fc2ブログ

美味しい♪楽しい♪飲める!チョウクおまかせ

ミールスやナシカンダル、そしてバクテーやチキンライスなどをランチで出してる福島「亜州食堂 チョウク」だが、夜は「おまかせ」でアレコレ楽しめるのだ。

福島「チョウク」 福島「チョウク」
まずはアルコアチャール(ジャガイモの和え物;ネパール料理)とビーフレンダン(牛肉の煮物;インドネシア料理)。
スターター的にサイコー

福島「チョウク」
エビの串焼き(タイ料理)は焼き具合秀逸

福島「チョウク」
これはスプカンピン(スパイシーなマトンスープ;マレーシア)。
本場風にバゲットと食べるのだ。
なかなかレアな料理だが、マトンの風味とスパイスのマッチングを堪能できる。

福島「チョウク」
そして最終局面にはカレーのセット(インド料理)が登場
プラウ(スパイス炊き込みご飯),チキンカレー,ダール(豆カレー),サブジ(野菜カレー),ライタ(ヨーグルトサラダ)。

福島「チョウク」
そして、サンバル(南インド野菜カレー)とキャベツのクートゥ(豆&ココナツ煮込み)も

アジア数カ国の料理を一気に楽しませてくれるこの「おまかせ」、めっちゃオススメ
インドや日本のワインと合わせるのもイイ感ぢ~


スポンサーサイト



チョウクおまかせでいろいろ〜@福島「チョウク」

今日の夕ご飯は、千葉・金沢・名古屋からの客人を迎えて、福島「チョウク」で会食。
メニューは「チョウクおまかせ」で。

福島「チョウク」
いきなり〆のナシクラブ(マレーシア料理)ですが・・・

福島「チョウク」
詳しくはFBのアルバムをご覧下さい。
青いライスのヒミツもわかるよ( ̄〜 ̄)


ホウレン草キーマカレーとチキンカレー@福島「般°若 大阪福島店」

今日のランチは、JR新福島駅ちょっと南の所にあるカレー専門店「般°若(ぱんにゃ) 大阪福島店」に行った。

福島「般°若 大阪福島店」 福島「般°若 大阪福島店」
店のオーナー氏のコスプレ写真が・・・

福島「般°若 大阪福島店」
メニューはこんな感じで、組み合わせによっては合いがけもやってくれる。
ちなみに、「ひよこ豆と羊のカレー」とキーマの組み合わせは却下された。

福島「般°若 大阪福島店」 福島「般°若 大阪福島店」
卓上には風味アップ用のスパイスと大根のアチャール(漬け物)が置かれてる。

福島「般°若 大阪福島店」
本日の注文は、ホウレン草キーマカレーとチキンカレーの合いがけ。

福島「般°若 大阪福島店」
芸能人の店ね(´_ゝ`)・・・などと訪問を先延ばしにしてたけど、来てみてよかった。
店の雰囲気といい、カレーといい、めっちゃイイ感じ〜
ドライタイプのキーマカレーにホウレン草なんて、なかなか思いつかなかった組み合わせ。
辛さをアップしてもらったせいもあるけど、ハゲしく(°д°)ウマー!(°д°)旨辛ー!

福島「般°若 大阪福島店」
チキンカレーもなかなかイイ感じだったし、付け合わせ的にアレコレのってるのもまた(・∀・)イイ!!



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

初体験!山羊のビリヤニ@福島「チョウク」

今日のランチは、福島のアジアいろいろ料理屋(分類困難)「亜州食堂 チョウク」に行った。

福島「チョウク」 福島「チョウク」
ここんとこ「お盆スペシャル・メニュー」をやってて、今日はその最終日。

今日のメニューは、なんとゴート・ビリヤニ(インド風山羊のスパイシー炊き込みご飯)
福島「チョウク」
ライタ(ヨーグルト・サラダ),山羊のグレービー(カレー・ソース),青唐辛子のアチャール(漬物),プチトマト,バナナなどと共にワンプレートで。

福島「チョウク」
バスマティ米(インドの長粒米)が使用されたビリヤニの中には、骨付き山羊肉と茹で玉子が。

沖縄料理とかでは臭みが気になる山羊なのだが、バスマティ米の芳香のおかげか、はたまたスパイスマジックなのか、イイ感じのコクがあって、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
ホールのスパイスも各種入ってて、時折口の中でスパーク

以前ムカルジー師(三宮「ショナ・ルパ」シェフ)に、「インド、特にベンガル地方では、マトンといえば山羊の事」と教えていただき、一度食べてみたかったのだが、食べて納得。マトンとはちょっと味わいは違うけど、臭みとも言われる事のある味や香りが、かえって旨みへと変換されているのだ。

青唐辛子のアチャールもハゲしく旨辛であった

福島「チョウク」 福島「チョウク」
食後はチャイでほっこりしたいところだが、外が暑過ぎるのと、行列ができてたので、アイス・チャイでサクッと終わらせて「ごちそうさま!」


