旧知の某女性からmixiでメッセージが来て、西灘にパキスタン料理の店をオープンして、そこでカレー&落語の会をやるとの事。つーか、パキスタン人と結婚した事は聞いてたけど、店をやってたなんて初耳〜・・・と思ったら、年末に某S女史から教えていただいてた店でもあったので、早速行ってみる事にした。
店の名は「ギルギットカレー ALI's」・・・ご主人の名前がALIさんなのだ(どこかで聞いたような名だが)。
パキスタン北部・カシミールのあたりのギルギットという街出身のALIさんが作る家庭料理がウリなのだ。
今日のランチメニューはこんな感じ。今まで聞いた事も食べた事も無いカーリーダルカレーを注文。
まずはスープとピクルスが出て来る。
スープはとてもシンプルなチキンコンソメで、具はダイコン。実に優しい味わいで(°д°)ウマー!
カーリーダルカレー,バスマティライス,ハーフナン,サモサがワンプレートで出て来る。
左奥にチョロっと見えてるのはマンゴーアチャール。
カーリーダルカレーのアップ。ちょっと粘り気があって、ビミョーに納豆っぽい風味もあるような初めての味。ハゲしく(°д°)ウマー!
これが原材料のカーリーダル。皮付きウラドっぽい感じもするが、インド名とパキスタン名が違うのかもしれない(インドでは皮付きのはダルと呼ばないはずだし)。ALIさん的にはカーリーダルだそうで、彼の家庭ではよく食べるものだそうだ。
こちらはマトンカレー。骨ごとのマトンがごろんごろん入ってる。調理はかなりシンプルな印象だが、やや辛めで(°д°)ウマー!(°д°)旨辛ー!
チキンカレーやチャナダルカレーも試食させてくれたんだけど、なかなかそれぞれに個性があって、自分で作るのとはかなり違った感じでもあり(°д°)ウマー!であった。
2階にはパーティスペース的な部屋があって、今日はここで『今年は絶対結婚するぞ!!の、女子会』が開催されるそうだが、落語会なんかも予定されてるので、興味のある方は是非
関連ランキング:パキスタン料理 | 西灘駅、大石駅、王子公園駅
今日のランチは、水道筋商店街の東のはずれ・骨董通りをちょっと北上したところにあるティダチチサロンで日・月限定で営業しているスリランカ料理屋「カラピンチャ」に行った。
2回目の訪問。
まずビッタラ・アーッパ&シーニ・サンボルでライオン・ラガーをグビッとな。
で、本日のカレープレート。
実はデビル・チキンをアテにライオン・ラガーが進む予定だったのだが、諸般の事情で急きょカレープレートに
急なせいか(←カンケー無い!)ピントがいまいちですな
ココナツミルクが効いててマイルドなじゃがいものカレーとにんじん葉の和え物。
にんじん葉の和え物はゴトゥコラ・サンボルのイメージなんだろうなぁ(食べたことないけど)。実は「KALUTARA」のY氏の伝らし。確かに一度「KALUTARA」で食べたことある。その時彼も居たな。
ひよこ豆の炒め物は、こないだ「RODDA group」で食べたのと似てて、ちょっと辛さ↓な感じ。これはビール(or ALAK)のアテに単品で欲しいですな。
「the heart of SriLanka」とも言えるポルサンボル(ココナッツのふりかけ)ももちろん添えられてる。
ビッタラ・アーッパの写真も載せとくけど、ちとヒドイので、カラピンチャ君のイラスト入りメニューを合わせてご覧いただくという事で・・・
数か月に及ぶスリランカでの料理修業を終え、現在大阪で開業のための店舗物件検索中のカラピンチャ君が、水道筋・骨董通りの日替わり店長の店「ティダチチサロン」の木曜日枠でスリランカ料理屋「カラピンチャ」をオープンしたので、早速初日の夜に行ってみた。
いつもは沖縄おでん屋で見慣れた店が、今日はスリランカ料理屋~
いずれもクリックで拡大します
まずはライオンラガーで喉を潤して・・・
「本日のカレープレート」(900円)とオプションのアンブルティヤル(200円)を注文。なかなかイイ感じにプレート上に料理が並ぶ。
チキンのカレーはサラサラソース![]() | パパイヤ,シシトウ,ニンジンのアチャール(ピクルス)は取り放題![]() |
今日のランチは、岩屋の中華料理屋「同源」に行った。
ランチメニューでは、「銭家麻辣豆腐」ではなく、フツーに「麻婆豆腐」になってるな。
というワケで、麻婆豆腐(ライス,スープ付き;900円)を激辛で注文。今日は自転車で来てるので、汗だく必至な超激辛はヤメといた。
(゚Д゚)ウマ-!(゚Д゚)旨辛-!(゚Д゚)旨辛ファイアー
同源 (中華料理 / 岩屋駅、灘駅、王子公園駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
昼総合点★★★★☆ 4.5
今日のランチは、阪神岩屋駅前の「Curry & Cafe SORA(ソラ)」に行った。
某中華料理屋に行こうとして車を停めたコインパーキングの真正面で、ちょっと前から存在は知ってたけど、入るのは初めて。阪神岩屋駅から徒歩2分以内。
メニューはこんな感じで、カレーは和牛スジカレー(600円),スパイシーキーマカレー(680円),辛口チキンカレー(750円)の3種類。
ピクルス2種類、手前はミックス(100円),奥はキャベツ(50円)。漬かり過ぎてなくてなかなかイイ感じ
和牛スジカレーの具は煮溶けたような感じで、なかなか豊かなコクがあって(゚Д゚)ウマ-!
