夕食は、ミシュランの星を取ったり、香港グルメアワードとかで連続で金賞を取ってたりして、いま勢いのありそうな銅鑼湾(コーズウェイベイ)の海鮮料理屋「太湖海鮮酒家」に行った。
店があるハズの場所に行ってもそれらしき店が存在せず、その辺の干物屋の店員に聞いてみたら、スグ近所のビルに移転したとの事。なかなか香港の飲食店も変化がハゲしくて、ガイドブックもアテにならないことが多々ある。
ガルーパやロブスターが水槽で飼われてて、注文ごとに係のおっさんがすくってる。この横の貝のコーナーには、手のひらよりデッカい牡蠣も!
▲大海老の旨辛炒め(メニューを記録し忘れたので勝手に命名;以下省略)
XO醤油とも似たソースで炒められてて、海老のイイ感じの歯応えで、生姜も効いてて(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!
でも、まぁ、金賞受賞と言うワリには想像の範囲内の味。
▲巨大シャコの香味揚げ
店の人の強力リコメンドな一品。
なんと、体長約30センチでも、大味なんて事は無く、フツーに旨いシャコで、ちょっと中華スパイスが入った唐揚げになってて、香ばしくて(゚Д゚)ウマ-!
▲タリオリーニの花蟹炒め乗せ
何故イタリアのパスタ?という疑問はあるけど、潮州名物の花蟹がイイ味出してる。カニ味噌部分はイマイチで、身の部分が旨いね。
▲白身魚あんかけ炒飯
イマイチ疑問の残る一品。パラリとした仕上がりの炒飯はハゲしく(゚Д゚)ウマ-! なのだが、白身魚を細切りにしたものが餡になってるんだけど、な~んかピンと来ない感じ。
ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! な料理の数々、堪能いたしました