fc2ブログ

もりそば・ざる&いなか@淡路市「淡路 翁」

淡路市「淡路 翁」
↑画像クリックでFBのアルバムにジャンプします。


■淡路 翁(あわじおきな)- ざるそば専門店
http://awajiokina.com/wp/


スポンサーサイト




テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ

玉ネギつけ麺@淡路島「麺乃匠 いづも庵」

今日のランチは、淡路市・志筑・国道28号線沿いのうどん屋「麺乃匠 いづも庵」に行った。

淡路島「麺乃匠いづも庵」 淡路島「麺乃匠いづも庵」
名物は玉ネギつけ麺らしい。

淡路島「麺乃匠いづも庵」
というわけで、その玉ネギつけ麺「華」(850円)を注文。

淡路島「麺乃匠いづも庵」
玉ネギ丸ごと一個を素揚げにしてある
ツユは甘みが強めな感じ。
うどんは細麺なんだけど、ちゃんとコシがあって(゚Д゚)ウマ-!
(家族の話では太麺はイマイチとか)

淡路島「麺乃匠いづも庵」
バックリ割るとこんな感じ。

外は香ばしく、中は甘みが出てて(゚Д゚)ウマ-!
でも、丸ごと1個はちょっと飽きてきちゃうかも~



テーマ:うどん - ジャンル:グルメ

朝ごはん@阿那賀「プチホテル 山」

プチホテル山」の朝ごはん。

阿那賀「プチホテル 山」
大鳴門橋~弁天島の鳴門海峡の絶景を眺めながら

阿那賀「プチホテル 山」
ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

阿那賀「プチホテル 山」
カリンさんも、海を見下ろすドッグランで朝から遊んでゴキゲン


鱧フルコースで(゚Д゚)ウマ-! @阿那賀「プチホテル 山」

今日の宿泊は南あわじ市阿那賀の「プチホテル山」・・・ペット同伴専門でドッグランとかもある小さなホテルなのだが、そこの食事プランに鱧コースがあって、一昨年来て大満足だったので再訪。

南あわじ「プチホテル 山」 南あわじ「プチホテル 山」
この写真は一昨年のものを流用
門にも犬の像が飾られてて、なんかイイ感じ♪この門から坂を登った高台にホテルがある。
ホテルの窓からは、鳴門海峡の絶景が広がる。

阿那賀「プチホテル 山」 阿那賀「プチホテル 山」
ホテルの看板犬ハッピー君(紀州犬♂)とカリンさん。

料理はもちろんハモのフルコース。
落とし(湯引き),天ぷら,茶碗蒸しなども出てきたけど、写真は省略、つーか、完全に失念
阿那賀「プチホテル 山」
というわけで、メインとも言えるハモしゃぶの具材。

阿那賀「プチホテル 山」
こちらは鱧の子,肝,浮き袋,腸など。
鱧の子は鍋に投入するとフワァッと広がって、食感もふんわりしてて(゚Д゚)ウマ-!
浮き袋と腸は、どちらもコリッとした食感なんだけど、それがまたビミョーに違ってて(゚Д゚)ウマ-!

阿那賀「プチホテル 山」
こちらはカリンさん用スペシャルディナー。
今回はササミ&野菜で。まぁ、一瞬で無くなるワケだが



テーマ:美味なるもの - ジャンル:グルメ

淡路島で穴子めし@淡路島「淡路島物産館」

今日のランチは、阿那賀方面への一泊旅行の途中、淡路ハイウェイオアシスで。

なにこれ?
なんかよくわからんキャラクターとカリンさん

炭火焼あなごめし 炭火焼あなごめし
私は、淡路島物産館で売ってた「炭火焼き穴子めし」を食べた。
イカナゴの釘煮もちょっとだけ付いてる♪

炭火焼あなごめし
宮島口の某店の穴子飯が有名だが、これもなかなかイケテルんぢゃないスか?(実はあっちを食べた事ないので知らない)
個人的にはもうちょい甘さが控えめの方がありがたい。



テーマ:食べ歩き! - ジャンル:グルメ