fc2ブログ

北陸ネタの寿司(ただし回ってる系)@福井駅前「北のおやじ」

いや~、今日はホントよく滑った。つーか、ランチ休憩をほとんど取らなかったので、実質滑ってる時間がハゲしく長かったな。
4時半発のバスで福井駅へ。

夕食はサクッと駅のショッピングセンタープリズム福井の回転寿司屋「北陸漁港 北のおやじ」に行った。

福井駅前「北のおやじ」 福井駅前「北のおやじ」
福井といえばコレ!とも言える寿司ネタ「ヘレン」も回ってるよ~
(ホントは「へしこ」です、念のため

福井駅前「北のおやじ」
刺身盛り合わせを頼んでみたら、ノドグロやイカがハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
ビール飲んでたけど、日本酒が欲しくなる~

福井駅前「北のおやじ」
というわけで、「北陸吟醸酒味くらべセット」を注文。福井「一本義」,石川「菊姫」,富山「立山」がセットになってるのだ。なぜか菊姫だけは山廃だった。

福井駅前「北のおやじ」 福井駅前「北のおやじ」
焼鯖寿司(゚Д゚)ウマ-! 締め鯖の〆具合は実に控えめな感じ。

福井駅前「北のおやじ」 福井駅前「北のおやじ」 福井駅前「北のおやじ」
蟹もいろいろ頼んでみたけど、ここで捌いてるわけではなく、どうやら加工(殻を剥いたり)済みのものを使用しているみたいで、まぁそれなりであった。

お土産買って、サンダーバードに乗車


スポンサーサイト




テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ

ズボガニ(゚Д゚)ウマ-! 鯵たたき(゚Д゚)ウマ-! @福井駅前「味の王様」

宿泊は福井市内にした。夕食は息子に「薄汚くて、ひょっとしたら旨いかもしれない店と、新しくてキレイでそこそこは旨い店と、どっちにする?」と聞いてみたら、「やっぱり、薄汚くても期待できる店でしょう!」との事だったので、福井駅前の居酒屋「味の王様」に行ってみた。

福井駅前「味の王様」 福井駅前「味の王様」

店構えといい、店名といい、一か八か感濃厚(当たり外れがハゲしそう)である。壁の短冊メニューは、どこにでもありそうな物もあるけど、充実しててイイ感じ。

福井駅前「味の王様」 福井駅前「味の王様」
「きょうのおすすめ」なかなか魅力的ぢゃないスか?まずは「葉わさびおひたし」。これ(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-! 予想外にツーンと来る。

福井駅前「味の王様」
自称「名物」の「あじのたたき」。注文すると目の前で鯵を捌いて叩いてくれる。
醤油をたらして、生姜とネギを混ぜて食べる。ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! サイコー!

福井駅前「味の王様」 福井駅前「味の王様」
「いわしさしみ」もピシッとしとる。ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! 福井名物「へしこ」(鯖の糠漬け)は、醤油を塗って焼いてくれる。ちと塩辛いけど、酒(黒龍・吟醸生貯蔵酒)のアテにバッチリ

以上、ヒカリモノに偏向したチョイスだけど・・・
福井駅前「味の王様」
満を持して越前蟹♪これはズボガニというやつで、脱皮してあまり日が経ってないらしい。

どうして「ズボガニ」と呼ばれるかと言うと・・・
福井駅前「味の王様」
関節付近をパキッと折って引っ張ると、身がズボッと抜けるからだそうだ。
朝揚がったものを店で茹でてるそうで、この身離れの良さのヒミツは、その新鮮さにあるんだろうな。
茹で具合も絶妙で、トロンとした舌触りが残ってて、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)ウンムァ~

