fc2ブログ

天1「ガネーシュn」・南堀江「Chai Chai」・玉造「アアベルカレー」

ちとワケがあってしばらくブログの更新が滞ってたけど、その期間中に巷でウワサの所謂スパイスカレー屋3軒を集中的に行ってみた。

天1「ガネーシュn」
まずは天1「ガネーシュn」。
天神橋筋からちょっと東に行った所にある。

天1「ガネーシュn」
キーマ&ダールの合いがけプレート♪
サブジも2種類(ジャガイモ&ナス,キャベツ)とカチュンバルも付いててイイ感ぢ~(≧∇≦)ウマー!!


南堀江「Chai Chai」 南堀江「Chai Chai」
お次は南堀江「Chai Chai」。

南堀江「Chai Chai」
マトンカレー&キーマ砂ずりカレーの合いがけ~♪
ダールやニンジンのポリヤルも付いててイイ感ぢ。
どこかで見た写真の盛り付けで日本人がやってるのかと勝手に思ってたけど、気のいいインド人おやぢ二人組が調理してた。


玉造「アアベルカレー」 玉造「アアベルカレー」
最後は玉造「アアベルカレー」。

玉造「アアベルカレー」
ココナッツチキンカレー&カブとオクラのポークキーマ合いがけにスパイスたまごをトッピング。
ダール,ライタ,アチャールも乗ってて盛りだくさん♪


どの店も実に盛り沢山&カラフルなワンプレートタイプで、カレーのレシピはちゃんとインド風であった。
大阪で増加中の「スパイスカレー」、こんな店が増えるといいな。
つーか、肥後橋界隈にも増えてほしい


スポンサーサイト



ミックスB・マトン・5倍・玄米・豆腐増量・梅しそ@北浜「カシミール」

今日は午後に某職能団体認定業界内資格更新講習があるので、ちと早めに職場を出て、ランチは久しぶりに北浜(と天満橋の間)のカレー専門店「カシミール」に行った。

天満橋「カシミール」 天満橋「カシミール」
この地に移転オープンして以来メニューは変わってないかな。つーか、このメニューだけではそう簡単に注文はできないんだけどね。

天満橋「カシミール」
ミックスB・マトン・5倍・玄米・豆腐増量・梅しそと注文。

「梅しそ」はアメ村の頃はよく出たけど、最近ほとんど出ないとか。
この話をきっかけに、店主殿や周囲の方々と、某日宝なんとかビル以来の「カシミール」の変遷について検証したりして、待ち時間のヒマ潰し

天満橋「カシミール」
さらさらソースでいろんな野菜入り。豆腐もエエ仕事したはる。
時々ホールスパイスがガツンと来る。
いつもながらスパイシーで(゚Д゚)ウマ-!

今日は大鍋前の席だったので、各種鍋の中身や作業工程など、つぶさに観察できたぞ



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

スリランカ家庭料理☆お食事会@天満橋/北浜「ラージャスターン2 」

天満橋と北浜の中間あたりのスリランカ料理屋「ラージャスターン2 」のシェフの奥様がスリランカ家庭料理を作ってくれるということで、店を借りて(?)食事会が開催された。

幹事はナオ♪さん。グルジリとかのイベントに来てくれたり、某「グルバブ」でフロア担当してるところに私が行ったり、「カシミール」や「KALUTARA」でばったり会ったり、カレー/インド料理を通じて何かと縁のある人なのだ。

スリランカ家庭料理☆お食事会
店のあるビルにはスリランカの国旗がはためいてますよ。

スリランカ家庭料理☆お食事会
最初からセッティングされてたのがこの4品。
左上はキリバト。ココナツミルクで炊いたご飯(これは日本米使用)なのだが、中にはタマネギのマサラ(?)が仕込まれてて、旨辛だったそうだが、ワタシはボリューム感にひるんで食べなかった。

右上はビーツとゴーヤのカレー(なのか?)。
ビーツの甘味とゴーヤの苦味のせめぎ合い。なかなか面白い。

スリランカ家庭料理☆お食事会 スリランカ家庭料理☆お食事会

これは、甘長唐辛子の上に魚のミンチ(?)のドライカレーみたいなのが乗ったの(料理名不詳)。(゚Д゚)ウマ-! これは「Heart of SriLanka」とも言えるポルサンボル。(゚Д゚)ウマ-!

