fc2ブログ

南インドのスペシャルタリー@船堀「ゴヴィンダス」

今日のランチは、東京出張のついでに江戸川区船堀のインド料理屋「Govinda's(ゴヴィンダス)」に行った。

船堀「ゴヴィンダス」 船堀「ゴヴィンダス」
FBのS君の記事を見て「一度行っとかねば!」と思ってたのだ。
というのも、かつて神戸の某南インド料理屋にいたSシェフがここで働いてるから。
店の外観の写真を撮ったりしてるとシェフがあらわれて「K1郎さん!?」・・・覚えててくれた。

船堀「ゴヴィンダス」 船堀「ゴヴィンダス」
ここは南北インドのヴェジタリアンレストランで、ランチメニューは南北2種類ずつのターリーだ。

というワケで、南インドのゴビンダーズスペシャルタリー(950円)を注文。
船堀「ゴヴィンダス」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
2人掛けテーブルだと端から端まで届きそうな長いドーサだ。薄く大きく焼いたペーパードーサですな。

船堀「ゴヴィンダス」
ターリーの全貌はこんな感じ。

船堀「ゴヴィンダス」
パパドをよけるとこんな感じ。
左上から、サラダ,サンバル,ラッサム,レモンライス,ココナツチャトニ,ワダ,トマトチャトニ。

船堀「ゴヴィンダス」
ドーサを横から覗くとこんな感じ。

船堀「ゴヴィンダス」
中にはジャガイモのマサラが入ったマサラドーサだ。

船堀「ゴヴィンダス」 船堀「ゴヴィンダス」

水&バターミルク。バターミルクは案外濃厚でスパイスもしっかり使われてて、パチャディみたいな感じ。サービスで出してくれたハルバルーチャイ。「ハルバルー」はインド読みだが、英語ではHerbalだな。これがメッチャ旨かった。

ラッサムが昔の店とかなり味が違う(ニンニクが使われて無いような…)印象だったので聞いてみると、この店はニンニクやタマネギも使わないという、かなり厳しい基準なのヴェジタリアンレストランなのであった(乳製品はOK)。
しかしどの料理もそうとは思えなくて、実に(゚Д゚)ウマ-! であった。

おまけ・・・
船堀「ゴヴィンダス」の階上はテンプル 船堀タワー
店の上のフロアはテンプルになってる。見学を勧められたけど、午後の会議の時間が迫ってたので今回はパス。船堀タワー;公民館的な施設のようで、高さ115mだというタワーには無料で上がれるらしいけど、これまたパス。




関連ランキング:インド料理 | 船堀駅


スポンサーサイト