カレー の記事
2019/01/01 Japanese Curry Awards 2018 受賞店発表!
昨年末、審査員たちによる厳正な審査の結果、Japanese Curry Awards 2018のメインアワード,新人賞,名誉賞は次のように決定しました詳細は↑画像クリックでアワード解説ページにJUMPして、各店の画像クリックで。関西からは、東京へも活躍の場を広げてるK氏の「anonymous/ポンガラカレー」,北インドのおっかさんの味「クスム本場家庭料理」,中華とカレーの融合を牽引する「八戒」と、なかなか個性的な店が選出されている。いわ... 2018/12/10 Japanese Curry Awards 2018 ノミネート店発表!
ハゲしくご無沙汰しております。一応ブログが生きてて、一時トラブってたIDなども整理できたので、久しぶりに更新してみます。さて、毎年カレー好きが集まって勝手に表彰しちゃうという「Japanese Curry Awards」ですが、審査員による2018 ノミネート店が発表になりました。▼メインアワードアトリエ・ド・フロマージュ(長野・東御市 他)anonymous(大阪・心斎橋)ahill(東京・広尾 他)Aalaap Lene Waala(東京・恵比寿)Ali’s ... 2017/12/27 Japanese Curry Award 2017 発表!
水野じんすけ氏を発起人とし、東西のカレー好きブロガーが「日本のカレー文化に貢献した店」を選出し、勝手に表彰するという取り組みみであるJapanese Curry Awardの2017バージョンが発表された。画像↑クリックでアワード発表のページにJump関西からは・大阪で3店舗展開しており、この度東京進出も果たした「旧ヤム邸」・レトルト発売、ビブグルマン選出など、今年大きな話題になった「Columbia8」・関西インド料理界の巨匠ビジョ... 2017/12/22 ○○倍カレーで一世を風靡! 竹橋「ボルツ 神田店」
三十年ほど前であろうか、全国的に激辛ブームが巻き起こり、「○○倍カレー」なんてのが蔓延し始めた事があったのだが、その牽引役として全国に店舗展開してたのがこの「CURRY HOUSE Bolst's(ボルツ)」。大阪駅前にもあったのだが、二十年前に閉店してしまった。今回、東京出張の際にふと思い立って寄ってみた。「辛さの元祖はボルツです」・・・???それは言い過ぎだろうけど、何やら自信ありげではある。メニューはこんな感ぢ... 2017/06/23 本日発売! 究極のカレー2018
毎年ちょこっとお手伝いしてるこのムック、今年〜来年バーヂョンが今日発売です!盛り上がる関西カレーシーンがよくわかる一冊であります。ますますカレーが食べたくなる〜(≧∇≦)〜!!!... 2017/05/24 北新地のカレー 59店制覇!
パスワードやメールの設定で袋小路に迷い込んだようになってしまい、面倒になってブログ更新を永らくサボっておりましたが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか?更新をサボってたとはいえ、カレーが嫌いになった訳ではないので、やはりハゲしく食べ歩きはしておりました。そんな中、1月のある日「北新地エリアには一体何軒カレー屋とかカレーを出す店があるのだろうか?」と疑問が沸き上がり、毎日毎日ランチタイムに北新地に出... 2016/09/26 ダブルカレー@江戸堀「肥後橋南蛮亭」
9月第2週ダブルカレー;牛バラ肉のカレー(中辛)&チキンカレー(大辛)牛バラ肉のカレーは、しっかり煮込まれた牛肉が崩れそうに柔らかくて(゚Д゚)ウマー!グレイヴィーは赤ワインや香味野菜の風味が溶け込んだ欧風の味わいだが、サラッとしててこれまた(゚Д゚)ウマー!あーんど(≧∇≦)ウマー!!チキンカレーはいつもながら(゚Д゚)ウマー!あーんど(≧∇≦)旨辛~!!9月第5週ダブルカレー;豚肉と牛肉の酒粕味噌キーマ(中辛)&チキンカレー(大辛) ♪豚肉と牛肉... 2016/09/22 【開催】第2回 カレーEXPO in 万博記念公園お祭り広場【スタート】
「第2回 カレーEXPO」が始まった。これから3日間(明日23日(金)を除く)西日本最大級のカレーイベントが開催される。というワケで、さっそく初日に行ってきた。お祭り広場にカレー屋さんがズラリ、なかなか壮観である。現地で合流したブロガー仲間と手分けして、16種類のカレーが大集合!やはり人数がいるといろいろ楽しめてありがたいとはいえ、これでも半分に満たないワケで・・・今日は天気がイマイチで、午後からは雨が降... 2016/09/20 9月22,24,25日は「第2回 カレーEXPO in 万博公園」へ!
