Date:2015/07/05 08:00
ホテルのモーニングビュッフェでカレー発見
というワケで、第1ラウンドはこんな盛り付けで
ホテルらしい牛スネ肉の欧風カレーがコク(°д°)ウマー!
第2ラウンドは博多うどんカレー
出汁(°д°)ウマー!
スポンサーサイト
ホテルのモーニングビュッフェでカレー発見
というワケで、第1ラウンドはこんな盛り付けで
ホテルらしい牛スネ肉の欧風カレーがコク(°д°)ウマー!
第2ラウンドは博多うどんカレー
出汁(°д°)ウマー!
今日の夕食は、新幹線を博多で途中下車して、天神のスリランカ料理屋「不思議香菜 ツナパハ」に行った。
ここは随分昔からスリランカ料理をやってて、初めて来たのはもう20年も前だろうか。一人で博多に来た時は必ず寄ってる。
カレーのメニューはこんな感じ。
若干日本人向けのカスタマイズはありそうだけど、なかなかメニューは充実している。
「RODDA Group」ではギザールと言ってた(ような気がする)ギザもある(今日は頼まないけど)。
というワケで、スリランカカリーを注文。チキンカリー,豆カリー,ジャガイモカリーの3種盛りだ。
ここの特徴は、ライスにカラムーチョ(疑い)がトッピングされてるところ。パパール(インド/スリランカの豆煎餅)の代わりかな。
どど~と大き目のジャガイモが目立つ。ジャガイモカリーはココナツミルクがしっかり効いててマイルドな感じ。
チキンカリーはちょっと辛め。他所のスリランカ人シェフに聞いてみたら、この店ではバダプ・ツナパハ(ローストタイプのカレー粉)は使ってなくて、みんなアム・ツナパハから作ってるそうだ。 | 豆カリーは、ジャガイモカリーよりトロミがある感じで、何か青菜も入ってて、これまたココナツミルクがしっかり効いたマイルドな感じ。 |
Author:K1郎
旨辛おやぢの食べ歩き&飲み歩き記録&日常雑記。
神戸在住・大阪(肥後橋)勤務なので、平日は肥後橋・淀屋橋・北新地のランチ情報、土日は神戸・阪神間のイロイロが中心。
カレー好き・エスニック好きなので、かなりそっちにシフトした内容です。
■TBをいただく際、必ず記事コメントもお願いします(あるいは記事中でのリンクとか)。
■各種情報随時募集中!コメント欄・メールでヨロシク!
■メールはkei1rou◎yahoo.co.jpまで(◎を半角@で)。