Date:2010/05/16 12:00
先日行った小豆島でお土産に買ったそうめんを茹でた。
いろんな薬味や天ぷらを用意して。
サッパリとしててツルリと(゚Д゚)ウマ-!
「揖保の糸」とは違う食感・風味・コシ。
白(プレーン)と緑(オリーブ練り込み)の違いは実にビミョー。確かに違うことは違うのだが、それがオリーブによるものなんだか、どーなんだか( ̄~ ̄;)
スポンサーサイト
先日行った小豆島でお土産に買ったそうめんを茹でた。
いろんな薬味や天ぷらを用意して。
サッパリとしててツルリと(゚Д゚)ウマ-!
「揖保の糸」とは違う食感・風味・コシ。
白(プレーン)と緑(オリーブ練り込み)の違いは実にビミョー。確かに違うことは違うのだが、それがオリーブによるものなんだか、どーなんだか( ̄~ ̄;)
今日の夕食は、帰りのフェリーのデッキで、福田港「梅本水産」で買った穴子弁当(800円)。
若干アナゴが少なめかな店で次々焼いてすぐ詰めて行ってるので、まだほんのり温かい
さすが焼きたて、実に香ばしくて(・∀・)イイ!
薄めに味付けされたご飯も(・∀・)イイ!
甘辛タレをかけて三位一体ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
な~んか今日はアナゴdayですな
Author:K1郎
旨辛おやぢの食べ歩き&飲み歩き記録&日常雑記。
神戸在住・大阪(肥後橋)勤務なので、平日は肥後橋・淀屋橋・北新地のランチ情報、土日は神戸・阪神間のイロイロが中心。
カレー好き・エスニック好きなので、かなりそっちにシフトした内容です。
■TBをいただく際、必ず記事コメントもお願いします(あるいは記事中でのリンクとか)。
■各種情報随時募集中!コメント欄・メールでヨロシク!
■メールはkei1rou◎yahoo.co.jpまで(◎を半角@で)。