9月22,24,25日に「第2回 カレーEXPO」が開催される。スリランカ・インド・大阪スパイスカレー・欧風・和出汁・・・いろんなカレーが20種類!日 時2016年9月22日(木)・24日(土)・25日(日) 9:30~18:00(L.O.17:30)※23日(金)には開催されないのでご注意。入場は16:30まで。場 所万博記念公園 お祭り広場入 場 料無料別途入園料(大人250円・小中学生70円)が必要。カレー&ライスのチケットカレー券500円(カ... 2016/08/10 ともさんかくキーマ@北新地「Synergy」
今日のランチは、北新地のスパイスカレー屋「Spices Curry Synergy(シナジー)」に行った。今日は、週替わりキーマの「ともさんかくキーマ」にジョロキアスモーク合鴨と生玉子スモーク醤油をトッピング♪トモサンカクはモモ肉のごく一部で、脂がのりにくいモモの中でもサシが入ってて、ハゲしくコク旨なんだそうだ。週替わりキーマはいつも独創的な食材が使われているのだが、今回は案外フツーっぽい。でも、それなりにヒネリがあ... 2016/08/08 スパンキー麻婆カレー@北新地「林家」
今日のランチは、北新地の間借り(?)カレー屋「林家」に行った。「抱かれたい」?・・・誰が誰にか気になる〜メニューはこんな感ぢ〜本日の注文は、「スパンキー麻婆カレー」の2辛増し&パクチーかけ放題~♪「麻」も「辣」もしっかり効いてて、ハゲしく(゚Д゚)ウマー! あーんど (≧∇≦)旨辛痺れる~!!前回来た時はこんな感ぢ〜パクチーチキンキーマにチキンキーマちょいがけ♪ここの名物は麻婆カレーなのだが、10食限定って事でこっちにし... 2016/07/15 ローストビーフカレー@3ビル「ダイヤモンドカリー」
今日のランチは、大阪駅前第3ビルB!の「ダイヤモンドカリー」でローストビーフカレー♪この店になる前にあった「インドカレー」って店はあんまり好みではない前時代的なカレーだったけど、ここのはグッと洗練されてイケテル感ぢ~ローストビーフもイイ感ぢ~... 2016/01/26 チキンカレー(大辛)&グリーンカレー(辛口)@江戸堀「肥後橋南蛮亭」
今日のランチは「肥後橋南蛮亭」でダブルカレーチキンカレー(大辛)&グリーンカレー(辛口)♪寒いのでチキンスープも追加で~グリーンカレーはヒネ鶏モモ炭焼きが香ばしく、ちゃんと辛くて(゚Д゚)ウマ-!チキンカレーはいつもながら(゚Д゚)ウマ-!(≧Д≦)旨辛-!!... 2016/01/21 カキフライとカレーピラフ@西横堀「れすとらん ぱぶ いなくら」
今日のランチは、西横堀の洋食屋「れすとらん ぱぶ いなくら」に行った。ただ今、カキフライがセットになったメニューがめっちゃ充実してるのだ。というワケで、カキフライとカレーピラフ(900円)を注文。カレーピラフって、カレー味のピラフか炒飯だろうと思ってたら全然違って、ピラフ(炊き込み)にカレーがかかってた。ピラフは炊き込んだものに玉子を炒め合わせて完成させてた。なかなか手が込んでる。カレーそのものはデミ... 2015/12/31 うまから十大ニュース発表!
