fc2ブログ

【名古屋遠征】盛りだくさんミールス@グルテシ vol.12【初参加】

今日はイタヅラ心もあってフト思い立ってグルテシに参加した。
参加申し込みはナゾの初参加者カリパッタ・バケラッタというええかげんなHNで

途中は調理に専念してたので写真などは無いのだが、初めてお目にかかる皆さんと仲良く料理できて楽しかった。少数ながら当ブログをご存知の方も

グルテシ
というワケで実食タイム
ワタシの盛り付け第1弾は、ちょっと控えめこんな感じ。

蕎麦猪口左はアメリカ・ワシントン州産のシャンパーニュ製法のスパークリングワイン「Domaine Ste-Michelle Blanc de Blancs」。
スッキリ辛口ハゲしく(°д°)ウマー!

蕎麦猪口右は主にワタシが作ったラッサム。
スッキリ辛口ハゲしく(°д°)ウマー!(°д°)旨辛ー!

マトンカレーやチキンローストはシュアに美味く、野菜系アレコレもそれぞれの個性が出ててイイ感じ

主宰者てっしー君による盛り付けはこんな感じ。
グルテシ
播州弁で言う「盛ったか盛ったか」な盛り付けになっちゃってるのはターリーが小さめだからかな(あるいはカトゥリが大きめ)。チャットニー3種&コリアンダーを別の小ターリー&カトゥリに盛り付けたのは良いアイデアですな。
もうちょいメニュー構成に赤を取り入れてもいいかもね。

グルテシ
メニューはこんな感じ。
大阪からの刺客が持ち込んだと見られる「面白い恋人」が


スポンサーサイト



きしめん2days@名古屋駅「住よし」&「大須」

今日はワケあって名古屋へ。
用務先に向かう前に軽く腹ごしらえ・・・というワケで、地下鉄の改札スグ近くにあった「きしめん大須」に入ってみた。

名古屋駅「大須」
立ち食い&キャッシュオンのスタイル。

名古屋駅「大須」
削り鰹節がユラユラ〜これ、きしめん的にはマスト(個人的に)。
注文したのは「きつねきしめん」(440円)。
ベロリ〜ンとしたきしめんらしい食感が良く、すこーし甘味のある出汁も(・∀・)イイ!!


ちなみに、実は昨日の朝もきしめんを食べたのだ・・・・
名古屋駅「住よし」 名古屋駅「住よし」
予約した新幹線の2本前の自由席で東京に向かっていたのだが、周りにヤヤコしい人が多過ぎてイヤになって、名古屋で予約した便に乗り換えようとホームに降りたらメッチャ寒くて、目の前にあった立ち食いきしめん屋に入っちゃったってワケ。
こちらは出汁がイマイチっぽかったかな。



テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