スリランカ家庭料理☆お食事会
カレーは2種類。左はポークカレー・・・と思ったら、実はマトンカレーだった。お恥ずかすぃ。右はポテトカレー。
どちらもサラサラのソース。
ゴラカ,カラピンチャ(カレーリーフ),ココナツミルクなどがイイ感じに活躍してるぞ。
(゚Д゚)ウマ-!
このジャガイモの大胆な切り方が家庭風らしさかな。

スリランカ家庭料理☆お食事会 スリランカ家庭料理☆お食事会
デビルチキンなのかな?家庭風らしく、辛さは控えめな感じ。魚のカツレツ。ポテトコロッケに魚(鯖?)が入った感じ。

スリランカ家庭料理☆お食事会
これは私の盛り付け例。まぁ、片っ端から盛っちゃってますな( ̄~ ̄;)
それぞれ旨いけど、混ぜても(・∀・)イイ!特にポルサンボルがエエ仕事してくれますな。

スリランカ家庭料理☆お食事会 スリランカ家庭料理☆お食事会
パリップ(レンズ豆=マスールダルのカレー)。案外辛くて、モルジブ・フィッシュ(あるいは鰹節)が効いてて、これぞまさしくおふくろの味かも??ビーフン炒めっぽい何か。ポルサンボルやカレーのソースをかけて食べるの推奨だそうで、これってストリングホッパーっぽいイメージ?

スリランカ家庭料理☆お食事会
というわけで、味&ボリュームともに大満足で、ワインもこんなに空いてしまいますた。
インド,アルゼンチン,スペインなど、多国籍なタインナップですな。

というわけで、シェフの奥様(お名前失念),「ラージャスターン2」のスタッフの皆さん,ナオ♪さん,参加者各位、お世話になりました、ありがとう!


カレー3種のターリー@天満橋「ラジスカーナ」

今日のランチは、天満橋OMM地下レストラン街のインド料理屋「Lajiz Kana(ラジスカーナ)」に行った。

Lajiz Kana
あんまり目立たない店構えだな。つーか、弁当が目立ってる。

Lajiz Kana Lajiz Kana
ランチメニューはこんな↑感じ(クリックで拡大)。

カレー3種で、ナン,タンドリー&サモサ,ドリンクを選べるラジスカーナタリーセット(1238円)を注文。
Lajiz Kana
まず登場するのが、このスープとサラダ。
スープはチキンベースのヤサイスープかな。「スープが旨いインド料理屋は名店だ」という某W氏の言葉からすると、この店はかなりの名店だったりするかも。
サラダは、インド料理屋で時に見かけるタイプ(オレンジ色でサウザンドアイランドの濃いヤツみたいな)だが、チャットマサラがかかってるあたり、やっぱりなかなかの名店かも。

Lajiz Kana
な~んかこの仕切りターリー、イイ感じですな。ちょっと欲しいかも。

ナンが妙に黄色いのは、チーズ&レーズンナンだから。チーズスプレッドみたいなのを塗ってるのかな。
カレーは左から、野菜カレー,チキンキーマ(豆腐入り),チキンカレー。
カレー3種の味(スパイス使い)に際立った違いは無いけど、どれもスパイシーで(゚Д゚)ウマ-!

Lajiz Kana Lajiz Kana
サモサは、カシューナッツやグリーンピースがたっぷり入ってて(゚Д゚)ウマ-!

店先で売ってるインド料理の弁当も充実&安めでなかなかイイ感じだった。