■年間220カレー達成!・・・FBアルバム「カレー三昧2015」には185カレーだけど、スリランカ旅行やイベントの分を合計したら220オーヴァー。430カレー達成の昨年とは比べ物にならないけど( ̄~ ̄;)■うまから会開催続行・・・うまからBBQ,産休女子宅出張うまから会,持ち寄り会議室うまから会などの番外編もあり。■ぴあムック「究極のカレー」& JAPAN CURRY AWARD 2015の審査に参加。■2度目のスリランカ旅行・... 2015/12/29 和レー3種合いがけ&昔のとうがらしスパイスマリネ@長堀橋「ゴヤクラ」
今日のランチは、南船場の和レー屋「ゴヤクラ」に行った。今回の注文は「激辛チキンキーマ,牛豚合挽きブラウン和レー,カルダモンラム和レー2の3種合いがけ」♪ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!なところに「昔のとうがらしスパイスマリネ」を追加して、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-! (≧∇≦)旨辛ファイア~!!... 2015/12/28 水を一滴も使わないトマトとヨーグルトの本格インドカレー@江戸堀「わすれな草」
今日のランチは、肥後橋交差点南西部近くの夜は立ち呑み屋・昼はカレー屋の「わすれな草」へ。「水を一滴も使わないトマトとヨーグルトの本格インドカレー」だそうで酸味が強めなんだけど、ちゃんと作ったインドカレーって感ぢで、スパイスィ~に(゚Д゚)ウマ-!... 2015/12/25 本格インド料理に野菜トッピング@表参道「ハブモアカレー」
ちょっと前の事になるが、表参道の「ハブモアカレー」に行った。Japanese Curry Awards 2015で大阪・谷四の「ダルバート食堂」と並んで新人賞に輝いた店。東京の審査員各位から「野菜の使い方が面白い」と聞いてきたのだが、これはまたワタシ好みの盛り付け(つーか、小鉢や色の配置)キーマカレーやポリヤルなどのインド料理の小鉢に色や風味がしっかりした感じの野菜をトッピングしてる感じかな。色と言い味わいと言い、なかなか... 2015/12/24 【速報】Japanese Curry Awards 2015 審査結果発表!
「今年もっとも日本のカレー文化に貢献した店」という視点で、14名の審査員からノミネートされた114軒の中から、メインアワード10軒、新人賞2軒(今年は関東・関西1軒ずつに)、レジェンド店とも言える名誉賞に1軒が選出された。【メインアワード】<関東>●ニルワナム(神谷町)●東京東洋軒(赤坂見附)●カッチャルバッチャル(新大塚)●まめ蔵(吉祥寺)●奥芝商店(八王子)●スパイスツリー(逗子)<関西>●カルータ... 2015/12/19 辛口インドカレー&甘口ビーフカレーの合いがけ♪@築地「中栄」
今日のランチ(つーか、朝ご飯パスして昼ご飯には早い時間だからブランチ的な)は築地市場場内のカレー屋「中栄」へ。懐かしい味辛口インドカレー(左)&甘口ビーフカレー(右)の合いがけ♪キャベツが山盛りだが、ライスもけっこう量が多いゾ。合いがけは、辛口インドカレー,甘口ビーフカレー,ハヤシから選べるんだけど、インド&ハヤシの組み合わせも面白かったかも。カレーは「インドカレー」を自称しているが、懐かしい感ぢの「...
Date:2019/01/01 00:00
昨年末、審査員たちによる厳正な審査の結果、Japanese Curry Awards 2018のメインアワード,新人賞,名誉賞は次のように決定しました
詳細は↑画像クリックでアワード解説ページにJUMPして、各店の画像クリックで。
関西からは、東京へも活躍の場を広げてるK氏の「anonymous/ポンガラカレー」,北インドのおっかさんの味「クスム本場家庭料理」,中華とカレーの融合を牽引する「八戒」と、なかなか個性的な店が選出されている。いわゆる「スパイスカレー」的な店が選ばれなかったのは、やはり似たような店が増えてきてしまったからかな?確かに関西の審査員の中でも複数人に選ばれる店は少なかったな。
