fc2ブログ

イタリアン&フレンチ の記事

2015/11/01 坂越の生牡蠣&ナポリピッツァをはじめナポリ料理いろいろ@赤穂「さくらぐみ」
北新地「森サンジョベーゼ」の森さん率いる赤穂「さくらぐみ」&温泉ツアーにまたまた参加した。▲写真クリックでFBのアルバム「さくらぐみ@2015.11.1」にジャンプ...
2015/01/25 グルメな皆様とフレンチなランチ@西天満「ユニッソン・デ・クール」
今日のランチは、西天満のフランス料理屋「Unisson des Coeurs(ユニッソン・デ・クール)」に行った。↑画像クリックでFBのアルバムにジャンプします。シャンパーニュ→白→赤としこたまワインも飲んでゴキゲンさん...
2014/09/01 圧巻!Il Timpano!! & ピッツァいろいろ@赤穂「さくらぐみ」
お初天神横のワインバー「カンティネッタバルベーラ」主催の大人の遠足「さくらぐみ&赤穂温泉ツアー」♪詳しくは写真クリックしてFBアルバム「さくらぐみ 2014 夏」へどうぞ圧巻だったのは上の写真右下のティンパーノをカットしたところ。パスタ(リガトーニかパッケリ?)あり、肉あり、サルシッチャあり、トマトソースあり、茹で玉子あり・・・と、何でもありありな感じかも。今回のスペシャルオーダーの一品なのだが、こんなん...
2014/02/09 ナポリな景色(?)と料理、そしてピッツァを満喫♪ @赤穂「さくらぐみ」
なかなか予約が取れないという赤穂のイタリアン「さくらぐみ」に行く機会をゲト詳しくは↑写真クリックでFaceBookのアルバムへ...
2014/02/01 昼からドドンと(←意味不明)@西天満「Unisson des Coeurs」
「たまには昼からドドンと」ってことで、西天満のフランス料理屋「Unisson des Coeurs(ユニッソン・デ・クール)」でフレンチな昼酒昼メシおやぢ会。写真が多いので、詳しくはFBのアルバム(↑クリック)でどうぞ...
2013/12/03 豚塊肉の黒ビール煮込み&人参のロースト@江戸堀「Godaille」
今日のランチは、江戸堀1丁目のフランス料理屋「Godaille(ゴダーユ)」に行った。表の看板を撮り損ねたのだが、今週のランチのテーマは「ビールを使った料理」。スープはいつものようにフルーツが使われてて、今日はパイナップルのポタージュ。こーゆーのは好みが分かれてしまうんだけど、ワタシ的には「あり!」な感じ。そしてメインは豚塊肉の黒ビール煮込み&2種類の人参のロースト.黒ビールの風味がいい感じに生かされてて...
2013/11/30 職場近所だけどなかなか来れない店!@肥後橋「DA GIUNGINO」
今日のランチは、高麗橋4丁目のイタリアン「DA GIUNGINO Isorabella Kobe」に行った。神戸・元町から肥後橋〜淀屋橋エリアに移転してきたイタリアン・レストランなのだが、基本フルコースなので、なかなか普段のランチには来にくいのだ。今日は来月の某宴会の相談がてらって事で・・・詳しく(・・・もないけど)は、↑画像クリックでFaceBookのアルバムへ...
2013/06/16 旨い!メニュー充実!安い!?@南千里「ピッツェリア・カローレ」
夕食は実家の両親と共に総勢6名で、南千里(正確には佐竹台近隣センター)のイタリアン「PIZZERIA CALORE(ピッツェリア・カローレ)」に行った。 こぢんまりした建物。石窯&薪である。メニュー・・・ ピッツだけでも三十数種類となかなか充実してる。その他のメニューはこんな感じ。他に黒板にもいっぱい書かれてる。▲アンティパスト・ミストぎっしりいろいろ盛られてて、なかなかの充実ぶり。ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! ▲モンゴウイカ...
2013/06/02 山中さんのフルーツトマトでポモドーロ祭り♪ @甲南町「faber」
今日のランチは、の地中海料理屋「faber(ファーベル)」に行った。店の場所は国道2号線・田中交差点南東角。今日はポモドーロ祭り。和歌山の農家;山中さんの世界一美味しいフルーツトマトの祭りだそうで。 今日のメニューはこんな感じで、な〜んか、めっちゃ安いんですけど・・・( ̄▽ ̄;)▲カプレーゼ甘〜いフルーツトマトがモッツァレラチーズのおかげでより甘く・・・ハゲしく(°д°)ウマー! ▲前菜の盛り合わせ4品今日はワケあ...
2013/05/12 イタリアン2days・・・今日はピッツァ@御影「Bene bene」
今日の夕食は、家人のバースデイという事で、ナポリ製薪窯で焼く御影のピッツェリア「Bene bene(ベーネベーネ)」に行った。アンティパスト数品の後はピッツァを・・・これはピッツァ・ディアボラ。辛口サラミのピッツァ。今日は額縁の膨らみ方がハゲしいですな。他にマルゲリータやモンテサント(パルマ産生ハム&ルッコラ)をいただいた。この店のテラス席(と言ってもちゃんと部屋になってる)2卓はワンコOKなので、カリンさ...
