fc2ブログ

豚肉ビリヤニ&野菜カリー@西本町「バンブルビー」

今日のランチは、西本町のカレー専門店「BUMBLE Bee(バンブルビー)」に行った。

西本町「バンブルビー」 西本町「バンブルビー」
な~んか随分久しぶり、2カ月ぶりになってしまった。

西本町「バンブルビー」
全メニューはこんな感じ。野菜カリーは2日ごとに変わる。あと、ライスはフツーのご飯と玄米から選べて、土日はビリヤニも選べる。

西本町「バンブルビー」 西本町「バンブルビー」

これは店の御神体とも御本尊と言える(?)エレクトリックギターのトーン回路コンデンサーのバンブルビー。今日も管球アンプ(STROMBERG-CARLSON社の真空管パワーアンプAP55)がgood soundを奏でてた

西本町「バンブルビー」
ワタシの注文はビリヤニ&野菜カリー

西本町「バンブルビー」
この店のビリヤニはハゲしくしっかりな味付けで、このままでも十分スパイシーで(゚Д゚)ウマ-! なのだ。

しかーし、食べ始めてビックリ。ハゲしく豚肉だらけなのだ。大き目カットのバラ肉が、もうゴロンゴロンと

西本町「バンブルビー」
それもそのハズ、そもそも注文が間違ってた。冒頭2番目の赤いメニューを後から見てみると、ビリヤニは「豚肉のビリヤニ」,野菜カリーは「ゴーヤ・豚肉・豆腐」と、どちらも豚肉なのであった。

今日は豚肉まみれ,スパイスまみれであった。思った以上に凄いボリュームで、超満腹~

西本町「バンブルビー」 西本町「バンブルビー」
6周年記念ライブがあるらし




関連ランキング:インドカレー | 本町駅阿波座駅西大橋駅


スポンサーサイト




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

ブンボーフエ(゚Д゚)旨辛-! @西本町「ベトナム屋 DZO!」

今日のランチは、西本町のベトナム料理屋「ベトナム屋 DZO!(ヨー)」に行った。

西本町「ベトナム屋 DZO!」 西本町「ベトナム屋 DZO!」
実は、同じ西本町のポルトガル料理屋「LISBOA」に行ったのだが、いつの間にかランチ営業が無くなってたのだ。

西本町「ベトナム屋 DZO!」
ランチメニューはこんな感じ。なかなかバラエティに富んでてイイ感じ。
ワタシはCのブンボーフエ(750円)を注文。

西本町「ベトナム屋 DZO!」
私自身初体験の料理なので、店のweb siteの解説を・・・
「古都フエの名物料理、フエ式辛い汁麺“ブンボーフエ”。牛骨スープをベースに旨みとコクを加え、レモングラスで香りづけ。自家製オイルで辛~く仕上げた旨辛系汁麺です。残ったスープはご飯と一緒に食べたくなる...」だそうで。

確かに牛骨のコクがあるスープで、そこそこ辛く仕上げられてて(゚Д゚)ウマ-!
レモングラスやパクチーの風味が加わってまたイイ感じ

麺は断面が丸くて、コシがあるというほどでもないけど、ヤワヤワではなくツルリといける感じ。
西本町「ベトナム屋 DZO!」
生唐辛子を持ってきてくれるので、こいつを潰すようにして混ぜ込むと、さわやかに(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!





関連ランキング:ベトナム料理 | 本町駅阿波座駅西大橋駅




テーマ:アジアンエスニック - ジャンル:グルメ

タパスいろいろ&豚ロースのミラネーサ@靭本町「VALENCIA」

今日のランチは、靭本町のスパニッシュ・バル「SPAIN BAR VALENCIA(バレンシア)」に行った。

靭本町「SPAIN BAR VALENCIA」 靭本町「SPAIN BAR VALENCIA」
ここは昔某ベトナム料理屋があった所かな。通りを挟んで靭公園に面してて、イイ感じの景色で店内も明るい。

靭本町「SPAIN BAR VALENCIA」
ランチメニューはこんな感じで、ピンチョスorタパス,パスタor肉料理の選択で4種類。
私はCを肉料理で注文。TAPAS盛り,今週の肉料理,パン,ドリンクのセット。