スポンサーサイト
Date:2018/12/10 12:10
ハゲしくご無沙汰しております。 一応ブログが生きてて、一時トラブってたIDなども整理できたので、久しぶりに更新してみます。 さて、毎年カレー好きが集まって勝手に表彰しちゃうという「Japanese Curry Awards 」ですが、審査員による2018 ノミネート店が発表になりました。 ▼メインアワード アトリエ・ド・フロマージュ(長野・東御市 他) anonymous(大阪・心斎橋) ahill(東京・広尾 他) Aalaap Lene Waala(東京・恵比寿) Ali’s Kitchen(大阪・心斎橋) いっぺこっぺ(東京・蒲田) インデアン(北海道・帯広 他) 印度亜(島根・松江市 松江しんじ湖温泉) インド食堂アンジュナ(東京・高幡不動) インド食堂TADKA(京都・烏丸御池) 印度料理シタール(千葉・検見川) vanam(奈良・奈良市) うれしい居酒屋 酒歌(サカソング)(大阪・西大橋) エチオピア(東京・神保町 他) A・RAJ(東京・東池袋) 縁卓(埼玉・南浦和) 大阪ハラールレストラン(大阪・千船) お出汁とスパイス 元祖エレクトロニカレー(大阪・京橋) カシミール(大阪・北浜) 火星カレー(東京・池袋) カトレア(東京・森下) Cafe&Curry Buttah(大阪・長堀橋) カラチの空(埼玉・八潮) GARAM(福岡・渡辺通) KARLY(島根・松江市 松江しんじ湖温泉) Ghar(大阪・肥後橋) カレーの店 ガン爺(東京・虎ノ門) カレーの店 ボンベイ(千葉・柏 他) カレーハウス 11イマサ(東京・新宿) カレーハウスCoCo壱番屋ハラール(東京・秋葉原・新宿) カレーは飲み物(東京・池袋 他) 伽麗伊屋(大阪・谷町六丁目) 河金(東京・入谷 他) 神田まつや(東京・淡路町) カンティプール(大阪・天神橋筋六丁目) 蕎楽亭(東京・神楽坂) クスム本場家庭料理(神戸・三宮) 海月が雲になる日(石川・金沢) クロック(北海道・札幌 円山公園) QUIET VILLAGE CURRY SHOP(岡山・岡山市 城下) 慶屋(東京・有楽町) ケバブ・ビリヤニグループ 香菜軒 寓(神奈川・鎌倉 和田塚) 香妃園(東京・六本木) サカエヤ(東京・御徒町) 錆と煤(高知・南国市 立田) サンバレーホテル(東京・三軒茶屋) 七條(東京・神田) Synergy(大阪・北新地) ジャポネ(東京・銀座一丁目) 松濤はろう(東京・神泉) 食堂 虹の仏(大阪・四天王寺前夕陽ヶ丘) Sync(東京・恵比寿) SPICE Cafe(東京・押上) スパイス料理ナッラマナム(大阪・堺筋本町) スマトラ(東京・新橋) スマトラカレー共栄堂(東京・神保町) 錫蘭食堂コジコジ(茨城・水戸) セイロンイン(東京・中目黒) セイロンカリー(大阪・長堀橋) ゼロワンカレー(大阪・谷町四丁目) ソムタムダー・トウキョウ(東京・代々木) 大衆中遊華食堂 八戒(大阪・東大阪 長瀬) ダクシン(東京・東京 他) 堕天使かっきー(大阪・東天下茶屋) 旅人シェフのタイ食堂 KHAO(大阪・天神橋筋六丁目) ダンガリー (山形・長井市 あやめ公園) チャイハナ海花(大分・豊後高田市) チャミヤラキッチン(東京・赤土小学校前) 月と太陽(大阪・中津) つるかめ食堂(東京・新宿) 定食堂 金剛石(大阪・松屋町) 天重(東京・半蔵門) NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL(東京・新宿) ニャムニャム食堂(大阪・阿倍野) negombo33(埼玉・西所沢 他) ネパールキッチン・カトマンドゥ京橋1号店(大阪・京橋) NOMSON CURRY(大阪・四天王寺前夕陽ヶ丘) バンゲラズキッチン(東京・銀座) バンタイ(東京・新宿) Fuji-yama