でも一般的には、何かトッピングしないとさびしいかも。
辛口チキンカレーにホウレン草をトッピング(100円)。
具の鶏肉は、しっかり煮込まれて繊維状になったのが混在している。味的には、インド式にキチンと作ったって感じで(゚Д゚)ウマ-!
フツーのコテコテなカレー(某チェーン店とか)と比べると若干物足りなさを感じる向きもあるかもしれないが、カレー自作派には「真っ当に作ったらこんな感じだな~」と思えるちゃんとしたカレーで、高感度高し
ひょんな事から急遽ヲサーン4人が集合し、阪神岩屋駅前の中華料理屋「同源」でミニ激辛会(げきしんかい)。いつもは「福龍園」でやってるアレのサテライト・バーヂョンなのだ。
銭家麻辣豆腐や銭家麻辣湯麺などの激辛メニューがハゲしく気に入ってるのだが・・・
今回は黒板メニューにも何やら気になるアレコレが・・・
豚のみそ漬け揚げサラダ添え
味噌&スパイス(五香粉)で漬けこまれた豚肉の唐揚げっぽい感じ。なかなかスパイシーで(゚Д゚)ウマ-!
ビールが進む~(というわけで昼酒やっちゃってる)
和牛ホホ肉のスパイシー煮(もちろん激辛で)
コレ絶品
大き目の牛ブロック肉がしっかり煮込まれてて(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!
煮込みのベースのソースは、唐辛子だけではなくインド的なスパイスも使われてるようで、なんだか「肥後橋南蛮亭」のチキンカレーを思わせる味わい。
ハゲしく気に行ったので、もう一丁おかわりした。もちろん更なる激辛指定で
あんかけ焼きそば
〆はノン激辛系でクールダウン。
蒸し麺をさらに炒めてあるだけあって、ゴワッとした食感で(゚Д゚)ウマ-!
かかってる野菜&海老の餡もハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
今日のランチは、水道筋商店街のアーケードを東に抜けてちょっとの所にある蕎麦屋「ソば な也」に行った。
「蕎麦」でも「そば」でも無い所がポイントね
メニューは実に豊富で、セットメニューもあったりして、すました高級蕎麦屋路線では無い感じ。
私は鴨なんば(850円)といなりずし(250円)を注文。
どーして「南蛮」ぢゃなくて「なんば」なのかは不明
蕎麦そのものにそこそこコシがあるようで、出汁に漬かっててもフニャフニャにはならない。イイ感じ♪今度は「冷」のメニューで確かめてみたい。
出汁は鰹寄りな感じ。あんまり鴨の旨みが出汁に溶け込んでるって感じでもなかったかな。
でも、なかなか(゚Д゚)ウマ-!
いなりずしは、三角&具ありの関西風であった。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 王子公園駅、大石駅、西灘駅
水道筋「ソば な也」カレーそば(600円)。
かなり黒っぽいタイプ。
具は薄切り豚肉とネギ。
見た目の印象通り、なかなか深い味わい。和出汁も効いてて(゚Д゚)ウマ-!
これはハゲしくオススメ
今日のランチは、娘の学校行事で王子公園方面に出かけたついでに、水道筋商店街(と言っても、アーケードがない西の方)の洋食屋「Restaurant TON COPAIN(トン・コパン)」に行った。
メニューにはスタンダードな洋食が一通り揃ってる。値段的には若干高めな感じ。
以前来た時には、欲ばりセットといって、3種類エrベルセットがあったんだけど今は無くなってて、その代わりに(だかどーなんだか)ハンバーグ,カニクリームコロッケ,エビフライ,カキフライ(冬季)から2つ選べるサービスセット(1350円)というのがあったので、ハンバーグとカニクリームコロッケでお願いした。
ハンバーグはデミグラスソース、カニクリームコロッケはトマトソースが合わせてある。
カニクリームコロッケの上にチョコンと乗ってるのは、マヨネーズとかタルタルソースではなく、中身が噴出したもの。
どちらも完成度の高い味 ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
こちらは妻が頼んだレディースセット(オムライス,ミンチボール,エビフライ;1100円)。
これはなかなか魅力的なセットですな。息子が男でも注文してイイのか気にしてたけど、このネーミングからしてダメっぽい感じ?
Author:K1郎
旨辛おやぢの食べ歩き&飲み歩き記録&日常雑記。
神戸在住・大阪(肥後橋)勤務なので、平日は肥後橋・淀屋橋・北新地のランチ情報、土日は神戸・阪神間のイロイロが中心。
カレー好き・エスニック好きなので、かなりそっちにシフトした内容です。
■TBをいただく際、必ず記事コメントもお願いします(あるいは記事中でのリンクとか)。
■各種情報随時募集中!コメント欄・メールでヨロシク!
■メールはkei1rou◎yahoo.co.jpまで(◎を半角@で)。