・・・と越前の海の幸を堪能した
あ、「薄汚い」とか言ってゴメンなさいちゃんと清潔感のある店でしたよ。



テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ

パリ丼をテイクアウト@福井「ヨーロッパ軒 総本店」

今日の夕食は、帰りのサンダーバード44号で弁当。
というわけで、福井名物のソースカツ丼を買いに、片町の洋食屋「ヨーロッパ軒 総本店」へ。

福井「ヨーロッパ軒 総本店」
店先の看板メニューにあった大粒ソースカキフライ丼もハゲしく気になったけど、私は「パリ丼」を注文。
福井「ヨーロッパ軒 総本店」
「パリ丼」と命名した所以は知らないが、ソースカツ丼のメンチカツバージョンであった。
う~ん・・・、パリのエスプリを感じる味・・・かどうかはよくわからないが、(゚Д゚)ウマ-!
ウスターソースにしては若干甘めなのがポイントかな。
子供達には福井名物と教えても、「?」な感じだったけどな

十数年前は縁があってよく福井に来たのだが、久しぶりに来てみると、ソースカツ丼を出す店が激増してた。これは「新・郷土料理」ブーム的な昨今のトレンドってヤツでしょうか。



テーマ:お弁当 - ジャンル:グルメ

越前おろし蕎麦@福井「つるき 佐佳枝支店」

さて、福井で〆の麺といえば、やはり越前おろし蕎麦。
というわけで、片町のメインストリートにほど近い「つるき 佐佳枝支店」に行った。

福井「つるき」 福井「つるき」

メニューは実にバラエティー豊かで、ラーメンもあってハゲしく気になるところ。
福井「つるき」
でも初志貫徹おろし蕎麦を注文。

福井「つるき」
蕎麦猪口に入ったおろし出汁をザバッとかけてズルズルと・・・
ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
出汁が効いてて、さらに鰹節が増強して、塩分や醤油風味も過多ではなく、大根おろしと見事に融合している
蕎麦のコシはビシビシというほどではないけど、やや噛み応えがあって、過不足無しって感じ。

ホントは「みついや」が福井市内では一番好きなのだが、店仕舞いが早いので、〆ってわけにはいかない。片町のこの店なら、深夜営業してて(モーニング営業もしてるらし)、ホテルにも近いしハゲしくありがたい



テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ

ノドグロとか鯖のいろいろ寿司とか@福井「うまいもの屋敷 忍者」

今日の夕食は、家族で福井の飲み屋街「片町」の居酒屋「うまいもの屋敷 忍者」に行った。

福井「うまいもの屋敷 忍者」 b100116_14.jpg
実はハゲしく旨いと評判の「泰平」に行くつもりだったけど、諸般の事情でコスパ&お気楽さ優先で
しかし、店員が忍者のコスプレ(?)してたり、店内に等身大の忍者の人形が置いてあったり、メニューがチェーン居酒屋っぽくパウチされてたり、そのメニューも百数十種類とやたらと豊富だったり、若干ヤヴァイ予感も・・・

キレイなメニュー以外に、季節メニューの巻き物(!)や黒板メニューもある。
そんな中から、福井ならではのものをいくつかチョイス。

福井「うまいもん屋敷 忍者」
ノドグロの塩焼き、脂が乗ってて味わい濃厚(゚Д゚)ウマ-!

福井「うまいもん屋敷 忍者」
鯖寿司3種(焼き鯖,〆鯖,へしこ)盛り合わせ、これまたハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

福井「うまいもん屋敷 忍者」
親鶏の焼き鳥(゚Д゚)ウマ-!
福井も焼き鳥が人気のある町で、「秋吉」が有名。この店の近くにもあったけど、なかなかの繁盛ぶりであった。

ほかにもいろいろ頼んだが、どれも卒なく(゚Д゚)ウマ-!

天井がパカッと開いて、忍者姿の店員さんが、逆さ吊りで料理を出してくれるというサプライズもあり、子供達も大喜びだゾ
そういうネタ的要素もあれこれ織り混ぜつつ、料理もちゃんとしてて、値段安めで、実に(・∀・)イイ!


■居酒屋 うまいもの屋敷 忍者
福井市順化1-17-20 アミール片町1F
0776-22-8358/17:30~02:15/日休



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