Kohta(大阪・北浜) FISH(東京・新宿) 福仙楼(大阪・淀屋橋) プティフ・ア・ラ・カンパーニュ(東京・半蔵門) ぶはら(神戸・摂津本山) プルジャダイニング(東京・巣鴨 他) ポールスター(東京・丸の内) ホンカトリー(東京・湯島) ポンガラカレー(大阪・梅田 他) マナカマナ(大阪・北浜) 三日月バル (岐阜・岐阜) 南インド料理 葉菜(千葉・勝田台) ムガール(京都・市役所前) 無印良品 妄想インドカレー ネグラ(東京・高円寺) モンマルシメ(長野・飯綱町 牟礼) LION SHARE(東京・南新宿) ラ・ファソン 古賀 (東京・代々木上原) レカ(東京・西葛西) レストラン香味屋(東京・入谷) Rojiura Curry SAMURAI.(北海道・札幌 他) ▼新人賞 Cafe&Spice リズモ(大阪・八尾市 近鉄八尾) サンラサー(東京・東新宿) スパイスカリー ハルモニア(大阪・天満) スパイスラーメン釈迦(東京・池袋) スパイス料理イデマツ(大阪・天満) バンゲラズキッチン(東京・銀座) 南インド料理ヤジニ(東京・大山) LEMONRICE TOKYO(東京・渋谷) ▼名誉賞 アジャンタ(東京・麹町) 河金(東京・入谷 他) 銀座スイス(東京・銀座) ケララの風Ⅱ(東京・大森) columbia8(大阪・北浜 他) サカエヤ(東京・御徒町) 日比谷松本楼(東京・日比谷) ボルツ(東京・竹橋) ムルギー(東京・渋谷) 和レー屋 南船場 ゴヤクラ(大阪・長堀橋) それぞれのノミネートから、メインアワード10店、新人賞・名誉賞各1店が近々行われる審査会で選考の上選ばれます。 さて、今年はどこが選ばれるのでしょうか 発表は年末某日「Japanese Curry Awards 」Web site上で。
Date:2017/12/27 12:00
水野じんすけ氏を発起人とし、東西のカレー好きブロガーが「日本のカレー文化に貢献した店」を選出し、勝手に表彰するという取り組みみであるJapanese Curry Award の2017 バージョンが発表された。 画像↑クリックでアワード発表のページにJump 関西からは ・大阪で3店舗展開しており、この度東京進出も果たした「旧ヤム邸」 ・レトルト発売、ビブグルマン選出など、今年大きな話題になった「Columbia8」 ・関西インド料理界の巨匠ビジョン・ムカルジー氏の「SONA RUPA(ショナルパ)」 の3店が選出されている。 パスワードのトラブルで面倒になって長期間更新をサボっておりましたが、またゆるゆると書こうかと思っております。
Date:2017/12/22 12:00
三十年ほど前であろうか、全国的に激辛ブームが巻き起こり、「○○倍カレー」なんてのが蔓延し始めた事があったのだが、その牽引役として全国に店舗展開してたのがこの「CURRY HOUSE Bolst's (ボルツ) 」。 大阪駅前にもあったのだが、二十年前に閉店してしまった。 今回、東京出張の際にふと思い立って寄ってみた。 「辛さの元祖はボルツです」・・・??? それは言い過ぎだろうけど、何やら自信ありげではある。
メニューはこんな感ぢ〜
「昔は何倍位で食べてたかな〜?」とか思いつつ、「チキンと野菜」を20倍で注文。
付け合わせに、福神漬,タマネギ,プリッキーヌのピクルス,ショウガ漬が。
そしてカレー&ライス。
カレーはミョーに細長い陶器のソースポットで出て来る。
サラリとしたグレイビーで、今から思えばあの「夢民」と似た感ぢである。
そして20倍だとイイ感ぢに辛さもあって、ハゲしく(°д°)ウマー!&(≧∇≦)旨辛ー!!
このタイプの店も大阪に1軒位あってもいいよね〜
Date:2017/06/23 09:00
毎年ちょこっとお手伝いしてるこのムック、今年〜来年バーヂョンが今日発売です! 盛り上がる関西カレーシーンがよくわかる一冊であります。 ますますカレーが食べたくなる〜(≧∇≦)〜!!!
