fc2ブログ

華麗なる東京ステイ

出張とかその他の用が重なって10月中旬に東京4連泊。

華麗なる東京ステイ
毎日快晴だった

銀座「アーンドラ・ダイニング」
銀座「アーンドラ・ダイニング」のノンヴェジ・ミールス。

銀座「デリー」
銀座「デリー」のダブルコンボ♪

カレーはラムカシミール&カラヒで。
タンドリーチキン(と称するこの店独特の鉄板焼き〜ソース煮みたいなの),キャベツのサブジ,ダール,サモサ,パパド,チャパティ,サラダと盛り沢山&ハゲしく(°д°)ウマー!(≧∇≦)旨辛ー!!
そしてハゲしく満腹。

銀座「よもだそば」
立ち食いの銀座「よもだそば」のモーニングカレーセット(390円)。
カレーが予想外にインド風で、肥後橋「わすれな草」のヤツをサラリとさせた感じ。

代々木「ライオンシェア」
代々木「ライオンシェア」のキーマカレー♪
学生時代大ファンだった店の味を受け継いでる〜♪

新宿「つるかめ」
新宿・思い出横丁「つるかめ食堂」名物ソイ丼。
「大豆入りキーマカレー」なのか「挽肉入り大豆ダール」なのか・・・( ̄〜 ̄;)

八重洲「ダクシン」
八重洲「ダクシン」休日限定のチキンビリヤニ
個人的に過去最高に(゚Д゚)ウマ-! (≧Д≦)旨辛-!!


スポンサーサイト




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

新幹線乗車前に地ビール(°д°)ウマー!@八重洲「SWANLAKE Pub Edo」

新幹線までにちょっと時間があったので、「ダクシン」でマサラドーサでも食べようとか思って八重洲ブックセンターの角を曲がったら、ハゲしく行列してるイタリアンなバール(「俺のイタリアン」とかいう)があって、そっち側(南側?)を注目してると、その数軒隣(ほぼ「ダクシン」の向かい)にスワンレイクビールの直営店「SWANLAKE Pub Edo(スワンレイク・パブ・エド)」とやらを発見、即入店!

八重洲「SWANLAKE Pub Edo」
「Edo」ってのは、江戸でもあり、スワンレイクビールの生みの親であるEdo Tringali氏の名前でもあり、だそうだ。

八重洲「SWANLAKE Pub Edo」 八重洲「SWANLAKE Pub Edo」
ビールは、スワンレイクがフルラインナップ。この店限定なんてのもある。

八重洲「SWANLAKE Pub Edo」
タップが30もあって、スワンレイク以外にもゲストビールとして各地の地ビールいろいろもあるし、これ以外にも「よなよなリアルエール」のハンドポンプもある。

とりあえず印象に残ったビール2点・・・
八重洲「SWANLAKE Pub Edo」 八重洲「SWANLAKE Pub Edo」

▲ホワイトスワンヴァイツェン
ヴァイツェンってのは個人的にハゲしく好みではあるのだが、そんな中でもズバッとストライクゾーンを突いてくる、スッキリさっぱりフルーティな味わいで、ハゲしく(°д°)ウマー!
▲ニイガタジャパネスク
コシヒカリとベルジャンイーストってのが材料のキモで、微妙な酸味と甘味がワインを思わせるテイスト。ワイングラスでサーブされるのが納得できる味わい

歯に優しい・・・ぢゃなくて、ビールに合うアテもいろいろあって、今回頼んだのは・・・
八重洲「SWANLAKE Pub Edo」 八重洲「SWANLAKE Pub Edo」
▲ポテトサラダ▲豆腐の薫製

八重洲「SWANLAKE Pub Edo」
▲スワンレイクビールカレー(ポーター)
そして〆はやっぱり黒板メニューのコレ
スパイスの主張は控えめだけど、黒ビールのコクと苦みが効いてて、ハゲしく(°д°)ウマー!
現状では若干一般受けしにくい部分はあるけど、現在ブラッシュアップ中との事で、ランチに登場する日も近いかも〜




関連ランキング:ビアバー | 京橋駅東京駅宝町駅



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

なかなかの迫力!名物とうめし@日本橋「お多幸」

ご飯の上に、出汁のしみた豆腐がドド~ンとな
日本橋「お多幸」
昨日マイミクのK@BAさんが食べてたこんな感じの画像を見て(コレは私が撮影)、「これは行かねば」って事で。

今日のランチは、日本橋(東京駅八重洲口から徒歩約5分)の老舗おでん屋「お多幸(おたこう)」に行った。

日本橋「お多幸」
大正13年創業だそうで、そろそろ90年になろうとしてるのかな。

日本橋「お多幸」 日本橋「お多幸」 日本橋「お多幸」
ランチメメニューはこんな感じで、店の2大看板商品;おでん&名古屋コーチンがいろいろな形で。

日本橋「お多幸」
私はもちろん初志貫徹とうめし定食(650円)を注文。
注文するとスグに茶飯(出汁の味がするような気がするので、お茶ではなくて、色が茶色いって事かな)が盛られ、カウンター内で大将が、大きなおでん鍋に整然と並べられた豆腐の中から、煮込まれ順に豆腐をすくって乗せて、ちょいとお汁もかけてでき上がり。

