Date:2014/08/20 19:00
今日の夕ご飯は、ぴあMOOK関西「究極のカレー」打ち上げパーリー的ななにか@「nidomi」♪
今回はスリランカ料理ビュッフェ形式でした。

ワタシの盛り付けはこんな感ぢ〜♪
料理をざっくり解説しますと・・・
カレー的なのは、
カニ爪カレー
マルチョウカレー
ラムカルビカレー
チキンキーマカレー
茹で玉子のホッダ(ココナツミルクが効いたカレー)
パリップ(豆カレー)
サンボーラ的な(和え物みたいな)のは、
タッカリサンボル(トマトとタマネギの和え物)
パイナップルサンボル(パイナップルとタマネギの和え物)
ポルサンボル(ココナッツの旨辛フリカケ)
その他オカズは、
ヒヨコ豆&干し海老
揚げ&生タマネギのサラダ
パパダン(揚げ豆煎餅)
グッとスリランカ寄りな感じでやってくれて、ヲレ様カンゲキー(≧∇≦)!!!!

ワタシの盛り付けはこんな感ぢ~
なかなかメリハリのある味付け&スパイス使いで、それぞれ(゚Д゚)ウマ-!混ぜて(゚Д゚)ウマ-!ハゲしく(≧Д≦)ウマー!

なにはともあれ、グランプリ獲得おめでとうございます
スポンサーサイト
Date:2014/05/29 12:00
今日のランチは、裏谷四と呼ばれるカレーの名店密集地にある「curry bar nidomi」に行った。

四つ目の看板を二度見!

注文は二種類合いがけの「二度味」にカレーもう一種類とサラダのセットを注文。

カレーは、チキンキーマ,魚カレー,ラムキーマ。
魚カレーには、ドライではあったけどカラピンチャが使われてて、スリランカを思わせる味わい。
それぞれ(゚Д゚)ウマ-! 混ぜてハゲしく(゚Д゚)ウマ-!(≧Д≦)ウマー!
「混ぜて」をオススメされたり、他のメニューの感じなんかも随所にスリランカを感じさせるものがあったぞ。
【追記】
(1)その後、いろんな人のブログとかを見て、店主殿はこの3月スリランカに料理修行(?)に行ってた事が判明。
(2)Twitter情報により、この日の二度味カレーは「スリランカンミルクフィッシュカレー・タッカリサンボルとパパダン添え」&「トリミンチ・トリモモのダブルチキンキーマ・ポルサンボル添え」だった事が判明。
関連ランキング:インドカレー | 谷町四丁目駅、堺筋本町駅、松屋町駅
Date:2011/12/09 12:00
今日のランチは、堺筋本町(安土町1丁目)のカレー専門店「辛来飯」に行った。

この向かいのビル地下でやってた創業者夫婦の店と南船場にあった息子さん夫婦の店が集約合併して、ここに移転したのだ。

メニュウはこんな感じ。トッピングのバリエーションが豊富だ。カレーソースは甘・辛2種類から選べる。ソースはお代わり可能で、追加分も甘・辛どちらも対応してくれる。 | | U字型カウンターの中では、この店の名物ともいえる「カレーソースかきまぜマシーン」がぐーるぐーる絶賛稼働中。カウンター上には付け合わせ3種類が置かれてる。 |

私はキャベツミンチカレー(650円)を辛口で注文。

キャベツ入りミンチカツ(゚Д゚)ウマ-!
カレーも実に安心な味わいで(゚Д゚)ウマ-!

夜のメニューはこんな感じの中華なのだ。
これまでに見聞きしたおばちゃんのイロイロ・・・(伽哩的日記帳などより)
・店の名前の読み方を聞いた客には、「あんたの名前なんちゅーの?先に名乗りぃや!」
・カウンターの隅に座ろうとした若者には、「真ん中空いてんねんからこっちきいな」
・唯一のテーブル席(4人掛け)に座ろうとしたOL2人組には、「カウンター空いとるやろっ!?」
・おばちゃんの手が届かない席に座ってたおじさんには、「皿取って」
・お絞りの包みやナプキンを散らかしてた客には、「全部まとめて皿の上に置いて」
・テーブル席の客には、「水とスプーン配って」「カレー取りに来て」しかーし

今日ハゲしく久しぶり且つ新店には初めて来てみると、あのおばちゃんが実ににこやかに仕事してるぢゃぁあ~りませんかぁ~

この変わり様にはしばし呆然

関連ランキング:カレー | 堺筋本町駅、本町駅、北浜駅