの器にしっかり詰め込んである感じ。オレンジ色のドレッシングがかかってる(ニンジン?)。サウザンドアイランドとかぢゃ無いのは好感が持てるんだけど、ちょっと甘い。 | | 「サービスね」とスープも出てきた。以前来た時にも出てきたので、ホントにサービスなんだかどーなんだか。チキンスープがベースのようだが、いろんな野菜が入っててフツーに(゚Д゚)ウマ-! |

そしてターリーがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ナンがデカい


カレーは右が日替わり;チキンと筍のカレーで、左がヴェジタブルカレー。
前回来た時には「なかなか濃厚なグレイビーで美味しかった」と書いてるんだけど、今日のは2品とも酸味が強めでイマイチ好みの味ぢゃなかったな。
つーか、ダルバートやってくれんかな。
Date:2012/04/28 12:00
今日のランチは、2号線沿い・六甲道(&新在家)ちょっと東の所に2年ほど前にできた洋食屋「洋食 あけぼの」に行った。

なかなかクリーンな感じの店構えで、間口は狭いが奥行きがある。 | | メニューはこんな感じ(クリックでレギュラーメニューが拡大表示) |

「洋食屋と言えばやはりハンバーグでしょう!」(反論は多々あるとは思いますが)ってことで、ハンバーグの定食(900円)。
焼き立てで、デミグラスソースで、半熟目玉焼きが乗ってて・・・と、基本はしっかりおさえてる感じ。
下味は控えめな感じで、肉的に(゚Д゚)ウマ-!

こちらは本日の日替サービスランチ;チキン南蛮&カレーコロッケ(750円)。
チキン南蛮はちゃ~んとチキン南蛮(チキンカツの流用とかではなく)で、なかなかイイ感じに(゚Д゚)ウマ-!
しかーし!ちと驚いたのがカレーコロッケ。「じゃがいもコロッケにカレー粉ちょっと入れて」みたいな感じではなく、しっかりカレーな感じで(゚Д゚)ウマ-! たぶんカレーも正統派洋食屋風カレーに違いない

日替サービスランチのコスパはかなり良いですな。
というわけで、豊富な他のメニューにも期待を抱かせてくれる感じで、なかなか良かったぞ

関連ランキング:洋食 | 新在家駅、六甲道駅、大石駅
Date:2012/01/07 12:00
今日のランチは、家族で灘区新在家の蕎麦屋「椿寿亭(ちんじゅてい)」に行った。

あれれー?暖簾に店名があったはずだけど、日に焼けて文字が消えちゃってるのか、無地のに代えたのかな。 | | メニューはこんな感じ。ウラには酒肴とかが並ぶ。 |
というわけで、ワタシのここでの定番カレー蕎麦(900円)を注文。メニューにはカレーうどんしかないので、ウラメニューってことになるのかな。

濃いめの茶色で、仕上げにタラリとウスターソースがかかってる。程良く辛さがあって出汁の香りがプンと来てイイ感じ

。

蕎麦は精白された更科系。ツルリとノド越しがよい。 | | 軽めのオカズが3つも付いてくる。ご飯を頼まなかったのを後悔。あ、酒もイイかも。 |