fc2ブログ

カキフライカレー@花隈「マルシェ」

今日のランチは、花隈の洋食屋「Marche(マルシェ)」に行った。

中山手「マルシェ」
初めて来たのはもう十数年前、ビーフカレーとかカツカレーをよく食べに来たかな。

中山手「マルシェ」 中山手「マルシェ」 中山手「マルシェ」
なんだかんだで変わらず営業してくれてるのが嬉しい。

b131207_11.jpg
ここのカレーは、一口目は「??」って感じなのだが、食べ進むに連れそのフルーティー,ハービー&スパイシーなソース魅力に取り憑かれてしまい、気がつくと次々に口に入れてしまっているのだ。
今日はカキフライカレーをオーダーしたけど、そのソースの魅力は健在、牡蠣フライもきちんとした仕上がりで、ハゲしく(≧∇≦)ウマー!
しかし、「ライス少なめ」でお願いしたんだけど、ハゲしくお腹いっぱいで、かつてはカツカレー大盛りとか食べてたのがウソみたいだな( ̄▽ ̄;)


スポンサーサイト




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

カレー&チャパティのモーニングセット@花隈「ヒンホイ」

運転免許の更新時講習のため花隈の更新センターに行く途中、まだ時間に余裕があったのでフラリと「ヒンホイ」へ。めっちゃ久しぶり。

チャイでもいただいて時間を潰そうかと思ったのだが・・・
花隈「ヒンホイ」 花隈「ヒンホイ」
カレー&チャパティのモーニングセット(チャイ付き)がなんと390円

花隈「ヒンホイ」
小腹も減ってたので思わず注文。
ナス入りキーマはインドのレシピっぽい感じでハゲしく(°д°)ウマー!
チャパティも香ばしくて(°д°)ウマー!
チャイもほっこり(°д°)ウマー!



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

南インドにもあった!?キーマドーサ@元町「INDUS RAY」

今日のランチは、元町3丁目(最寄り駅的には花隈)の南インド料理専門店「INDUS RAY(インダスレイ)」に行った。

元町「INDUS RAY」 元町「INDUS RAY」
本来はミッション施設的な何かなので、あちこちにキリスト教的なアレコレが。

元町「INDUS RAY」
そーゆー部分とは無関係なワタシなのだが、本日の注文はキーマドーサ。
メニューとかには「南インドにもあった」とか書かれてるんだけど、この意味はなんなんだろう?
「南インドでも肉系軽食メニューがあった」ってことなのかな??

元町「INDUS RAY」
チャットニーは4種類;ジンジャー,グリーン(コリアンダー&ミント),ココナッツ,トマト。
キーマにはそんなに味が付いてないので、基本的にはチャットニーが味わい所かな。
サンバルが付いてないのはヒッジョーに残念。
個人的にはマサラドーサのほうが好みなんだけど、肉が無きゃ物足りない人にはコレいいんぢゃないスか。


チキンビリヤニ&マサラドーサ@元町「INDUS RAY(インダスレイ)」

今日のランチは、元町3丁目の南インド料理屋「INDUS RAY(インダス・レイ)」に行った。

元町「INDUS RAY(インダスレイ)」
なかなか手作り感あふれる外装(内装もね)。

元町「INDUS RAY(インダスレイ)」 元町「INDUS RAY(インダスレイ)」 元町「INDUS RAY(インダスレイ)」
この店の母体はキリスト教ミッション団体なので、店内には何やら宗教的なあれこれも。

元町「INDUS RAY(インダスレイ)」
▲ハイデラバーディ・チキン・ビリヤニ
シシトウのカレーとライタ(ヨーグルトサラダ)付き。
以前の記事ではグレイビーと紹介してしまっていたのだが、シシトウのカレーが正当。ハイデラバードではこれに決まってるそうで、グレイビーを添えるなんて聞いた事無いのだそうだ。地方によるのかな。

元町「INDUS RAY(インダスレイ)」
イイ感じの盛り付け具合〜

元町「INDUS RAY(インダスレイ)」
中にはチキンレッグが丸々1本埋め込まれてる
ワリと辛めの仕上がりでハゲしく(°д°)ウマー!(°д°)旨辛ー!
シシトウのカレーやライタで味に変化をつ付けてもイイ感じ

元町「INDUS RAY(インダスレイ)」
▲南インドセット
マサラドーサ(奥のクレープみたいなの,中にはスパイスと炒められたジャガイモのマサラが包まれてる),ワダ(真ん中左のドーナッツみたいなの),イドゥリ(真ん中右の蒸しパンみたいなの)

元町「INDUS RAY(インダスレイ)」
手前の列は左から、オニオン・チャットニー(チャットニー=ディップ),サンバル(豆汁野菜カレー),ココナッツ・チャットニー,ジンジャー・チャットニー。
これはもう、ティファン(←南インドの軽食メニュー)・オールスターと言えましょう
ハゲしく(°д°)ウマー!


