Date:2010/11/20 19:00
天満橋と北浜の中間あたりのスリランカ料理屋「ラージャスターン2 」のシェフの奥様がスリランカ家庭料理を作ってくれるということで、店を借りて(?)食事会が開催された。
幹事はナオ♪さん。グルジリとかのイベントに来てくれたり、某「グルバブ」でフロア担当してるところに私が行ったり、「カシミール」や「KALUTARA」でばったり会ったり、カレー/インド料理を通じて何かと縁のある人なのだ。

店のあるビルにはスリランカの国旗がはためいてますよ。

最初からセッティングされてたのがこの4品。
左上はキリバト。ココナツミルクで炊いたご飯(これは日本米使用)なのだが、中にはタマネギのマサラ(?)が仕込まれてて、旨辛だったそうだが、ワタシはボリューム感にひるんで食べなかった。
右上はビーツとゴーヤのカレー(なのか?)。
ビーツの甘味とゴーヤの苦味のせめぎ合い。なかなか面白い。

これは、甘長唐辛子の上に魚のミンチ(?)のドライカレーみたいなのが乗ったの(料理名不詳)。(゚Д゚)ウマ-! | | これは「Heart of SriLanka」とも言えるポルサンボル。(゚Д゚)ウマ-! |

カレーは2種類。左はポークカレー・・・と思ったら、実はマトンカレーだった。お恥ずかすぃ。右はポテトカレー。
どちらもサラサラのソース。
ゴラカ,カラピンチャ(カレーリーフ),ココナツミルクなどがイイ感じに活躍してるぞ。
(゚Д゚)ウマ-!
このジャガイモの大胆な切り方が家庭風らしさかな。

デビルチキンなのかな?家庭風らしく、辛さは控えめな感じ。 | | 魚のカツレツ。ポテトコロッケに魚(鯖?)が入った感じ。 |

これは私の盛り付け例。まぁ、片っ端から盛っちゃってますな( ̄~ ̄;)
それぞれ旨いけど、混ぜても(・∀・)イイ!特にポルサンボルがエエ仕事してくれますな。

パリップ(レンズ豆=マスールダルのカレー)。案外辛くて、モルジブ・フィッシュ(あるいは鰹節)が効いてて、これぞまさしくおふくろの味かも?? | | ビーフン炒めっぽい何か。ポルサンボルやカレーのソースをかけて食べるの推奨だそうで、これってストリングホッパーっぽいイメージ? |

というわけで、味&ボリュームともに大満足で、ワインもこんなに空いてしまいますた。
インド,アルゼンチン,スペインなど、多国籍なタインナップですな。
というわけで、シェフの奥様(お名前失念),「ラージャスターン2」のスタッフの皆さん,
ナオ♪さん,参加者各位、お世話になりました、ありがとう!