fc2ブログ

土日のみ10食限定!! HINDOOイタリアンカレー@岡本「HINDOO」

自宅近所(徒歩約1分)に、なにやら気になる店が・・・

岡本「HINDOO」
「イタリア料理」と称しつつ、店名は「HINDOO」

岡本「HINDOO」
ランチメニューはこんな感じ。
なんとなく「スパイス」を強調(って程でもないが)してる感じのイタリアンなメニュー。

岡本「HINDOO」
そんな中から、「土日のみ10食限定!! 70種のスパイスを使った HINDOOイタリアンカレー」を注文。
「70種のスパイス」とか「イタリアンカレー」とか、ツッコミ所はあるのだが、なかなか辛口でパウダースパイス的なのがたっぷり使われた感じのカレーであった。

西宮「貧頭」プロデュースの「スパイスとイタリアンの融合」がテーマの店らしいが、カレーに関してはなんとも言えん感じでありました。

ヒンズー

昼総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:イタリアン | 岡本駅摂津本山駅



スポンサーサイト




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

マトンカレー&野菜カレー@岡本「ウマカラ食堂」

今日のランチは、岡本のインド&ネパール料理屋「ウマカラ食堂」に行った。

岡本「ウマカラ食堂」
なんとも素晴らしい店名だが、この「ウマカラ」は日本語の「旨辛」ではなくて、初代シェフ殿のお母さんの名前が「ウマカラ」で、そこからつけたそうだ。

岡本「ウマカラ食堂」 岡本「ウマカラ食堂」
ランチメニューはこんな感じで、ワタシはBランチをマトンカレーで、妻はAランチを野菜カレーで注文。

岡本「ウマカラ食堂」 岡本「ウマカラ食堂」
まずはブラックペッパーが効いたチキンカレーがやってくる。
次にマライティッカ(辛くないローストチキン),チキンティッカ(旨辛ローストチキン),ターメリックライス,サラダのプレート。

岡本「ウマカラ食堂」
そしてナン&カレー。
フツーに旨いんだけど、マトンカレーと野菜カレーのグレイビーがほぼ同じ味ってのにはイマイチ納得行かんな〜( ̄〜 ̄;)


ハンバーグ・カキフライミックス@岡本「グリル花」

今日のランチは、岡本・キャンパス通りの洋食屋「グリル花」に行った。

岡本「グリル花」 岡本「グリル花」
店は商店街の通りには面しているものの2階なのでイマイチ目立たない。

岡本「グリル花」
「本日のサービスランチ」の中から「ハンバーグ・エビフライミックス」のエビフライをカキフライに換えていただいた(* ̄ー ̄)♪
いつもながらワガママちゅうもんである。でも、こーゆーのを繰り返してるうちに「北斗星」では正規メニューに取り入れてくれたという実績(??)もあるのだ。

ずっしりしたハンバーグ&デミグラスソースがハゲしく(°д°)ウマー!
小ぶりのカキフライ&パセリが効いたタルタルソースがハゲしく(°д°)ウマー!


グリーンカレー炒飯(゚Д゚)ウマ-! @岡本「クワンチャイ」

今日のランチは、自宅近所のタイ料理屋「クワンチャイ 岡本店」に行った。

岡本「クワンチャイ」


岡本「クワンチャイ」


岡本「クワンチャイ」


岡本「クワンチャイ」


岡本「クワンチャイ」



テーマ:アジアンエスニック - ジャンル:グルメ

カオソーイ(茹で揚げ麺二段重ねチキンカレーラーメン)@岡本「クワンチャイ」

今日のランチは、自宅近所のタイ料理屋「クワンチャイ 岡本店」に行った。

岡本「クワンチャイ」
本日の注文はカオソーイ。
北部タイの名物料理で、カンタンに言うと「茹で麺揚げ麺二段重ねのチキンカレーラーメン」かな。

岡本「クワンチャイ」
チキンカレーラーメンに揚げ麺がトッピングされてる感じ。
カレースープはココナツミルクベースでさらりとした感じで、イエローカレーに近い。

岡本「クワンチャイ」
ざっくり混ぜて食べると、茹で麺のツルツルと揚げ麺のバリバリの食感コントラストが実に素晴らすぃ〜(* ̄ー ̄)

辛さ3段階の一番辛い「現地レベル」で頼んだけど、そんなに辛くなく、とっても(°д°)ウマー!(°д°)旨辛ー!



テーマ:アジアンエスニック - ジャンル:グルメ

梅肉のせ抹茶ごはん&酒かす汁@岡本「一日」

今日のランチは、岡本商店街の「日本茶カフェ 一日(ひとひ)」に行った。
岡本「一日」
カウンターには炉が切ってある。炉と言ってもIHクッキングヒーターだが。

岡本「一日」
いただいたのは岡本商店街「梅の味覚フェア2013」メニュー;梅肉のせ抹茶ごはん&酒かす汁。

岡本「一日」
抹茶の緑が美しく、香りもヒジョーに(・∀・)イイ!そして濃厚な酒かす汁(゚Д゚)ウマ-!
鯖の味噌煮やカボチャ煮も付いてて(゚Д゚)ウマ-!

もちろんほうじ茶もハゲしく(゚Д゚)ウマ-!



テーマ:今日のランチ! - ジャンル:グルメ

うまから的忘年会@岡本「ぶはら」

今日の夕食はうまから我が家の忘年会ということで、岡本の「スパイスレストラン ぶはら」に行った。

岡本「ぶはら」 岡本「ぶはら」
スパイスボックスの蓋を取ると、ハゲしくスパイスの香りが広がる〜

岡本「ぶはら」
▲ヨーグルトのサラダとナスのマリネを盛り合わせ
ヨーグルトのサラダはライタの事かな。写真では見えないけど、レタスのカップに盛られてる。
ナスのマリネは、上品な酸っぱさでトマトと共に(°д°)ウマー!

