Date:2013/09/22 12:00
今日のランチは、阪神新在家近く・国道43号線「新在家」交差点北東角の洋食屋「a la Carte(アラカルト)」に行った。 大阪に似た名前の店(ビミョーにスペルが違うような)があったなぁ・・・とは思ってたのだが・・・
なんと 自社ビル(つーか、自宅兼用?)だ。 ランチのセットメニューはこんな感じ。
ワタシはA(アラカルト)ランチ(1000円)を煮込みハンバーグ&とりから揚げで注文。
ハンバーグのデミグラスソースがめっちゃ(°д°)ウマー! 100グラム強位かな。
鶏唐揚げの下味の付け方もイイ感じで(°д°)ウマー!
シェフ殿と話してて、「神戸精養軒」の出身ってことは聞いてたのだが、さらにその後ネットで調べてビックリ
かの有名な中崎町の「a la Carute(アラカルト)」が店名を修正(?)して移転してきてたのだ
「a la Carute(アラカルト)」は行った事が無いのだが、その評判はなかなかスゴいので、夜のコースとか、楽しみだな
関連ランキング: 洋食 | 新在家駅 、六甲道駅 、石屋川駅
スポンサーサイト
Date:2012/08/05 12:00
今日のランチは、六甲道・パニエ六甲1Fのインド/ネパール料理屋「INDRA MAHAL (インドラ・マハール) 」に行った。 私はBセット(990円)を注文。 カレー4種類(チキン,ヴェジタブル,ポーク,日替わり)から2種類選べるのは日替わり(チキンと筍のカレー)とヴェジタブルで、辛さ4段階(Mild, Medium, Hot, Super Hot)から選べるのはSuper Hotで、ドリンクはアイスチャイでお願いした。 「チキンと筍のカレー」なんてあまり見かけないけど、インドやネパールでもありうる組み合わせなんだろうか??
まずはサラダ。ガラスの器にしっかり詰め込んである感じ。オレンジ色のドレッシングがかかってる(ニンジン?)。サウザンドアイランドとかぢゃ無いのは好感が持てるんだけど、ちょっと甘い。 「サービスね」とスープも出てきた。以前来た時 にも出てきたので、ホントにサービスなんだかどーなんだか。チキンスープがベースのようだが、いろんな野菜が入っててフツーに(゚Д゚)ウマ-!
そしてターリーがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ナンがデカい
カレーは右が日替わり;チキンと筍のカレーで、左がヴェジタブルカレー。
前回来た時には「なかなか濃厚なグレイビーで美味しかった」と書いてる んだけど、今日のは2品とも酸味が強めでイマイチ好みの味ぢゃなかったな。
つーか、ダルバートやってくれんかな。
Date:2012/04/28 12:00
今日のランチは、2号線沿い・六甲道(&新在家)ちょっと東の所に2年ほど前にできた洋食屋「洋食 あけぼの 」に行った。
なかなかクリーンな感じの店構えで、間口は狭いが奥行きがある。 メニューはこんな感じ(クリックでレギュラーメニューが拡大表示)
「洋食屋と言えばやはりハンバーグでしょう!」(反論は多々あるとは思いますが)ってことで、ハンバーグの定食(900円)。
焼き立てで、デミグラスソースで、半熟目玉焼きが乗ってて・・・と、基本はしっかりおさえてる感じ。
下味は控えめな感じで、肉的に(゚Д゚)ウマ-!
こちらは本日の日替サービスランチ;チキン南蛮&カレーコロッケ(750円)。
チキン南蛮はちゃ~んとチキン南蛮(チキンカツの流用とかではなく)で、なかなかイイ感じに(゚Д゚)ウマ-!
しかーし!ちと驚いたのがカレーコロッケ。「じゃがいもコロッケにカレー粉ちょっと入れて」みたいな感じではなく、しっかりカレーな感じで(゚Д゚)ウマ-! たぶんカレーも正統派洋食屋風カレーに違いない
日替サービスランチのコスパはかなり良いですな。
というわけで、豊富な他のメニューにも期待を抱かせてくれる感じで、なかなか良かったぞ
関連ランキング: 洋食 | 新在家駅 、六甲道駅 、大石駅