fc2ブログ

サンボアのインベロを再現!サンボア風カレー@西宮北口「INDIGO」

今日のランチは、阪急電車が十字に交差する西宮北口駅前北東エリアの和風バー「INDIGO」に行った。

ランチタイムにはカレー3種が供されるのだが、その中でも有名なのがサンボア風カレー
約30年ほど昔、駅南側で営業していた「サンボア」というカレー屋の「インベロ」というメニュー再現しているらしい。ためしに(?)それを注文。

西宮北口「INDIGO」
出て来たのがコレ

カレーで和えた感じのライス,薄めのトンカツ,フレンチドレッシングがかかった千切りキャベツ,さらさらのカレーソース。
なかなか独特である。
カレーそのものもなかなか独特で、スパイシーというほどではないが辛さは程々、レトロな味というわけではなく十分洗練された感じで、なかなかイイ感じにまとまってる。
千切りキャベツも混ぜ込むと、ちょっと酸味が加わるのもポイントだな。

オリジナルを知らないので再現性は語れないが、フツーに美味しい・・・というかサラリと食べられる感じであった。

INDIGO

昼総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:カフェ | 西宮北口駅



スポンサーサイト




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

チキンライス,ガパオ,グリーンカレー@阪急西宮ガーデンズ「新嘉坡鶏飯」

今日のランチは、阪急西宮ガーデンズ1Fフードコートにある「新嘉坡鶏飯」に行った。

阪急西宮ガーデンズ「新嘉坡鶏飯」
まずは看板商品の海南鶏飯。バイト君がコリアンダーをたっぷり盛ってくれてる。
タレは甘い醤油とチリソースの2種類。
チキンスープ炊きのライスチキンはなかなか香りよく、鶏肉も柔らかめで(°д°)ウマー!

阪急西宮ガーデンズ「新嘉坡鶏飯」
こちらはガパオライスとグリーンカレーのセット。なんと、ライスはチキンライスなので、3つの味を楽しめる欲張りなセットだ。
ガパオにはガパオ(ホーリーバジル)の葉っぱは見当たらないけど、なんとな〜くガパオの香りがするのは、なんかガパオパウダーみたいなのがあるのかな。
グリーンカレーにはバイマックルーが使われてた。あんまり辛くなかったけど、こーゆー店ではこんなもんでしょうね。
全体的にはなかなかシンガポール・タイのお手軽経験が出来て、なかなかいいんぢゃないスか。

新嘉坡鶏飯 阪急西宮ガーデンズ店

昼総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:東南アジア料理(その他) | 西宮北口駅阪神国道駅




テーマ:アジアンエスニック - ジャンル:グルメ

シンガポールチキンライスとか@阪急西宮ガーデンズ「新嘉坡鶏飯」

阪急西宮ガーデンズのガーデンフードコートで海南チキンライスを出す店ができたという情報をゲットしたので行ってみた。
店(というか、ストール)の名は「アジア食堂 新嘉坡鶏飯」。

阪急西宮ガーデンズ「新嘉坡鶏飯」
メニューは、フォー,ガパオライス,グリーンカレー,シンガポールチキンライスなど、東南アジアの料理いいとこどりみたいな感じ。

阪急西宮ガーデンズ「新嘉坡鶏飯」
チキンライスはひと皿に盛られてて、仕上げにチキンになにかタレみたいなのをかけてた。
ソースはチリソースと甘い溜まり醤油。
ジンジャーソースとスープが付いてたらカンペキだったのに、惜しい

阪急西宮ガーデンズ「新嘉坡鶏飯」
タイ米を使ったチキンライスはしっかりチキンの味が染み込んでたし、チキンはモモ肉使用でつるんとしてて柔らかかったし、なかなかイイ感じ

阪急西宮ガーデンズ「新嘉坡鶏飯」
ただし、他のメニューはイマイチであった

しかし、シンガポール現地と同じように、チキンライスをフードコートで食べられるとは素晴らしい



テーマ:アジアンエスニック - ジャンル:グルメ

キーマエッグカレーとオニオンクルチャ@西宮北口「デリーキッチン」

今日の夕食は、西宮ガーデンズでで映画を観た帰りに、アクタ西宮西館1F(外側)のインド料理屋「DELHI KITCHEN(デリーキッチン)」に行った。

西宮北口「デリーキッチン」
ここが開店してからもう十数年経つんだな。

西宮北口「デリーキッチン」
家族が食べたのはカレー2種(チキン&ヴェジタブル)とチキンティッカのAセット。
チキンカレーはカスリメティが効いてて、ちょっと面白い感じだった。

