fc2ブログ

ひよこ豆入り豚挽き肉のカレー(゚Д゚)ウマ-! @松屋町「アララギ」

今日のランチは、松屋町のカレー専門店「アララギ」に行った。

松屋町「アララギ」 松屋町「アララギ」

外観はこんな感じ。フツーの町屋っぽくて、ヘタしたら見逃しそう。でも、カレーの香りが漂ってるから通り過ぎるハズ無し。内装はこんな感じで、実にユルい感じ。奥には座敷スペースもあったり、なかなか居心地のよさそうな空間。

松屋町「アララギ」 松屋町「アララギ」
カレーのメニュー。ALL 750円。チャイ&ラッシーのメニュー。

気になるカレーが色々あるので、合いがけができるか聞いたらムリとの事なので、「ひよこ豆入り豚挽き肉のカレー」を、辛さアップ&目玉焼きトッピングで注文。
松屋町「アララギ」
なかなか盛り付けもイイ感じ
「ひよこ豆入り豚挽き肉のカレー」は、学生時代に好きだった「山猫軒」(後に「シュプラ」その後廃業)とそっくりな感じで、ハゲしく懐かしいのだが、その味のキメ手はいまいち推測が付かない。乾燥チリの風味をオイルでうまく引き出した感じかな(あくまで推測)。
でもまぁ、なんにせよ、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!

松屋町「アララギ」
ジャガイモ・ニンジン・グリーンピースのサブジ,ダイコン・ニンジン・キュウリのピクルス,スライスバナナ(シナモンパウダーがけ)が添えられてて、実に盛り沢山で(゚Д゚)ウマ-!

昨日の「旧ヤム邸」といい、この界隈のカレー事情はなかなか注目に値しますな




関連ランキング:カレー(その他) | 松屋町駅谷町六丁目駅長堀橋駅



スポンサーサイト




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

スパイシーチキンカレー&ベトナムキーマ@空堀商店街「旧ヤム邸」

今日のランチは、所用で谷六方面に行くついでに、空堀商店街のカレー屋「カレーとくつろぎ 旧ヤム邸」に行った。

空堀商店街「旧ヤム邸」
昭和な民家を改築した感じ。店内も実にレトロな作りでイイ感じ♪
いつも行列してるとか聞いてたけど、1時前とちょっと遅めのランチタイムだったせいか、スグに入れた。あ、でも店内は、空席は1階のカウンター席だけで、店員が「2階満席です」とか言ってたし、1階も常に満席に近かった。

空堀商店街「旧ヤム邸」 空堀商店街「旧ヤム邸」
店名は異人館みたいなイメーヂ(旧ハンター邸みたいな)であろうか。完全に和風建築だけど。

空堀商店街「旧ヤム邸」
ランチメニューはこんな感じで、大きく分けるとカレー2種のカレー膳とカレー1種のカレーライスがあって、それぞれ3種類のカレーが用意されてる。

空堀商店街「旧ヤム邸」
カレー膳を「万願寺とうがらしで煮込んだスパイシーチキンカレー」と「旧ヤム式ベトナムキーマ」で注文。
タマネギのピクルス,焼き芋,ゴーヤーのお浸し,フルーツヨーグルトが付いてる。

空堀商店街「旧ヤム邸」
▲旧ヤム式ベトナムキーマ
店の名が冠されてる自信作?
「ベトナム」は、ほのかに香るニョクナムがその由縁かな。ベトナムにそーゆーレシピがあるかどうかはともかく、バジルも乗ってて風味豊かでなかなか(゚Д゚)ウマ-!

空堀商店街「旧ヤム邸」
▲万願寺とうがらしで煮込んだスパイシーチキンカレー
サラリとしたソースで、チキンはしっかり煮込まれてて、じつに味わい豊かに(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!
実は辛さアップをお願いしてあって、「余裕があったらします」ってことだったんだけど、ちゃ~んと辛さアップしてくれてて感謝感謝。

実はこの店(の前身)、十数年前から知ってて、南船場の小さい店だったんだけど、一時は心斎橋筋にカフェっぽい店を出したけど撤退してたりして、ここのカレー結構旨いのに色々タイヘンだなぁと思いつつ、心の中では強く応援してたので、ここにきて繁盛店になってるのを見ると、な~んか嬉しい、つーか、ホッとした感じ。
「この商店街に足りないのはカレーだっ」と思ってた所に、なかなかイイ感じのカレー屋ができて実に嬉しいぞ




関連ランキング:カレー | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

ヤングコーン&スプマンテ@空堀「金甌屋」

【5月28日夜の続き】
N会の二次会は空堀の「金甌屋(きんおうや)」へ。

空堀「金甌屋」
皮付きの生ヤングコーンを焼いてもらった。
瓶詰めぢゃないヤングコーンは初体験だ。
皮ごと焼いてるので、中身は蒸し焼き状態でほっこり(゚д゚)ウマ-!ほんのり(゚д゚)アマ-!

店名入りの手びねりの皿がイイ感じ♪


ちょい飲み@空堀「金甌屋」

たこ焼き持って3軒隣のワインバー(なのか?)「金甌屋」へ。

空堀「金甌屋」
まだ明るいうちから飲めるシアワセ

空堀「金甌屋」
スプマンテ&たこ焼き。

空堀「金甌屋」
チーズ盛り合わせ&イタリアの赤ワイン



テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

小粒だけど旨味凝縮なたこ焼き@空堀「たこりき」

某職能団体認定業界内資格更新講習が無事終了し、知り合いがやってる某Bar(なのか?)の手前に最近できたたこ焼き屋「たこりき」で14個(650円)テイクアウト。

空堀「たこりき」 空堀「たこりき」
事前周辺調査(つーか、来る前にその辺をぶらぶらした)によると、この界隈でのたこ焼きの価格相場は8個280円だから、この店はかなり高級志向だな。

空堀「たこりき」
かなりカリッと焼かれてて、冷めても形は崩れない。生地にしっかり味が付いてて、ソースなしが推奨だそうで、オススメに従ってみる。

なかなか酒とかのアテによさげな、しっかり味のするたこ焼きであった。(゚Д゚)ウマ-!



テーマ:お店紹介 - ジャンル:グルメ

ハバネロ秋刀魚とか@空堀「金甌屋」

某職能団体の資格更新研修終了後、空堀通りをぶらぶら西へ。
で、「金甌屋(きんおうや)」で寄り道チョイ飲み。

金甌屋 金甌屋

金甌屋
GUINESSは、サージャーという超音波泡立て器(?)で細やかな泡を立たせてくれる。
今日は温度管理の都合上、若干泡立ち過ぎっぽいかも

この店の最近の看板商品…ぢゃ無くて、ちと不評気味のアテをいただくことに。なんでも「辛過ぎる」という評判だとか??
金甌屋
秋刀魚のハバネロ入りトマトソース煮込みにワインを加えて軽く煮込んだもの。

いや~、そこそこ辛くて、白ワインに合ってて、なかなか(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-! なんぢゃぢゃないスか

その後、通称「潜水艦」というバーに連れて行ってもらったけど、残念ながら開店前であった。