10周年おめでとうございます!@福島「龍馬亭」

ザ・シンフォニーホールで、ダニエル・ハーディング指揮マーラー・チェンバー・オーケストラのブラームス交響曲チクルス後半(2番&4番)を聞いた帰り、会場でバッタリ(でもないか)遭遇したH氏のご紹介により、福島の阪神高速下のたこ焼き居酒屋「龍馬亭」の10周年記念パーティに潜入。

福島「龍馬亭」
私も時々利用してて、東京から来た友人を連れてきて喜んでもらった事もある。

福島「龍馬亭」 福島「龍馬亭」
やはり周年パーティってことで、いつもと違う感じの料理が並ぶのだが・・・

福島「龍馬亭」
やはりメインはコレでしょう
たこ焼き抜きにこの店は語れないと言っても過言ではなかろう
やや小ぶりだが、外カリッ中トロリで、醤油が焦げた香ばしさもあって、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
これ、何個でも行けちゃいますよ~

福島「龍馬亭」



テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

ナシカンダール@福島「亜州食堂 チョウク」

今日のランチは、福島のアジアいろいろ料理屋(分類困難)「亜州食堂 チョウク」に行った。

実は昨日行った「cafe KERALA」の男性とこの店の話をしたので、そう言えば永らく行ってないなぁ~ってことで。
福島「亜州食堂 チョウク」 福島「亜州食堂 チョウク」 福島「亜州食堂 チョウク」
初めて行った時はミールスしかやってなかったけど、その後のメニューの充実ぶりがすさまじい。ミールスやナシカンダールとそのトッピングメニューだけではなく、日替わりでカオマンガイ,バクテー,タイの屋台料理盛り合わせなどもやってる。これを一人で作ってるんだからホントすごいな。

福島「亜州食堂 チョウク」 福島「亜州食堂 チョウク」
ミールス(南インドの盛り合わせ定食)とナシカンダール(南インド料理の影響をハゲしく受けてるマレーシアの盛り合わせ定食)のメニュー。トッピングも充実してて、なかなかイイ感じ♪

というわけで、今日はナシカンダール「ペナン」(850円)にチリエッグ(150円)をトッピ
ング。メインのカレーをチキン,マレーシア・ビーフ,あと何か(忘れた)から選べるので、マレーシア・ビーフでお願いした。
福島「亜州食堂 チョウク」
バナナの葉っぱを模したプラスチックのプレートで出てくる。
マレーシア・ビーフは、ブラックペッパーやクローブなど、ホールのスパイスがたっぷり入ってて、なかなかプリミティブな刺激がガンガン来るスパイシーなヤツ。
ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

ダル(豆カレー)には生のカレーリーフも使われてて、ハゲしく香りよく(゚Д゚)ウマ-!

福島「亜州食堂 チョウク」
チリエッグは、注文してから茹で玉子をチリがたっぷり入ったグレイビーで軽く煮込んでから盛ってくれる。
他のカレー類が辛さ控えめなので、こいつを追加するとグッと締まった旨辛さに



テーマ:アジアンエスニック - ジャンル:グルメ

こなもん屋Kusumoto??

ちょっと楽しそうな会があるとのことでお誘いいただき、福島の醸造酒バー「kamoshiya Kusumoto」へ。

こなもん屋Kusumoto??
会は「こんなもんでコナモン会」(マダムRさん命名)。
「こなもんと泡」がテーマ食べ放題飲み放題という太っ腹企画だ
5月7日は日本コナモン協会制定のコナモンの日なんだそうだが、それに合わせたんだかどーなんだか、聞くの忘れた。

こなもん屋Kusumoto?? こなもん屋Kusumoto??

右から3本目(ほとんど隠れてる黒いの)は滋賀・ヒトミワイナリーのスパークリング「h3」。濁りがあってオリがあるのが特徴。左端には何やら怪しいワインが・・・。山形・高畠ワインの「嘉」。なかなか完成度の高いスパークリングだ。
スパークリングワインだけぢゃなくて、ビールもいろいろ用意してくれてた。

そしてメインのコナモンだが・・・
こなもん屋Kusumoto?? こなもん屋Kusumoto??
たこ焼き;出汁が効いてて(゚Д゚)ウマ-! ソース不要な旨さ。日本のワインとも相性バッチリメープルシロップ風味の蒸しパン。そういえばパン類も「こなもん」なんだな。

この他、お好み焼きや焼きそばも・・・と、まさしく粉モン・オンパレード
出汁のおかげか、厳選食材のおかげか、料理人の腕のおかげか、どれもこれもめっちゃ(゚Д゚)ウマ-!