野菜カレー&骨付きカレー(°д°)ウマー!@元町「マンドリルカレー」

今日のランチは、元町4丁目のカレー専門店「マンドリルカレー」に行った。

元町「マンドリルカレー」 元町「マンドリルカレー」
中突堤筋(四宮神社交差点〜花隈公園〜地下鉄みなと元町駅〜中突堤)は、北から「ヒンホイ」「curry味善」JRの高架をくぐって「INDUS RAY」「元町キーマカレー」「PUJA」とカレー専門店やインド料理屋が並ぶ通りだったのだが、一番南(栄町通りの1本北の北西角)にこの春登場したのがこの店。

元町「マンドリルカレー」
メニューはこんな感じ。基本的にカレー2種類を選べるってのが(・∀・)イイ!!

元町「マンドリルカレー」
というワケでコンゴセット(700円)を野菜カレーと骨付きカレーで注文。辛さアップもお願いした。
ターリーの向こうのカトゥリは、「まだ辛さが足りなかったら・・・」と出してくれた辛味オイル。

元町「マンドリルカレー」
骨付きカレーは、手羽元が1本さらさらソースのチキンカレーに入ってる感じで、ソースにチキン出汁がしっかり溶け込んでて、スパイスもイイ感じに効いてて、ハゲしく(°д°)ウマー!

元町「マンドリルカレー」
野菜カレーは、煮くずれない程度にしっかり煮込まれた感じで、ソースはほぼスープのように全くトロミが無くて味が薄そうに見えるけど、しっかり味がついてて、ヒッジョーに(°д°)ウマー!

元町「マンドリルカレー」
辛味オイルは、唐辛子だけではなく、ナッツ類の旨味を旨く引き出してる感じで、ハゲしく(°д°)ウマー!(°д°)旨辛ー!

元町「マンドリルカレー」 元町「マンドリルカレー」
店主はミュージシャンのようで、店内にはDJスペースもあったりして、音楽イベントもやってるようだ。




関連ランキング:インドカレー | みなと元町駅花隈駅元町駅(JR)




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

相楽園の紅葉が見頃♪

「杏杏 諏訪山工房」の帰りに相楽園に寄ってみたら、紅葉が見事だった。ついでに(?)第61回神戸菊花展もやってた。

相楽園


クリックでアルバムが別ウィンドウに



テーマ:神戸のイベント - ジャンル:地域情報

県庁前「杏杏 諏訪山工房」

今日の朝食は、県庁前から山側に5〜6分坂を登った所にある中華料理屋「杏杏(しんしん) 諏訪山工房」に行った。

県庁前「杏杏 諏訪山工房」 県庁前「杏杏 諏訪山工房」
この店は、珍しくも中華粥をメニューの中心にしてる店だ。そして、嬉しい事に朝8時から朝粥もやってるのだ。

県庁前「杏杏 諏訪山工房」 県庁前「杏杏 諏訪山工房」
中華粥は12種類も揃ってるただし、朝粥セット(中華粥,包子,くだもの;700円)は鶏粥オンリー。
まず湯のみ&烏龍茶のティーポットが出てくるのだが、抽出されるまでしばしそのまま待つべし。

県庁前「杏杏 諏訪山工房」
そうこうしているうちにお茶も出て、お粥もやってくる

県庁前「杏杏 諏訪山工房」 県庁前「杏杏 諏訪山工房」

真ん中には胡麻油が垂らされてる。トッピングall ONでいただきます

県庁前「杏杏 諏訪山工房」
具の「鶏」はこんな感じ。
ここの中華粥は比較的しっかりした味付け。ハゲしく(°д°)ウマー!

