fc2ブログ

キーマドーサ&ノンヴェジミールス@八重洲「ダバ・インディア」

今日の夕ご飯は新幹線乗車前に八重洲の南インド料理店「Dhaba India(ダバ・インディア)」に行った。

八重洲「ダバ・インディア」
まずはビールのアテ的にキーマドーサ。
中に入ってるキーマが(≧∇≦)旨辛ー!
ドーサがパリッとサクッとイイ感ぢ〜
サンバル(゚Д゚)ウマ-!
チャットニー達もエエ仕事したはる( ̄〜 ̄)

八重洲「ダバ・インディア」
そしてNON-VEGな登場
カトゥリは下から時計回りに、サンバル,ラッサム,インド風サラダ,エビのドライカレー,魚カレー,チキンカレー(チェティナード風)、プーリもプレーンとホウレン草の2種類あって、ハゲしく(°д°)ウマー!(≧∇≦)ウマー!!


スポンサーサイト



Non-vegミールス@東京駅前「ダクシン 八重洲店」

今日のランチは東京駅前「DAKSHIN(ダクシン) 八重洲店」でノンヴェヂミールス♪

東京駅前「ダクシン 八重洲店」
ドーサまで付いてるし〜

カトゥリがぐるりと、バスマティライス,ポテトと玉子のカレー,カダイチキン,サンバル,ラッサム,サラダ,ココナッツチャットニー。
ちょっと隠れてしまってるけど、揚げ物はリークスのバジ。
ハゲしく(°д°)ウマー!あーんど(≧∇≦)ウマー!!


南インドな三色カレー@八重洲「ダバ・インディア」

今日のランチは、八重洲の南インド料理屋「Dhaba India(ダバインディア)」に行った。

八重洲「ダバ・インディア」
ブルーを基調としたエクステリア/インテリアがなかなかイイ感じなのである。
ここは東京での南インド料理人気上昇の起爆剤となった店で、できたときはホントうれしかったなぁ~

八重洲「ダバ・インディア」
ランチメニュー&日替わりカレーはこんな感ぢ〜

八重洲「ダバ・インディア」
日替わり3種すべてが食べられる三色カレーを注文。
後でよく考えたら、さらにサンバル,ラッサム,パパドが付いて200円UPのミールスにしとけばよかったかな。

マトン&キャベツ(辛),チキンキーマ&茹で玉子(中辛),ミックスダル(甘)、味の方向性が全然違ってて面白くてハゲしく(゚Д゚)ウマ-!(≧Д≦)ウマー!!!


ダバインディア

昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:インド料理 | 京橋駅銀座一丁目駅宝町駅



ノンヴェジ・ランチミールス@八重洲「ダクシン」

今日のランチは、「ダクシン 八重洲店」で南インドミールス(Non-VEG)♪

八重洲「ダクシン」
カレー的なものは4種類、右奥からマラバール・フィッシュ・カレー,チキン・キーマ・カレー,サンバル(豆汁野菜カレー),ラッサム(豆汁酸辣湯)。
プーリやワダも付いてて、ハゲしく充実!
ワダはホウレン草&青唐辛子入り。こんなんあるんだ!?と感心。
どれもこれもハゲしく(°д°)ウマー!(≧∇≦)ウマー!


辛口伊達鶏カレー&ときえカレー@八重洲「京橋屋カレー」

今日のランチは、東京・八重洲(京橋?)のカレー専門店「京橋屋カレー」に行った。
一部でハゲしく評価が高いので気になってたのだ。

八重洲「京橋屋カレー」 八重洲「京橋屋カレー」
店の前にはいろんな禁止事項の張り紙が・・・
でも、写真はOKだそうなので、一安心

八重洲「京橋屋カレー」
メニューはこんな感じで、一番辛口だったと思われる「じゃがカレー」が無くなってたのは残念。

八重洲「京橋屋カレー」
ツインカレーを辛口伊達鶏カレー&ときえカレーで青唐辛子トッピングで注文。

八重洲「京橋屋カレー」
▲辛口伊達鶏カレー
メニュー名に付いてるように確かに辛口。ソースにトロミというかぼってりした感じがあるが、小麦粉とかは使われてなくて、たっぷり炒められた香味野菜のようだ。
ハゲしく(°д°)ウマー!(°д°)旨辛ー!