Date:2017/05/24 12:00
パスワードやメールの設定で袋小路に迷い込んだようになってしまい、面倒になってブログ更新を永らくサボっておりましたが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか? 更新をサボってたとはいえ、カレーが嫌いになった訳ではないので、やはりハゲしく食べ歩きはしておりました。 そんな中、1月のある日「北新地エリアには一体何軒カレー屋とかカレーを出す店があるのだろうか?」と疑問が沸き上がり、毎日毎日ランチタイムに北新地に出かけて、フィールドワークを行ってみました(うどん/そば屋は除く)。 結局、14週かかって、59店でした。 20軒位かな〜と思ってたので、案外多かったかな。 まぁ、調査中に閉店しちゃう店や新規参入する店もあり、その後も変動しているとは思うけど。 その内訳をジャンル別にご紹介・・・ ぼんチョビ(カレー専門店) ハルカリ(スリランカカレー専門店) Synergy(カレー専門店) カレーパニック(カレー専門店) キッチンエレファント(カレー専門店) 林家(カレー専門店) インデアンカレー アバンザ店(カレー専門店) インデアンカレー 堂島店(カレー専門店) 榊原(ステーキハウス) 風靡(ステーキハウス) ボビノ(ステーキハウス) 窯焼きステーキ 福田(ステーキハウス) 听 (ステーキハウス) 小松屋(ステーキハウス) 鉄板焼き 義(ステーキハウス) エルトロ神戸(ステーキハウス) 清次郎(焼肉屋) 食道園(焼肉屋) 炎武(焼肉屋) 近江牛焼肉 Jiro(焼肉屋) 愛のおばんざい(居酒屋) A-chan(餃子鍋・居酒屋) 創作料理 真(居酒屋) あらえびす(居酒屋) 大和(居酒屋) 酒菜 優月(小料理屋) こまつ(居酒屋) くくり(カウンター割烹) ぶんろく(割烹) ニワ(焼鳥屋) 次郎丸(寿司屋) お惣菜 季(とき)(小料理屋) 串かつ 千佳(串かつ屋) もっこすprimo(居酒屋) グリーンピース(喫茶店) DOJIMA CAFE(喫茶店) 茶茶(和風喫茶店) Hotel Elsereine Osaka 銀木犀(カフェテリア) CAFE IN THE PARK(カフェテリア) 菱冨(洋食屋) 山守屋(洋食屋) アラスカ(洋食屋)) La Grillden(フランス料理屋) LEONE(イタリア料理屋) &farms(イタリア料理屋) グリドルズ(タイ料理屋) MAMMA MIA(イタリア料理屋) 星家(フランス料理屋) THE PARTY(オイスターバー) PARADIS(ワインバー) くいじーぬ(ダイニングバー) Cin Cin(音楽バー) giardino(カフェ・ワインバー) Bar Ironic(バー) 詳しくはFBのアルバム「カレー三昧 2017 」の1月30日〜4月25日をご覧下さい。
Date:2016/09/26 12:00
9月第2週 ダブルカレー;牛バラ肉のカレー(中辛)&チキンカレー(大辛) 牛バラ肉のカレーは、しっかり煮込まれた牛肉が崩れそうに柔らかくて(゚Д゚)ウマー! グレイヴィーは赤ワインや香味野菜の風味が溶け込んだ欧風の味わいだが、サラッとしててこれまた(゚Д゚)ウマー!あーんど(≧∇≦)ウマー!! チキンカレーはいつもながら(゚Д゚)ウマー!あーんど(≧∇≦)旨辛~!! 9月第5週 ダブルカレー;豚肉と牛肉の酒粕味噌キーマ(中辛)&チキンカレー(大辛) ♪ 豚肉と牛肉の酒粕味噌キーマは「和」なテイストで、ニンニクの茎,スパイスオニオンフライ,青ネギの風味と食感がイイ感ぢでハゲしく(゚Д゚)ウマー! チキンカレーはいつも通り、 ハゲしく(゚Д゚)ウマー!あーんど(≧∇≦)旨辛ー!!
Date:2016/09/22 10:00
「第2回 カレーEXPO 」が始まった。これから3日間(明日23日(金)を除く)西日本最大級のカレーイベントが開催される。 というワケで、さっそく初日に行ってきた。 お祭り広場にカレー屋さんがズラリ、なかなか壮観である。 現地で合流したブロガー仲間と手分けして、16種類のカレーが大集合! やはり人数がいるといろいろ楽しめてありがたい とはいえ、これでも半分に満たないワケで・・・ 今日は天気がイマイチで、午後からは雨が降ったようだけど、24日(土)・25日(日)は大丈夫そうなので、Don't miss it !!
Date:2016/09/20 20:00
9月22,24,25日に「第2回 カレーEXPO 」が開催される。 スリランカ・インド・大阪スパイスカレー・欧風・和出汁・・・いろんなカレーが20種類!
