今日のランチは、西宮のネパール料理屋「カルパナ」に行った。
インド料理とか併記していないあたり、ちょっと好感が持てる。国旗もネパールだけだし。
「ダルバート」で検索してヒットしたのがこの店だったのだが、店先の黒板メニューは、フツーのインド/ネパール料理的な感じ。 | ランチメニューにもダルバートは載ってななぁ・・・と思って、店員に聞いてみたら、カルパナセットがダルバートだとか。 |
というワケでカルパナセット(1000円)を注文。

ダルバートというのは、「The heart of Nepal」ともいえるネパールの国民食で、ダル(豆カレー)とバート(ご飯)を中心に、オカズやその他のカレーを盛り合わせたもの。

カレーは左から、ダル(豆カレー;ここのはチャナ・ムング・マスール・ウーラッド混合),野菜カリー(ナスとジャガイモ),チキンカリー。
辛めに仕上げてもらって(゚Д゚)ウマ-!
アチャールが2種類(つーか、ある意味3種類)ついてて、黄色いのがジャガイモ&ダイコン,オレンジ色のがトマト。
久しぶりのダルバート(゚Д゚)ウマ-!
しかし、ダルバートといえば、ワタシの個人的&勝手なイメージでは、なにか葉菜の炒め物みたいなオカズが付いてるのだが、そーゆーのが無かったのが残念。しゃーない、自分で作るか


関連ランキング:バー・お酒(その他) | 西宮駅(阪神)、西宮駅(JR)