八重洲「京橋屋カレー」
▲ときえカレー
「ときえ」って店に居る女性の名前?かどうかは知らない、つーか、メニューには「と」=鶏,「き」=キャベツ,「え」=エビと説明されてる。
コレがまた実に変わったカレーで、ハーブ(オレガノand/orローズマリー?)が効いてて、マイルドと称してはいるがそこそこ辛さもあって(°д°)ウマー!

八重洲「京橋屋カレー」 八重洲「京橋屋カレー」
店は若干わかりにくく、高速道路脇の路地のような歩道から、この黄色い階段を上った所にある。


京橋屋カレー

昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:カレー | 銀座一丁目駅京橋駅宝町駅




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

本日『金ビリ』DAYって事でチキンビリヤニ@八重洲地下街「エリック・サウス」

今日のランチは、東京駅前・八重洲地下街の「南インドカレー&バル ERICK SOUTH(エリックサウス)」に行った。

八重洲地下街「エリック・サウス」 八重洲地下街「エリック・サウス」
金曜日はビリヤニ強化DAYのようで、マサラフライドエッグがオマケらし。

八重洲地下街「エリック・サウス」
というワケでチキンビリヤニ(950円)を注文。バスマティ米を使ってて、香りが素晴らしい

八重洲地下街「エリック・サウス」
ライタ(野菜入りヨーグルト)とグレイビー(カレーソース)付き。

八重洲地下街「エリック・サウス」 八重洲地下街「エリック・サウス」

中には手羽元が2本隠れてる。マサラフライドエッグの外側はこんな感じ。

八重洲地下街「エリック・サウス」 八重洲地下街「エリック・サウス」
卓上にはこんなのが。中身はこんな感じ。

そのまま食べたり、ライタをかけて食べたり、グレービーをかけて食べたり、マサラフライドエッグを崩しながら食べたり、「辛味」で味に変化を付けたり、漬物(アチャール)やピクルスと一緒に食べたり、一皿で色々楽しめる事この上ない
ビリヤニそのものの味付け(スパイス使い)にミョーなクセが無いし、ホールのスパイスは取り除かれてるし、万人が安心して食べられるビリヤニって感じであった。
ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-! (゚Д゚)旨辛楽しい~


南インドカレー&バル エリックサウスインド料理 / 京橋駅東京駅宝町駅

夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0


牛筋煮込みカレーとか焼売とか@東京駅前「麻衣」

学会終了後、いつもの月例の会議メンバーでチョイ飲み寄り道@東京駅前「麻衣

東京駅前「麻衣」 東京駅前「麻衣」
いや~、日本の首都;東京の玄関口とも言える東京駅前とは思えない雰囲気ではありますな・・・まぁ、大阪駅前もたいしたことないけど。つーか、たまたま通りかかったとはいえ、こーゆー店選びするこの人達って、どうなんスか?つーか、ワタシもか
あ、そう言えば、タイでゴルフなおやぢが会から脱退しちゃったので、「アロイナタベタ」はあっさり却下されちまったな

東京駅前「麻衣」
メニューの中でも特別自信ありげだった自家製焼売(600円)。1個200円と思うとちょっと高いけど、ちゃ~んと手作りな感じで、(゚Д゚)ウマ-!

東京駅前「麻衣」 東京駅前「麻衣」
他にもいろいろ頼んだんだけど、これまた自信ありげでハゲしく気になった牛筋煮込みカレー。しっかり煮込まれてて「牛筋」は煮溶けて小さくなっちゃってる感じ。市販のルーとか使ってるんぢゃないかと心配(?)したけど、余計な甘みの無い手作り感のあるカレーソースで、当初の心配吹っ飛んで(゚Д゚)ウマ-! こいつのもっと辛いバージョン(現状では存在しないけど)を食べてみたいぞー

店構えはちとアレだけど、内装や料理や器はそこそこイイ感じだったな。


tabelog: 麻衣




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