御徒町駅の近くの某南インド料理屋が休業中で、その後で寄ろうかと思ってたインドスナック専門店に行ってみた。
店の名は「INDIAN FAST FOOD & SNACKS」。
営業内容が判りやすい店名ですな。
香取薫センセーのブログ記事「みんなで行こう!インドのおやつ」で見て以来いちど行ってみたかったのだ。
店先には揚げものアレコレが並んでる。
写真右下にチョロっと写ってるのはタンドール。今日は使われてなかったけど、皆様お馴染みのタンドール料理いろいろも計画中だそうだ。
カスターカチョリ(1個200円):マッシュした豆(チャナダール?)をスパイスと和えて、パイっぽい生地で包んで揚げたものらしい。サモサと似てるようで違うんだな~・・・よう説明せんけど。
ソース的なものは2種類、甘辛いのとコリアンダーチャットニー。
なかなかずっしり食べ応えがあって、ソースも具も結構スパイシーで(゚Д゚)ウマ-!
さて、このピンポン玉みたいなのは何でしょう??
パタタ・プーリとかペール・プーリとかに使われる「プーリ」(膨らむように小麦粉生地を揚げたもの)なのだが、今回注文したのは・・・
パニプリ:プーリの中に豆&ジャガイモペースの具を入れて、自分でサラサラで水っぽいけどスパイシーな 泥水っぽい 液体をスプーンで入れて丸ごと食べるスナック。
香取女史ブログでこの店でパニプリが食べられることを知ってたので注文してみたけど、一応裏メニューっぽい感じで、張り出されてはいない。
これを注文したらジャグさん(店主)「うちのは辛いけどダイヂョブ??」と確認。
「望むところ!」
ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!
本で読んだり人に聞いたりして、この料理を知ってはいたけど未経験だったのだが、インドではなく日本で経験できるとはありがたい事だ。
この店は日本クオリティで安心だが、インドであの 泥水みたいな 液体を口にするって、かなり勇気が要るんぢゃないスかしかし、この液体のレシピは全く思い浮かばんなぁ