fc2ブログ

ミールス食べさせられ放題♪ @東灘市民センター

元町のエスニック料理教室「nga tu 2(ガトゥーハイ)」,水道筋のスリランカ料理屋「カラピンチャ」,そして東京のインド料理ユニット「マサラワーラー」共同イベント「神戸にマサラワーラー&カラピンチャがやってくる! ~南インド&スリランカ&ベトナム~」がワリと近所で開催されるって事で行ってきた。

ミールス食べさせられ放題
料理は非常に盛り沢山で、サービスの仕方もインド風、スタッフの皆さんが各種カレーが入ったバケツみたいなのを持って、「サンバ~ル!サンバ~ル!」などと言いながら巡回し、次々にバナナの葉っぱの上に盛ってくれる。これぞ「食べさせられ放題」!

ミールス食べさせられ放題
ミールスの全貌はこんな感じ。
究極ハラいっぱい食べさせられていただいた(ヘンな表現)

食後にはアオザイ娘によるベトナムデザートのサービス、シタールとモールシン(口琴)の演奏やライブペインティングまである実に盛り沢山なイベントで、食べさせられ放題にとどまらず「楽しまされ放題」であった
ミールス食べさせられ放題


スポンサーサイト



今年もヨロシクのご挨拶@JR住吉「かこも」

この年末年始は、自宅と実家を3往復したりしてたのだが、いずれにしても特にする事がなくタイクツしてきてたので、今日はいつものフィットネスクラブで初運動。体重が思ったほど増えてなくてひと安心。

というワケで、いつものように帰りにはJR住吉駅前・キララ住吉1Fの立ち飲み「かこも」に寄り道。

住吉「かこも」 住吉「かこも」
正月らしく、和装の方々もいたりして(実はこちらの方々は正月ではなくてもなんだけどね)。

住吉「かこも」
ウニめっちゃ(°д°)ウマー!

住吉「かこも」
フグ白子の天ぷら、外はカリッと中はトロッとハゲしく(°д°)ウマー!

住吉「かこも」
シマアジも新鮮でめっちゃめちゃ(°д°)ウマー!

本日いただいたお酒はこんな感じ・・・
住吉「かこも」 住吉「かこも」

三十六人衆 純米 出羽の里(山形)いづみ橋 純米吟醸 うすにごり生原酒(神奈川)



テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

メニュー豊富で使いやすくて小ジャレた中華料理屋@JR住吉「吉芳」

JR住吉駅前(駅を北側に出た所の交差点の北西角)の小ジャレた中華料理屋「吉芳(きっぽう)

JR住吉「吉芳」 JR住吉「吉芳」

昔は摂津本山駅前にもあったのだが、今はココが一番近いかな。レギュラーメニューはこんな感じ。他にも季節メニューとかいろいろ。

JR住吉「吉芳」 JR住吉「吉芳」
自家製豆腐(°д°)ウマー!馬刺し3種盛り。どーゆーワケか馬刺しが常備されてる。

JR住吉「吉芳」 JR住吉「吉芳」
豚の皮とスネ肉の煮こごり。もう、抜群の紹興酒のアテ。よだれ鶏。あんまり辛くないけど、ナッツ系の風味がいい感じ。

JR住吉「吉芳」 JR住吉「吉芳」
餃子はこの店の売りでもある。小ぶりのサイズで(°д°)ウマー!炒飯には焼豚がたっぷり使われてて(°д°)ウマー!

JR住吉「吉芳」 JR住吉「吉芳」
10年ものの紹興酒。濁っててるけど、実にふくよかな味わい。こんな感じにオリが沈殿する。




関連ランキング:中華料理 | 住吉駅(JR・六甲ライナー)御影駅(阪神)住吉駅(阪神)




テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

ゆばどうふ&マンゴーどうふ@JR住吉「山口とうふ」

山口豆腐のあれこれ
ゆばどうふ、偏愛しております。大豆味濃厚で、湯葉がはいってる食感もヨシ
白黒2種類ある胡麻豆腐も、フツーの胡麻豆腐と違って、大豆で作った豆腐に胡麻が入ってて、胡麻味濃厚ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
マンゴーどうふ(左奥)もなかなか行けるんスよ。
かつてはミョーな緊張感が漂ってた窓口注文コーナーも、今はフツーに和やかな感じ