日 時 2016年9月22日(木)・24日(土)・25日(日) 9:30~18:00(L.O.17:30) ※23日(金)には開催されない のでご注意。入場は16:30まで。 場 所 万博記念公園 お祭り広場 入 場 料 無料 別途入園料(大人250円・小中学生70円)が必要。 カレー&ライス のチケットカレー券500円(カレールー・ハーフサイズ),ライス券300円, セット券(カレールー・ハーフサイズ2杯 + ライス1皿250g)1100円 (セット券の割引制度に関してはオフィシャルページ を参照してください)
イベントに先立って、試食会にご招待いただき、かなりのカレーを試食してきたので、その印象を・・・
ざっくり分類して、
インド・スリランカ系エスニック。
大阪のスパイスカレー
旨味押しのカレー
欧風・創作系
に分かれる感ぢかな〜
食べてない店もあったりするので、特定の店だけオススメするわけには行かないので、食べ比べポイントを・・・
■スリランカのいろいろ(ジャフナ風は珍しいよ)
■バターチキンいろいろ
■キーマカレーいろいろ
■「旨味」押しのいろいろ(とんこつスープ,鯛出汁,フォアグラON)
こんな感ぢでしょうか。
人数が多いほど楽しみも増えるので、家族で、グループで、是非
去年の第1回は、初回ということもあって若干オペレーションに問題があったらしい(ワタシは都合により行けませんですた)けど、今回はそれを踏まえてグッと改善されてるハズなので、期待しております( ̄〜 ̄)
Date:2016/08/10 12:00
今日のランチは、北新地のスパイスカレー屋「Spices Curry Synergy (シナジー) 」に行った。 今日は、週替わりキーマの「ともさんかくキーマ」にジョロキアスモーク合鴨と生玉子スモーク醤油をトッピング♪ トモサンカクはモモ肉のごく一部で、脂がのりにくいモモの中でもサシが入ってて、ハゲしくコク旨なんだそうだ。 週替わりキーマはいつも独創的な食材が使われているのだが、今回は案外フツーっぽい。 でも、それなりにヒネリがあるって感ぢかな( ̄〜 ̄) デフォルトのトッピングは ・ビーツピクルス ・ローストバターナッツ ・キャロットクミン ・バジルオクラ ・パッションフルーツライタ ・赤キャベツスプラウト,黄トマト トッピングにスモーク系2品を選んだので、 スモーキー&スパイスィ~にハゲしく(゚Д゚)ウマー!あーんど(≧∇≦)ウマー!!
関連ランキング: インドカレー | 北新地駅 、渡辺橋駅 、大江橋駅
Date:2016/01/26 12:00
今日のランチは「肥後橋南蛮亭 」でダブルカレー チキンカレー(大辛)&グリーンカレー(辛口)♪ 寒いのでチキンスープも追加で~ グリーンカレーはヒネ鶏モモ炭焼きが香ばしく、ちゃんと辛くて(゚Д゚)ウマ-! チキンカレーはいつもながら(゚Д゚)ウマ-!(≧Д≦)旨辛-!!
Date:2016/01/21 12:00
今日のランチは、西横堀の洋食屋「れすとらん ぱぶ いなくら 」に行った。 ただ今、カキフライがセットになったメニューがめっちゃ充実してるのだ。 というワケで、カキフライとカレーピラフ(900円)を注文。 カレーピラフって、カレー味のピラフか炒飯だろうと思ってたら全然違って、ピラフ(炊き込み)にカレーがかかってた。 ピラフは炊き込んだものに玉子を炒め合わせて完成させてた。なかなか手が込んでる。 カレーそのものはデミグラスっぽさを感じる、洋食屋らしいもので会った。
Date:2015/12/31 20:00
■年間220カレー達成!・・・FBアルバム「カレー三昧2015」 には185カレーだけど、スリランカ旅行 やイベント の分を合計したら220オーヴァー。430カレー達成の昨年とは比べ物にならないけど( ̄~ ̄;) ■うまから会開催続行・・・うまからBBQ,産休女子宅出張うまから会,持ち寄り会議室うまから会などの番外編もあり。 ■ぴあムック「究極のカレー」& JAPAN CURRY AWARD 2015の審査に参加。 ■2度目のスリランカ旅行・・・今回はトリンコマリーまで行ったり、ヘリタンス・カンダラマ・ホテルに泊まったり。これまでに世界遺産8カ所のうち5カ所制覇(文化遺産6カ所のうち5カ所)。 ■高雄・台南・台中旅行・・・B級グルメを堪能。 ■沖縄旅行・・・P3C対潜哨戒機に乗せてもらったり、妻の同級生の御主人がやってる台湾料理屋に行ったり、りんけんバンドのライブ観たり。 ■まし会,激辛会,さくらぐみバスツアーなどなど、継続開催and/or参加。 ■息子の大学受験終了!・・・あっさり第一志望に合格しちゃって拍子抜け。 ■サザンオールスターズのコンサートに2回行けた。しかもステージ前4列目&十数列目。ついでにご当地グルメも堪能。 ■カリンさんとのドタバタな日々 継続中▼・。・▼ ・・・「ニュース」ぢゃないのも「うまから」ぢゃないのもあるけどね( ̄〜 ̄) と、まぁ、充実の1年でした。 では皆様よいお年を〜
Date:2015/12/29 12:00
今日のランチは、南船場の和レー屋「ゴヤクラ 」に行った。 今回の注文は「激辛チキンキーマ,牛豚合挽きブラウン和レー,カルダモンラム和レー2の3種合いがけ」♪ ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!なところに「昔のとうがらしスパイスマリネ」を追加して、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-! (≧∇≦)旨辛ファイア~!!