こなもん屋Kusumoto??
持ち込みOKとのことで、私はスリランカ風ビーフカレーと新ジャガ&春キャベツのポリヤルを持参。
staubなんかに盛ってもらうと、なんだかフランスの田舎料理っぽく見える。でもスパイシーなんスよ。

製作過程・・・
スリランカ風ビーフカレー 新ジャガ&春キャベツのポリヤル
本来あちらのレシピでは、肉のカレーに野菜は入れないようだが、個人的嗜好によりニンジンも入れてみた。しっかり煮込んだニンジンが好きなんスよ



テーマ:ワイン - ジャンル:グルメ

グルバブスープカレー@福島「グルバブ」

今日のランチは、先週オープンしたばっかりのインド料理屋「LOVE SPICE グルバブ」に行った。

福島「グルバブ」 福島「グルバブ」

胡蝶蘭とか、いかにも開店間もないことを物語る店先の様子。キーマカレーとチリチキン丼のテイクアウト(各650円)も始めてる。

本日の注文は、前に来た時気になってたグルバブスープカレー(1180円)をライスで注文。
福島「グルバブ」
具沢山でカレーソースたっぷり
「スープカレー」としては、ややトロミもあるタイプ。その味は、銀座&御徒町の名店「デリー」のカシミールを思わせる色合いと味。これだけベースがしっかりしてたら、もっと辛くしても十分行ける感じ。

福島「グルバブ」
ディナーだとチキンレッグ1本のようだけど、ランチだと半分位かな。
しっかり煮込まれた感じのジャガイモ,ナス,オクラなどと茹で玉子が入ってる。

「デリー」のカシミール位辛くしたら、「名物」レベルで行ける位旨いんぢゃないスか


【NEW OPEN!】チキンカレー&野菜カレー@福島「グルバブ」

福島「グルバブ」

今日のランチは、昨日オープンしたばっかりのインド料理屋「LOVE SPICE グルバブ」に行った。

マイミクの(mixi以前から知り合いだったけどNさんがフロアのお手伝いをすると知ったのがキッカケ(べ、べつに彼女が目当てぢゃないからねっ!)。
福島「グルバブ」 福島「グルバブ」
店の前には花がいっぱい。

店主はNさんの友達で「カレーのお姫さま」を自称するKayoさん。ブログ「kayo@カレーのお姫さま」を読めば、彼女も無類のカレー好きとわかる。「はじめまして」と挨拶したけど、実はあちこちで会ったことがあるらし(得意のパターン)。

自分で「LOVE SPICE」という店をやろうとして物件を確保した所で、京都のインド料理屋でシェフをしてたけど事情で閉店になってしまって困ってたバブさんに出会って、なんだかんだで「グルバブ」としてオープンすることになったそうだ。
店名はシェフの名前「バブ」とそのお父さんの名前「グル」をくっつけたもの。決して「グルなんとか」とかいう怪しい南インド料理の会とは関係ないのでご安心(?)を。

ランチメニューはこんな感じ(すべてのメニューはコチラ⇒その1その2)。
福島「グルバブ」
ちなみに、「時間がかかるかもしれないけど…」ということわり付きだが、ランチタイムでもすべてのメニュー対応だそうだ。

カレー3種(日替わり肉,野菜,豆)から2つ選べるランチプレート(850円)を、日替わり(今日はチキン)と野菜で注文。辛さも1~5で選べるので「ぢゃ、7で!」
福島「グルバブ」
な~んか、どこかで見た(つーか、ココ)ような、バナナリーフ風のプレートですな。

チキンカレーも野菜カレーも、スパイスのバランスといい、香味野菜系の深みあるコクといい、程良く辛くしてくれてる点といい、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!

チキンレッグのタンドリーチキン丸ごと1本使ったグルバブスープカレーが旨辛でオススメだそうなので、次回はそれを


カレージンギスカン発見!@福島「王民 王民」

ザ・シンフォニーホールでのコンサートの前にチョイ飲み@福島「王民 王民」。

福島「[VS][VS]」
ほろ酔いセット。メイン料理を、海老チリ,鶏唐揚げ,麻婆茄子,その他(忘れた)から1品選べて、餃子,小鉢2品(枝豆&冷奴),ドリンクで1000円。
「安いかも」と思ったけど、食べたい料理がメインの中に無ければ、な~んか満足度低いかも。

福島「[VS][VS]」
今日メニューを見てて発見したカレージンギスカン。
これはハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
な~んか、ずいぶん前に上海のウイグル料理屋で食べたマトンの炒めものを彷彿させるものがある。あっちはキョーレツにクミンが効いてたけど、これはカレー粉使用でグッとキャッチーな味わい。

福島「[VS][VS]」
これは季節メニューの激辛麻婆豆腐(500円)。
四川風の「麻」と「辣」がせめぎ合うアレとは違って、フツーの激辛麻婆豆腐の延長線上にありながらもなかなかの旨辛ぶり。
陳健民先生や「福龍園」のオヤヂさんには申し訳ない気がせんでも無いが、これはこれで(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!

カレージンギスカンも激辛麻婆豆腐も福島店限定なのかもしれないけど、なかなかやってくれますな

「」はWindowsマシンしか表示されないのかな?



テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