関連ランキング:その他 | 住吉駅(JR・六甲ライナー)御影駅(阪神)御影駅(阪急)




テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

【NEW OPEN!】程良く四川テイストのアレコレ@JR住吉「China Dining つねむら」

今日の夕食は、家族でJR住吉駅北東エリアに7月11日オープンしたばかりの中華料理屋「China Dining つねむら」に行った。
三宮近辺に増殖中だった「つねむら」の「チャイナ食堂」「麺飯」にひき続く3軒目は、ちょっと離れたこの地にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

JR住吉「China Dining つねむら」 JR住吉「China Dining つねむら」
まだtabelogとかに載ってなくて(つーか、今回私が載せた)、私はフィットネスクラブの行き帰りに見かけてオープンを知ったのだが、店に入ってビックリ同じフィットネスクラブのメンバーだらけだったのだ

JR住吉「China Dining つねむら」 JR住吉「China Dining つねむら」
メニューは見開き2ページ+黒板メニュー4品だけとちょっと少ない感じだが、気になるメニューがいろいろ


JR住吉」「China Dining つねむら」
▲ピータンの揚げもの,梅肉ソース
ピータンを揚げて別の食感を出してるけど、何か野菜を加えるとか、もう一工夫欲しいかな~

JR住吉」「China Dining つねむら」
▲名物よだれ鶏
胸肉の部分だけど、しっとりとした感じに仕上がった蒸し鶏(といいつつ、実はたぶん茹で鶏)に麻&辣な四川ソースで(゚Д゚)ウマ-!
ただ、ソースが他所の店と比べると少ないですな。

JR住吉「China Dining つねむら」
▲石鍋入り麻婆豆腐
グツグツ言いながら出てくる。麻&辣はやや控えめかな(四川料理としては)。「福龍園」風ではなく「双龍居」風な感じ。

JR住吉「China Dining つねむら」
▲芝海老の上海風龍井茶炒め
海老と金針菜(三度豆みたいなの;ユリっぽい花の蕾の状態)が茶葉と共に炒められているのだが、そこに龍井茶抽出オイルをかけていただくという趣向。茶の風味がイイ感じで(゚Д゚)ウマ-!

JR住吉「China Dining つねむら」
▲手羽先の四川風激辛炒め
手羽先の唐揚げを唐辛子と共に炒めたもので、コロモ的な部分に唐辛子の辛さが抽出された油が染み込んでて、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!

JR住吉「China Dining つねむら」
▲葱と叉焼のあっさり汁そば
麺&スープと別盛りで出てくる「葱と叉焼」の部分の写真を忘れた
汁そば部分は実にシンプルあっさり(゚Д゚)ウマ-!
「シンプル」と書いたけど、スープの味わいは非常に奥が深く、単なる上湯とも違う感じにコク(゚Д゚)ウマ-!

メニューの数こそ少ないものの、直球あり変化球ありでなかなか楽しめる。今後黒板メニューの一層の充実を願いたいですな

ちなみに「つねむら」各店の経営は高井商事という会社のようで、常村氏は「プロデュース」(&名前貸し?)という関わり方のようだ。




関連ランキング:四川料理 | 住吉駅(JR・六甲ライナー)住吉駅(阪神)御影駅(阪神)



テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

我が偏愛のアテ達・・・@住吉「かこも」

住吉「かこも」
自家製汲み上げ湯葉、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

住吉「かこも」
穴子の白やき、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

住吉「かこも」
鱧の煮こごりとろ湯葉がけ、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

住吉「かこも」
ガラスにピトッとな。

住吉「かこも」 住吉「かこも」
アテよし酒よし店主よし(「おやぢよし」と言いたかったが勘弁しといたろ)・・・ですな。



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【NEW OPEN】クラフトビールが17種類も!?@住吉「CRAFT BEER ARS」

仕事帰りのちょい飲みに、JR住吉駅前・「かこも」の並びに6月29日にオープンしたクラフトビール専門店「CRAFT BEER ARS」に行った。

住吉「CRAFT BEER ARS」

住吉「CRAFT BEER ARS」 住吉「CRAFT BEER ARS」
どういうワケか、ビールは自販機でチケットを購入、料理はレジで精算というシステム。店の人は「ビールだけ軽く一杯」的な利用を想定してとか言ってるけど。