県庁前「杏杏 諏訪山工房」 b121123_20.jpg
包子は豚饅or鶏饅から選べるので、豚饅をチョイス。フツーの豚饅ではなく、叉焼饅みたいな感じで、八角が効いて甘辛で(°д°)ウマー!皮もイイ感じ♪くだものはオレンジだった。

中華の朝粥をやってるあたり、神戸の中華の奥深さを感じるなぁ




関連ランキング:中華粥 | 県庁前駅元町駅(JR)元町駅(阪神)




テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

揚げワンタンかゆ@花隈「良園」

今日のランチは、花隈の中華料理屋「良園」に行った。

花隈「良園」 花隈「良園」 花隈「良園」
神戸&中華粥で検索して引っかかった店の中から、とりわけ聞き覚えの無い店をチョイスしてみた。

花隈「良園」
店内はなんとも昭和レトロ的なイイ感じのヤレ具合。

花隈「良園」 花隈「良園」
メニューはこんな感じで、フツーの大衆中華料理屋っぽいんだけど、右側の下の方に注目「中国かゆ」が7種類もあるのだ。しかも安い

花隈「良園」
というワケで揚げワンタンかゆ(500円)を注文。
揚げワンタンが3つ乗ってて、真ん中に胡麻油が垂らされている。ネギとか香菜とかが無いのは寂しいかな(色的にも)。

花隈「良園」
粥は、塩味は控えめだけど、なかなかスープの味がしっかりしてて、胡麻油の風味が実にイイ感じに効いている。
そしてワンタン皮の香ばしさもイイ感じだし、粥そのものの塩分が控えめなせいもあって中の餡の塩味が嬉しい。

こんな感じの店で中華粥をやってるあたり、神戸の中華の奥深さを感じるなぁ




関連ランキング:中華料理 | 県庁前駅花隈駅みなと元町駅



テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

やっさんのBar的(゚Д゚ )ナニカ?@花隈「ヴィーニュ」

やっさんの「Bar的(゚Д゚ )ナニカ?@ヴィーニュ」というイベントがあったので参加してみた。

Bar的(゚Д゚ )ナニカ?@ヴィーニュ Bar的(゚Д゚ )ナニカ?@ヴィーニュ
花隈の立ち飲みワインバー「Vigne」を借り切って、料理自慢のやっさんがお手製のワインのアテと自身セレクトのワインあれこれを用意してくれてるのだ。

Bar的(゚Д゚ )ナニカ?@ヴィーニュ
まずはアテ3種盛り。キノコのマリネ,ロケットトマトのピクルス,鶏の南蛮漬け•••と酸っぱい三兄弟ですな。

Bar的(゚Д゚ )ナニカ?@ヴィーニュ
mixi上で「魚系メニュー何か?」とか言ってたので、ワタシが注文(?)した秋刀魚のコンフィ。
「骨ごと」ってワケには行かなかったけど、ワタのビミョーな苦みとクミン•••「あり」でしょう

b120930_15.jpg
茹で玉子のアンチョビマヨネーズソース。半熟がイイ感じ。ソースも簡単そうで十分旨いので、これはいただきですな。

他にもいろいろレシピをいただいてきたよ
あ、ワインのメモ、つーか、リストの写真撮るの忘れてた



テーマ:美味なるもの - ジャンル:グルメ

一工夫・二工夫あってワンランク上の焼き肉屋!@西元町「糸桜」

今日の夕食は、家族で西元町の焼き肉屋「炭火七輪焼肉 糸桜(イトザクラ)」に行った。

西元町「糸桜」 西元町「糸桜」
家庭内でちょっとイイ事があったので、お祝いだー!ってことで。

西元町「糸桜」 西元町「糸桜」
黒板メニューがなかなか魅力的だ。黒板のアレコレも含まれてると言う枝垂れ桜セットに適宜追加する方針で行ってみた。

西元町「糸桜」
▲ナムル盛り合わせ
右手前の白菜のナムルにはカレー粉が使われてたり、けっこう「創作」が入ってて、なかなか楽しいぞ。

西元町「糸桜」
▲ミノの冷製バジル仕立て
この店のスタンスを象徴するようなメニュー・・・と個人的に思ってて偏愛してるのだ。
ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

西元町「糸桜」 西元町「糸桜」
タレや塩にも一工夫ある。ポルチーニ塩なんてタマラン(゚Д゚)ウマ-! ですがな

西元町「糸桜」 西元町「糸桜」
そして次々焼くわけで・・・

西元町「糸桜」 西元町「糸桜」
A5ランク・A4ランクも登場!

b120818_22.jpg
▲ハラミの燻製
今回ハゲしく気に入ったのがコレスモークは軽めで表面だけなのだが、焼くとスモークの香りが立ってきてハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

あと、冷麺とかも頼んだんだけど、ワタシが食べてないので省略




関連ランキング:焼肉 | 西元町駅大倉山駅花隈駅



テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