靭本町「SPAIN BAR VALENCIA」
▲タパスは5種盛り
トルティージャ(スパニッシュ・オムレツ),野菜のロースト(ピーマン&山芋を炭塩で),タコとパプリカのマリネ,煮込み系2種(料理名未確認)。

靭本町「SPAIN BAR VALENCIA」
▲豚ロースのミラネーサ~ミントソースを添えて~
しっかり火が通ってて、ちょっと硬めな感じ。ミントソースは、ヴィネガーソースにミンントが入った感じで、揚げものをさっぱりと食べられてイイかも。

靭本町「SPAIN BAR VALENCIA」
▲大阪府産水なすサラダ
ミズミズしくて(゚Д゚)ウマ-! な水なすがイイ感じ。特に味付けはしてない感じ。

靭本町「SPAIN BAR VALENCIA」 靭本町「SPAIN BAR VALENCIA」

▲バゲット&オリーブオイル
オリーブオイルの皿が気に入った
▲エスプレッソ
これで午後の仕事中ネムくなるのを防げた・・・かな




関連ランキング:スペイン料理 | 本町駅肥後橋駅阿波座駅



【後半】本町フリーパス【総勢8人食べ&飲み歩き編】

本町フリーパス」の続き・・・
ここからはB女史御一行(7人)と合流し、総勢8人でぞろぞろと食べ&飲み歩き。

本町フリーパス 本町フリーパス
本町フリーパス 本町フリーパス
「集い呑み hako」松島鶏のタタキ&自慢の唐揚げ,生ビール

本町フリーパス 本町フリーパス
「和食ダイニング 美美庵」若狭湾産地直送の造りと季節の小鉢,日本酒(冷)

本町フリーパス 本町フリーパス
「JAPANESE DINING and WINE じょうのや」カニ身とアボカドの春巻き&その他,白ワイン

本町フリーパス 本町フリーパス
ワインバー「CADENZA(カデンツァ)」鶏とキノコの具沢山スープ,ホットワイン

この他途中でもう一軒持ち帰りOKの店で鶏唐揚げ&発泡酒1本をもらった。

本町フリーパス
結局9軒も回れて、十分元を取ってるぢゃないスか?
後半はB女史「引率」って感じで、「はい、次はここ!」と的確な指示で、総勢8人という大所帯にもかかわらず、うまく食べ&飲み歩きできたんぢゃなかろうか

THNX>Bさん&ご一緒していただいた皆様



テーマ:食べ歩き! - ジャンル:グルメ

【前半】本町フリーパス【独り飲み編】

某B女史のお誘いにより「本町フリーパス」の事前チケット(3500円)を購入してあったので、本日参加して来た。
チケットを持っていれば、各店が用意してるセットメニュー(1000円相当)を何軒でも食べ&飲み歩けるという企画。

B女史達はワタシの仕事が終わる前から参戦してて(午後半休をとったとか)、合流するまでの道すがら&合流タイミングをはかってる間に独り飲み歩き。

本町フリーパス 本町フリーパス
「洋風酒場リーガル」カレー&ナン,生ビール

本町フリーパス 本町フリーパス
バル「ETXOLA(エチョラ)」生ハム&バゲット,スパークリングワイン

本町フリーパス 本町フリーパス
バール・トラットリア「AKKA(アッカ)」ミートボール・トマト煮込み&ブロッコリー・アンチョビソース,スパークリングワイン

本町フリーパス 本町フリーパス
イタリアン「Spaghetteria VoCE(ボーチェ)」ローストチキン・バルサミコソース,白ワイン



テーマ:食べ歩き! - ジャンル:グルメ

花火(゚Д゚)旨辛-! @阿波座「コロンビア8」

今日のランチは、阿波座(と本町の中間)にこの5月にオープンした「コロンビア8 阿波座店」に行った。

阿波座「コロンビア8」
新店らしく、緑色の日除けテントがまだ鮮やかにキレイな緑色だ。

阿波座「コロンビア8」 阿波座「コロンビア8」 阿波座「コロンビア8」
メニューは、キーマカレー(750円),花火(850円),花火DX(950円),スパイシー豚丼(850円)の4種類。

阿波座「コロンビア8」
一番気になってた花火を注文。

阿波座「コロンビア8」
ホールのスパイス,クラッシュのカシューナッツ,黒胡麻,レーズンなど、噛んだ時に色んな味わいが口の中に広がって、ハゲしく楽しめて、(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!
この辛さは「肥後橋 南蛮亭」未満だけど、かなりのものではある。