住吉「CRAFT BEER ARS」
カウンターバックにビアサーバーのタップが16も
さらに「よなよなエール」のハンドタップもあるので、合計17種類ものクラフトビールを常備してるのだ

住吉「CRAFT BEER ARS」
説明付きのビールのメニュー。

住吉「CRAFT BEER ARS」 住吉「CRAFT BEER ARS」
というワケで、大山Gビール・ヴァイツェン&志賀高原ビールIPAを飲んだ。
ハゲしく充実したクラフトビールのラインナップはうれしいんだけど、こんな店がこんな場所で大丈夫なのかっ・・・と、ちょっと心配になる。つーか、永く続く事を期待しております。



関連ランキング:ビアバー | 住吉駅(JR・六甲ライナー)住吉駅(阪神)御影駅(阪神)




テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

魚が肴で一杯をいっぱい?@住吉「さかなでいっぱい」

というわけで、4人でスグ近所の立ち呑み屋「さかなでいっぱい」へ。

住吉「さかなでいっぱい」
ここでさらにタイガース応援帰りの3名様と合流。

住吉「さかなでいっぱい」
岩牡蠣ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

住吉「さかなでいっぱい」
イwシの酢〆は絶妙の〆具合でハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

住吉「さかなでいっぱい」
フグの唐揚げも(゚Д゚)ウマ-!

ここで飲んだのはハーフ&ハーフと船中八策。

明後日は人間ドックで節酒モードのハズが、ちょっとタイヘンな事になってしまった




関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 住吉駅(JR・六甲ライナー)住吉駅(阪神)御影駅(阪神)



3周年で333円で飲み放題~♪ @住吉「かこも」

仕事帰りに、フィットネスクラブ後に、しばしば寄り道してるJR住吉駅前の立ち飲み屋「かこも」が3周年特別イベントをやるってことで、開店直後を狙って行ってみた。

住吉「かこも」 住吉「かこも」
特別イベントの内容は「メニュー記載のドリンクが33分制限飲み放題で333円」

住吉「かこも」
シマアジがハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

住吉「かこも」 住吉「かこも」

ウニをスプーンですくって海苔で巻いて醤油&山葵でハゲしく(゚Д゚)ウマ-! 本日のヒット作;山芋とアボカドの山葵醤油和え。な~んか焦がし醤油っぽい風味でハゲしく(゚Д゚)ウマ-! うーん、なかなかヤルなぁ

飲んだのは生ビール×2杯,日本酒;早瀬浦「純米おりがらみ浦底」&さ々一「純米吟醸無ろ過袋つるし生酒」であった。

店では某M氏と合流し、その後O&D夫妻も加わって、「次行こか!」ってことに・・・




関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 住吉駅(JR・六甲ライナー)住吉駅(阪神)御影駅(阪神)




テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

久々家族で居酒屋@JR住吉「亥炉葉門」

今夜は家族でJR住吉東北エリアの居酒屋「亥炉葉門」へ。

JR住吉「亥炉葉門」
ファミリーWelcomeだけど、酒も肴もなかなか本格的な日本酒充実の居酒屋なのだ。ななり久しぶり。

JR住吉「亥炉葉門」 JR住吉「亥炉葉門」
日本酒はこんな感じに日本中のがアレコレ揃ってる。ただし半合の値段なので、いつも行ってるアノ店より若干高めですが(つーか、多分、アッチが安過ぎ)。

いろいろ食べたんだけど、そんな中から気に入ったのを・・・
JR住吉「亥炉葉門」
金目鯛の一夜干し。これはもう日本酒キラーアイテムとも言える感じで、ぷっくり分厚い身がハゲしく(゚Д゚)ウマ-! 骨回りもちまちま(゚Д゚)ウマ-!

JR住吉「亥炉葉門」
大きい出汁巻き(というメニュー名)。
その名の通りデカくてふっくら焼かれてて、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

JR住吉「亥炉葉門」
そして篠山の奥丹波「卓」の昨年醸造の新モノと2年モノの飲み比べ。
ほほ~、キリリとした中にも熟成感のある風味とキレのある旨みと、いずれも甲乙つけがたい旨さだけど、同じ酒でこんなに味が違う事に驚愕

・・・とまぁ、いろいろ楽しめる店なのであった



テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