日本橋「お多幸」
ご飯少な目で頼んだので迫力がイマイチなのだが、大盛りの人のを見たら、それはまんま「マンガ盛り」な山盛りだった。

味の方は期待通りで、ご飯にも豆腐にも濃いめの甘辛な出汁が染み込んでて、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
大根の煮つけ(ひとカケラだけ牛スジ肉も入ってた!)も同系統の味付けで甘辛(゚Д゚)ウマ-! で、とうめしと一緒にわしわしとな
味噌汁の具はシジミだった。
いろんな意味で期待通りの味わいで、ヒッジョーに満足




関連ランキング:おでん | 日本橋駅東京駅三越前駅




テーマ:ご当地名物 - ジャンル:グルメ

夜でも気軽にミールス♪ @八重洲「エリック・サウス」

東京での用務が終了し、新幹線乗車までの時間に、最近オープンした南インド料理屋「ERICK SOUTH(エリック・サウス)」に行ってみた。

西新橋の「エリック・カレー」で以前からミールスをやってて、一度食べに行きたかったのだが、行けないまま数年経過してたけど、より便利な場所に南インドに特化した店を出してくれたのだ。こ~れは行かねばなりませ~ん(小枝調)

八重洲「エリック・サウス」
店は開放的で明るい雰囲気なので、ヒジョーに入りやすい感じ。入り口近くはカウンター席で、奥にはテーブル席もある。

八重洲「エリック・サウス」 八重洲「エリック・サウス」
「MEALS READY」の貼り紙がいっぱい。

セットの名称は忘れた(値段も忘れた、確か800~900円)けど、サンバル,ラッサムにカレー2種が選べるミールスを注文。
八重洲「エリック・サウス」
カトゥリに入ったカレーは、左からトマトパプ,ケララシチュー,サンバル,ラッサム。

八重洲「エリック・サウス」 八重洲「エリック・サウス」

アンドラ料理やケララ料理が同じターリーの上に並ぶってのも面白いな。テーブル(カウンター)上には、ピクルス(「インデアンカレー」のに似たキャベツのピクルス),アチャール(こてこて旨辛でオイリーな大根のアチャール),辛味(辛さアップ用旨辛オイル)が用意されてる。

カレーリーフがしっかり使われてて、どれもこれも(゚Д゚)ウマ-!
本場で食べても「??」な料理が一つや二つ混ざってるけど、ここは日本人が作ってるだけあって、実に卒がない感じ。満遍なく(゚Д゚)ウマ-! なのだ



モツ煮込み(゚Д゚)ウマ-! @八重洲地下街「やえす初藤」

会議終了後、飲み会に突入@東京駅前・八重洲地下街「やえす 初藤

八重洲地下街「やえす初藤」

八重洲地下街「やえす初藤」
モツ煮込み、ちと味濃いめだが、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
豆腐増量をハゲしく希望!

八重洲地下街「やえす初藤」 八重洲地下街「やえす初藤」
厚焼き玉子も(゚Д゚)ウマ-!
出汁巻ではないが、やや甘めで、ふっくら焼かれている。

出張前のチョイ飲みに(もちろん本格飲みにも)イイんぢゃないスか



テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ

イタリアンな旅の友

グランスタ(東京駅エキナカ地下)はせがわ酒店で、帰りの新幹線の友を購入。

イタリアンな旅の友
缶ワインは、いわゆるジャケ買い(デザインが気に入ってセレクト)。イタリアンを主張してるけど、パッと見では赤なのか白なのか、その素姓もさっぱりわからない。結果はライトボディの赤だった。

アテはチーズ&パンチェッタ。Made in 神戸であった。


カレーカツサンド@東京駅「サンマルコ」

宴会の後、東京駅の八重洲地下街を歩いてたら、お馴染みの「カレーハウス サンマルコ 東京駅一番街店」の店頭でこんなの↓を発見!即購入!

サンマルコ
カレーカツサンド?…カツカレーサンドぢゃないんだ

新幹線の車内で、スパークリングワインのアテに・・・
サンマルコ
なんとパンが黄色い。カレーが練りこまれてるんだ
食べてみると、カレーの風味がふんわりと口の中に広がる。(゚Д゚)ウマ-!

ソースがカレーってのは想定していたが(実際、これもそうだった)、パンがカレー風味とは、想定外に(゚Д゚)ウマ-! であった。
つーか、大阪の店でもやってるんだっけ??



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

生牡蠣&焼牡蠣(゚Д゚)ウマー!@八重洲「GUMBO & OYSTER BAR」

予約してあった帰りの新幹線まで時間があったので、八重洲地下街の「GUMBO & OYSTER BAR」でちょい飲み。

G&O G&O
世界のあちこち、日本のあちこちの牡蠣がズラリ
ワインもシャブリをはじめ、特にオイスターに合うという基準のセレクション

G&O
岩手県越喜来湾産生ガキ(゚Д゚)ウマ-!(写真のもの)
北海道厚岸産「まるえもん」小粒だけど(つーか、そのおかげで?)濃縮感のある味わい(゚Д゚)ウマー!

G&O
牡蠣の変わり焼き3種盛り合わせ。手前から、青海苔ソースとイクラ,明太子と白葱,タルタルソース。
青海苔ソースとイクラいい感じ(゚Д゚)ウマー!
明太子と白葱の粒々感はイマイチ合わない気がしたけど、味的にはOK。
タルタルは安牌的に(゚Д゚)ウマー!



テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