Date:2015/12/28 12:00
今日のランチは、肥後橋交差点南西部近くの夜は立ち呑み屋・昼はカレー屋の「わすれな草 」へ。 「水を一滴も使わないトマトとヨーグルトの本格インドカレー」だそうで 酸味が強めなんだけど、ちゃんと作ったインドカレーって感ぢで、スパイスィ~に(゚Д゚)ウマ-!
Date:2015/12/25 12:00
ちょっと前の事になるが、表参道の「ハブモアカレー 」に行った。 Japanese Curry Awards 2015で大阪・谷四の「ダルバート食堂」と並んで新人賞に輝いた店。 東京の審査員各位から「野菜の使い方が面白い」と聞いてきたのだが、これはまたワタシ好みの盛り付け(つーか、小鉢や色の配置) キーマカレーやポリヤルなどのインド料理の小鉢に色や風味がしっかりした感じの野菜をトッピングしてる感じかな。 色と言い味わいと言い、なかなか楽しめるカレーであった。 メニュー&解説はこちら↓で・・・
関連ランキング: インド料理 | 表参道駅 、明治神宮前駅 、渋谷駅
Date:2015/12/24 00:00
「今年もっとも日本のカレー文化に貢献した店」という視点で、14名の審査員からノミネートされた114軒の中から、メインアワード10軒、新人賞2軒(今年は関東・関西1軒ずつに)、レジェンド店とも言える名誉賞に1軒が選出された。
【メインアワード】
<関東>
● ニルワナム(神谷町)
●東京東洋軒(赤坂見附)
●カッチャルバッチャル(新大塚)
● まめ蔵(吉祥寺)
●奥芝商店(八王子)
●スパイスツリー(逗子)
<関西>
● カルータラ(肥後橋)
● バンブルビー(本町)
● サワディシンチャオ(本町)
● ゴヤクラ(長掘橋)
【新人賞】
◆ ハブモアカレー(表参道)
◆ ダルバート食堂(谷町四丁目)
【名誉賞】
★ 新宿中村屋Manna(新宿)
※青いマークはワタシが行った事のある店。 ■ 審査員(&皆さんのカレー愛あふれるブログ
)
ropefish(カレー細胞)さん「
カレー細胞 」
エスニカンさん「
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ 」
USHIZOさん「
CURRY DIARY(・x・) 」
しまじろさん「
カレー401 」
ろなうどさん「
CURRIHOLIC 」
ノリさん「
うまいものは宵に食え 」
三吉さん「
三吉カレー日誌 」
ひろこさん
「東京無責任女の大冒険 」
たあぼうさん「
お気に入りのカレー屋さん700 」
ノムコさん「
NOMCO CURRY MAP 」
三嶋達也さん『口癖はカレー』
TAKさん「
かれおた -curry maniacx- 」
みつおさん「
Bicycle & Ethnic 2 」
K1郎「
うまから手帖 」
Date:2015/12/19 10:00
今日のランチ(つーか、朝ご飯パスして昼ご飯には早い時間だからブランチ的な)は築地市場場内のカレー屋「中栄 」へ。 懐かしい味 辛口インドカレー(左)&甘口ビーフカレー(右)の合いがけ♪ キャベツが山盛りだが、ライスもけっこう量が多いゾ。 合いがけは、辛口インドカレー,甘口ビーフカレー,ハヤシから選べるんだけど、インド&ハヤシの組み合わせも面白かったかも。 カレーは「インドカレー」を自称しているが、懐かしい感ぢの「日本のカレー」って味わい。