西宮北口「デリーキッチン」
ワタシはキーマエッグカレーとオニオンクルチャ。
オニオンクルチャのタマネギは紫のヤツが使われてるので、一瞬アンコか何かに見えてビックリ
キーマエッグカレーは、キーマカレーに茹で玉子2個分が入っててボリューミー。
特に辛さとかアップしてもらってないんだけど、辛さスパイスの効きもイイ感じで、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!


すっきり爽快スパイシーソース激辛@西宮北口「夢庵」

今日のランチは、西宮北口の昼間はカレー専門店,夜は洋風居酒屋の「夢庵」に行った。

西宮北口「夢庵」 西宮北口「夢庵」

西宮北口「夢庵」
基本ソースは2種類で、「甘みのつよいマイルドソース」と「すっきり爽快スパイシーソース」。それぞれ、中辛・辛口・激辛から辛さ選択可。

西宮北口「夢庵」 西宮北口「夢庵」
カレーとトッピングのメニューはこんな感じ。

西宮北口「夢庵」

「極上ポークカレー」(700円)を、「すっきり爽快スパイシーソース」の激辛で注文。

西宮北口「夢庵」
ココナツミルクがちょっと使われてるようだが甘味は控えめで、トロミがあるようにも見えるがそうでもなくて、香味野菜がたっぷり使われてる感じで、確かに「すっきり爽快スパイシー」、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

角煮カレー(°д°)ウマー!@西宮北口「たけふくのカレー屋さん」

今日のランチは、西宮北口のカレー専門店「たけふくのカレー屋さん」に行った。

西宮北口「たけふくのカレー屋さん」
阪急西宮ガーデンズと敬愛病院の間の道(山手幹線)を東に歩いて、名神の下をくぐってちょっと行った所。

西宮北口「たけふくのカレー屋さん」 西宮北口「たけふくのカレー屋さん」

メニューは少なめでこんな感じ。カレーソースは1種類っぽい。でもなんだか肉にはこだわりありげですな。まかないカレーってのは、カツカレーとナポリタンの相盛りらしい(後でネタ的にはコレにすべきだったかと反省)。付け合わせ(あるいは薬味?)としては、スタンダードに福神漬&らっきょ。「辛口とかないんスか?」と聞いてみたら、「もともと辛口やけどコレかけてみて」と出てきたのはGABANのガラムマサラ。

西宮北口「たけふくのカレー屋さん」
で、角煮カレーを注文。

西宮北口「たけふくのカレー屋さん」
脂身はトロントロンで、赤身はホロホロな角煮がドンドンと乗ってる。

カレーソースは実に完成度の高い感じで、辛さもしっかりあって、余計な甘味は無くて、すごくフツーに(°д°)ウマー!(°д°)旨辛ー!

ハンバーグカレーとかもあったらリピしそうだな。

西宮北口「たけふくのカレー屋さん」 ??
隣はこの店の母体でもある地元密着型うどん屋の「たけふく」。近所にはこんな怪しげ(つーか、ヤヴァそう)な店もあったり





関連ランキング:カレー | 西宮北口駅阪神国道駅



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

あっさり醤油らぁ麺&肉丼@西宮北口「麺処 ばっは」

今日のランチは、西宮北口のラーメン屋「麺処 ばっは」に行った。

西宮北口「ばっは」 西宮北口「ばっは」
行列はできてるけど4〜5人だったので並んでみた。しかーし、後で気づいたのだが、店内でも4〜5人待ってた。ま、回転は悪くないので、結局15分待ち位だったかな。

暖簾の横から見えてる額には、

西宮北口「ばっは」 西宮北口「ばっは」
基本メニューは醤油らぁ麺とつけ麺で、それぞれにあっさりと濃旨(コクウマ)があって、ランチタイムにはぶためしか煮玉子めしのセットがある。

西宮北口「ばっは」
というワケで,メニューのトップにあるあっさり醤油らぁ麺を注文。
みた感じでの特徴は、岩海苔が乗ってる所ぐらいかな。「あっさり」とはいえ、スープは透き通ったタイプではなく、けっこうこってりしてそうな感じ。
チャーシューは煮豚タイプで、大きめのが2枚。

西宮北口「ばっは」
麺はこんな感じで、黄色みが強くて程よいコシがあってイイ感じ
スープは鶏ガラスープ&魚介出汁のダブルスープで、見た感じの通りけっこうコクがあるんだけど、コテコテ感や雑味が無くって(°д°)ウマー!