関連ランキング:カレー | 阿波座駅西大橋駅西長堀駅



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

39セットが今日だけワンコイン@西本町「包包」

今日のランチは、西本町の中華料理屋「浪速餃子庵 包包(パオパオ)」に行った。

西本町「包包」
実は、この近所の韓国料理屋が「晴れの日だけ全州ピビンバがワンコイン!」ってサービスをやってたのを思い出して行ってみたのだが、今はやって無かったのだ('・ω・‘)

西本町「包包」 西本町「包包」
で、周囲を散策してるうちに、この「本日限り39セット(39ラーメン+39チャーハン)500円!」って看板を発見したのだ(他にもワンコインランチやってる店数軒発見)。39なのか390なのかコンランが見受けられる。今は490円の単品ラーメンがもともとは390円で「39ラーメン」と称してたと推測。

西本町「包包」
というわけで、39セットを注文。

西本町「包包」 西本町「包包」
醤油味のフツーのラーメンだったけど、麺のコシもまぁまぁあったり、チャーシューがトロトロだったり、なかなか頑張ってるんぢゃないスか?



テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

チキンビリヤニ,蟹カリー,鴨キーマ@西本町「バンブルビー」

今日のランチは、西本町のカレー専門店「BUMBLE Bee(バンブルビー)」に行った。

西本町「バンブルビー」 西本町「バンブルビー」

今日の野菜カリーは渡り蟹のカリー。矛盾してるような表現だが、この店ではこれでイイのだ。
そして金曜日はビリヤニもある
西本町「バンブルビー」
というわけで、ライスはビリヤニで、カレーは鴨キーマと渡り蟹のカリーを合いがけで。
色合いが似てて分かりにくいが、手前が鴨キーマ,真ん中ちょっと奥のレンコンとかがアチャール、その左右がチキンビリヤニ、奥が渡り蟹のカリー。

西本町「バンブルビー」
ビリヤニにはしっかり味が付いててスパイシーなので、カレーと組み合わせるとハゲしく濃厚(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

マトンキーマ&野菜カリー@西本町「バンブルビー」

今日のランチは、西本町のカレー専門店「BUMBLE Bee(バンブルビー)」に行った。

西本町「バンブルビー」 西本町「バンブルビー」
今日の野菜カリーは「なすびトマトじゃがいものカリー」。

西本町「バンブルビー」
というわけで、マトンキーマと野菜カリーを合いがけにしてもらった。

マトンキーマはしっかり煮込まれてて、ソースとキーマが混然一体となる寸前みたいな感じ。
基本はインドだそうなのだが、出来上がりは実に個性的な味わいで、(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!

西本町「バンブルビー」
野菜カリーは、いつものように花と生野菜をあしらった盛り付け。ジャガイモはしっかり煮込まれてるし、ナスは別に焼いて(揚げて?)あったり、なかなか芸が細かいな。

ライスの上に盛られてるのはヤングコーンのアチャール。こんなのもアチャールの素材に使えるのかぁ。勉強になりますた。これがまたマスタードオイルが効いたような独特の味わいで(゚Д゚)ウマ-!

西本町「バンブルビー」 西本町「バンブルビー」
今日も管球アンプはgood soundを鳴らしてたよ♪



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

山羊カリー&野菜カリー@西本町「バンブルビー」

今日のランチは、西本町のカレー専門店「BUMBLE Bee(バンブルビー)」に行った。

西本町「バンブルビー」 西本町「バンブルビー」
本日の野菜カリーは「フライドエッグとほうれん草&おいも」。
山羊のカリーと野菜カリーの合いがけ(1100円)を注文。
西本町「バンブルビー」
いつもながら「非日常」を感じさせてくれる、なかなか凝った盛り付け♪

西本町「バンブルビー」
カレー皿の片隅に花一輪…この「侘び寂び」にも通じる(のか)境地をしばし愛で、写真におさめてからいただく。

ハゲしく(゚д゚)ウマ-!
山羊の肉は、スパイスとのコントラストか、甘味が感じられる。これ、関西カレー界の至宝なり
骨付きなので、食べる時ちと注意を要するけどね



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