岡本「ぶはら」
▲野菜サモサ
スパイスは若干控えめな使い方で、コリアンダーチャットニーとスパイスボックスのアレコレでお好みの味にアレンジ可。

岡本「ぶはら」
▲シシカバブ
マリネが効いてるので、ぢっくり噛み締めて(°д°)ウマー!
これまたスパイスボックスのアレコレでさらにスパイスィ〜&(°д°)旨辛ー!

岡本「ぶはら」
▲ローガン・ジョシュ,サフランライス,ピクルス3種
仔羊のカレー;ローガン・ジョシュはカシミールあたりのカレーで、ローガン=油,ジョシュ=熱いなので、結構脂っこい感じのカレーなのだが、ラムから滲み出た油にスパイスが溶け込んでて、背徳的に(°д°)ウマー!なのだ。

岡本「ぶはら」 岡本「ぶはら」
スパイスとかシルクロード関連の小物も色々置いてあって面白い。




関連ランキング:アジア・エスニック料理(その他) | 摂津本山駅岡本駅



牛すね肉の煮込み&牛ほほ肉の赤ワイン煮込み@岡本「Cavalluccio verde」

今日のランチは、岡本商店街の小さなイタリアン「Cavalluccio verde(カバルッチョ・ベルデ)」に行った。

岡本「Cavalluccio verde」 岡本「Cavalluccio verde」
以前は「ALBA」が最寄り(徒歩約2分)のイタリアンだったけど、引っ越ししてからはここが最寄り(これまた(徒歩約2分))って事になる。

岡本「Cavalluccio verde」
▲ビーツとジャガイモのスープ
インド料理で慣れてるから驚かないけど、なかなか鮮やかなピンク色。ビーツの甘味&蕪的な風味で(°д°)ウマー!クリスマスを意識した装飾もあり。

岡本「Cavalluccio verde」
▲牛すね肉の煮込み
しっかり煮込まれててナイフ要らず。下に敷かれたニンジンのピュレの甘味がイイ感じ。
しかしメインと若干かぶり気味

岡本「Cavalluccio verde」
▲牛ほほ肉の赤ワイン煮混み
ほろほろと崩れそうなほどに煮込まれたほほ肉がたっぷり〜

岡本「Cavalluccio verde」
ロマネスコやカブなど、野菜もたっぷり
リンゴと煮込まれてるので、その甘味もイイ感じでハゲしく(°д°)ウマー!

岡本「Cavalluccio verde」
▲パンナコッタ
これまたクリスマスを意識した装飾あり。

岡本「Cavalluccio verde」 岡本「Cavalluccio verde」
店先にはイタリアン総菜コーナーがあって、TAVOLA CALDA的な所もある。今日はイブだけあって、ソレ的なメニューも用意されてる。




関連ランキング:イタリアン | 岡本駅摂津本山駅




テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

酒かす汁の定食@岡本「日本茶カフェ 一日」

今日のランチは、投票に行った帰りに、岡本商店街の岡本「日本茶カフェ 一日」に行った。

岡本「日本茶カフェ 一日」 岡本「日本茶カフェ 一日」
「新しくて懐かしい」・・・なるほどね
「ありそうであんまり無い」・・・って感じもしますね

岡本「日本茶カフェ 一日」
まずは、ほうじ茶でほっこりタイム。

岡本「日本茶カフェ 一日」
ワタシは酒かす汁の定食(1100円)を注文。
酒かす汁,魚料理(今日はブリの煮付け),小鉢(カボチャの煮付け),漬物,ご飯という内容。
酒かす汁はガツンと酒粕の効いた感じで(°д°)ウマー!
オカズ類は優しげな味付けで(°д°)ウマー!
ご飯もめっちゃ(°д°)ウマー!

岡本「日本茶カフェ 一日」
妻はお茶漬けのセット(800円)を注文。
分厚い出汁巻きがイイ感じ〜




関連ランキング:カフェ | 摂津本山駅岡本駅



ワカモーレ&パパス柔らか(°д°)ウマー!@岡本「EL DOMINGO GRANDE」

今日の夕食は、家族で近所のメキシコ料理屋「EL DOMINGO GRANDE (エル ドミンゴ グランデ )」に行った。

岡本「EL DOMINGO GRANDE」
情報誌とかではハンバーガーがよく取り上げられてる店だ。以前からなんとなく気になってたんだけど、なかなか来ようかって事にならなかったな。

岡本「EL DOMINGO GRANDE」 岡本「EL DOMINGO GRANDE」
右のは自家製ペッパーソース(タバスコ風)のラベル。案外広い店内は、あちこちにメキシコ的な小物が配されてる。

岡本「EL DOMINGO GRANDE」 岡本「EL DOMINGO GRANDE」
サルサ&チップスとワカモーレ&チップス。どちらのディップも、味付けは控えめで、それぞれの素材の味わいが生きてる感じ。

岡本「EL DOMINGO GRANDE」
息子が注文したチリバーガー・コンボ。
ハンバーガーの味は知らんけど、フジッリがカレー&マヨな味で(°д°)ウマー!

岡本「EL DOMINGO GRANDE」
アボカド&ビーンズのパパス(マッシュポテトのグラタン)。
実はパパスという料理は初めて食べたんだけど、なかなか気に入った。アボカドを故YOU形で食べたのも初めてだな。チーズも効いてて(°д°)ウマー!

岡本「EL DOMINGO GRANDE」
この店のチリコンカンはスープの扱いであった。豆たっぷりで(°д°)ウマー!

岡本「EL DOMINGO GRANDE」 b121022_22.jpg




関連ランキング:メキシコ料理 | 摂津本山駅岡本駅