西宮北口「ばっは」
ぶためし。ご飯にタレがかかってて、角切りチャーシューが乗ってる。
ネギのクルクルがイイ感じ〜

西宮北口「ばっは」 西宮北口「ばっは」
店内にはダックスフンド関係のポスターやグッズが飾られてる。飼ってるのかな。
BGMがバッハぢゃ無かったのがちと残念。



テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

麻婆豆腐(゚Д゚)旨辛-! @西宮北口「DRAGON RED RIVER」

今日のランチは、西宮北口・阪急西宮ガーデンズの中華料理屋「DRAGON RED RIVER(ドラゴン・レッド・リバー)」に行った。

西宮北口「DRAGON RED RIVER」 西宮北口「DRAGON RED RIVER」
前回は「世界一辛い担担麺」を食べて「(゚Д゚)ウマ-!(゚Д゚)旨辛-!(゚Д゚)旨辛ファイアー」だったので、麻辣に期待して今回は四川麻婆豆腐(880円)を激辛で注文。

西宮北口「DRAGON RED RIVER」
ちょっと焦げた赤唐辛子が数本見えるあたり、ちゃんとオーダー通り激辛に仕上げてくれてそう
豆腐が四角くて大きめなのがチト残念。

西宮北口「DRAGON RED RIVER」
さて、一口食べてみると・・・
(゚Д゚)ウマ-!(゚Д゚)旨辛-!(゚Д゚)旨辛ファイアー
四川山椒がホールで入ってたりして、時折「麻」が口内で炸裂する。
大手チェーン店的な店にしては、なかなか侮れないヤツですな




関連ランキング:中華料理 | 西宮北口駅阪神国道駅




テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

カレー蕎麦・激辛 @西宮北口「番馬亭」

今日のランチは、西宮北口の蕎麦屋「番馬亭」に行った。

西宮北口「番馬亭」 西宮北口「番馬亭」
ここのカレー蕎麦が好きで時々来るのだ。
カレー蕎麦には、男性用(とろみあり),女性用(さらっと)の2種類があって、辛さも自在にオーダーできる。

今回は男性用のサイコーに辛いのにトライしてみた。
西宮北口「番馬亭」
さすがに赤っぽいぞアーンドスッゴイ辛いなんか胃が悪くなりそうな感じ。一般ピープルにはオススメできないな。

西宮北口「番馬亭」
麺はこんな感じ(・・・ってわかんねー)。

西宮北口「番馬亭」
左はノーマル,右は最高激辛。かなり色が違いますな。

いや~あんまり辛くするのも考え物だとハンセー
フツーに激辛くらいがオススメかな。


世界一辛い担担麺@西宮北口「DRAGON RED RIVER」

今日のランチは、西宮北口・阪急西宮ガーデンズの中華料理屋「DRAGON RED RIVER(ドラゴン・レッド・リバー)」に行った。

西宮北口「DRAGON RED RIVER」 西宮北口「DRAGON RED RIVER」
担担麺にもいろいろ種類がある中、注文したのは世界一辛い担担麺(980円)。

西宮北口「DRAGON RED RIVER」
ジャーンな~んか、すっごいのがやってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ひと口すすると・・・
(゚Д゚)ウマ-!(゚Д゚)旨辛-!(゚Д゚)旨辛ファイアー
麻も辣もしっかり効いてる~
麺も汁も啜り方要注意で、ヘタすると揮発する辛み成分でむせてしまいそうだ。

西宮北口「DRAGON RED RIVER」 西宮北口「DRAGON RED RIVER」
麺のコシもなかなか(・∀・)イイ!
しかーし!ピンピンはねるので汁はね注意
「世界一」かどうかは不明だが、レギュラーメニューでこれだけのを出す店って珍しいんぢゃないスか?
唐辛子がこれだけ(これ以外にも薄切りの青唐辛子も)入っててこの値段って、なかなかお得ですな(人による)。



テーマ:美味しくて、オススメ! - ジャンル:グルメ