2013/05/11 う〜んと唸らせてくれるコースでワインが進む@本町「GIOVANOTTO」
鎌倉からイタリアン好きの友人が来阪したので本町「GIOVANOTTO」へ。まぁ、肉や魚もいろいろコースには入ってて、どれもこれも満足度が高くて(°д°)ウマー!だったのだが、そんな中からハゲしく気に入った2品を・・・ ▲花付きズッキーニのフリット花の中にチーズやらアレコレ仕込まれてて、ハゲしく(°д°)ウマー!フツーの実の部分(フツーぢゃ無いけど)は、柔らかくて甘くて、これまた(°д°)ウマー!▲サマートリュフのタヤリン玉子だけで練り上...
2013/05/02 ポーク肩ロースのテリーヌとか@江戸堀「Godaille」
分厚いポーク肩ロースのテリーヌをざっくりと切って頬張る、このシアワセ~今日のランチは、江戸堀1丁目のフレンチ「Godaille(ゴダーユ)」に行った。今週のテーマはテリーヌどわつたのくわぁ~~~火曜に来なかったのが悔やまれるブランさんは通路に寝そべって、アンニュイな視線を投げかけてくれる。▲新タマネギのポタージュスープいつになくフツーのスープ・・・と思ったけど、食べてみたら流石ゴダージュと思わせるヒネリの...
2013/04/19 スパゲティ・タオルミーナ@銀座「スケベニンゲン」
今日のランチは、銀座2丁目の南イタリア料理屋「GINZA SCHEVENINGEN(銀座スケベニンゲン)」に行った。 名前はちとアレだが(その由来は<お店の案内>をご覧ください)、パスタを中心とした南イタリア家庭料理の店で、パスタのメニューは50種類を越える。注文したのはランチセット(サラダ&ドリンク付き)をタオルミーナ(茄子とミートソース「シチリア料理の定番」とのこと)で。イタリア料理屋でこんなフツーの「ミートソー...
2013/04/01 クアトロフォルマッジ&海老のタルタル玉子@京町堀「Cheena」
今日もコルニッチョーネ(Cornicione;額縁)ふっくっら〜今日のランチは、京町堀1丁目のピッツェリア「ROMA PIZZA Cheena(チーナ)」に行った。 ランチメニューはこんな感じ。ピッツァは7種類あって、HALF & HALFもしてくれるとは、嬉しいぢゃぁあ〜りませんかぁ〜というワケで、クアトロフォルマッジ&海老のタルタル玉子のHALF & HALFを注文。まずはサラダ。酸っぱめのドレッシングで、チーズがたっぷりかかってて、バルサミ...
2013/03/20 魚煮込みの後のリゾットにビックリ!!@摂津本山「 ALBA」
今日の夕食は、家族で田中町1丁目のイタリアン「italiashokudou ALBA(アルバ)」に行った。 ▲アンティパストミスト自家製ハム(゚Д゚)ウマ-! カルパッチョ(ヨコワ&サーモン)はそれぞれソースが違ってて、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! ▲イワシのイタリアンきずしうっすらとした酢〆具合で(゚Д゚)ウマ-! ▲トリッパのトマト煮込みこれはもういつもの安定感でハゲしく(゚Д゚)ウマ-! ▲手打ちパスタ,牛のラグーいろんな野菜が彩りと共に風味を添えて...
2013/03/02 夜はガラリと変わってバル営業!@江戸堀「(食)ましか」
夜も「(食)ましか」へ。 昼間と違って席がたくさん。詰め詰めだけど。ここでの過ごし方に関する注意書き。 ワインに合いそうなメニューがズラリ。右はパスタ&メイン。冷蔵ショーケースには即持って行けるアテがいろいろ。 白ワイン(これはスプマンテだが)はこんなビニールバッグで冷やしといてくれる。本日のオススメのメニュー。どれもコレも気になる〜というワケで,料理の一発目はこれ↓軽く燻製したもち豚のパテパテに燻製風...
2013/02/16 黒トリュフ&ベキャスにクラッ@西天満「Unisson des Coeurs」
昼酒@「Unisson des Coeurs」続き・・・本日のワイン。ベキャス似合わせたと思われる赤もイイ感じだったけど、白もなかなか さっきのスキャンピの頭の所がこんな形で登場。濃厚なエビソースで殻の中には味噌もたっぷりでハゲしく(°д°)ウマー!山口萩フグ,能勢蕪とエスカルゴのブルギニオン。ブール・ブルギニオン(エスカルゴバター)ですな。淡白なフグもグッと深い味わいにそして出ましたジビエの王様とも称されるベキャス(山シギ...
2013/02/16 思わず黒トリュフをオプション注文!@ 西天満「Unisson des Coeurs」
今日のランチは、ヲサーン呑み会@西天満「Unisson des Coeurs(ユニッソン・デ・クール)」 今日のメニューはこんな感じ。まずはシャンパーニュで乾杯! 前菜的なアレコレ(内容を忘れてる)をいただいてると・・・温度計,湿度計&鍵つきのBOXで、うやうやしくこんなのが登場で、あっさり降伏して、、オプション注文しちゃったワケだで、これは、半熟玉子に赤ワインベースのソースがかかったもの。そこにオプションの黒トリュフ...
2013/02/05 マルゲリータ&ジェノベーゼのHALF & HALF@京町堀「Cheena」
コルニッチョーネ(Cornicione;額縁)からさらに膨らんでるコレって名前付いてるのかな。Gonfiando?今日のランチは、京町堀1丁目のピッツェリア「ROMA PIZZA Cheena(チーナ)」に行った。 ランチメニューはこんな感じ。ピッツァは7種類あって、HALF & HALFもしてくれるとは、嬉しいぢゃぁあ〜りませんかぁ〜というワケで、マルゲリータ&ジェノベーゼのHALF & HALFを注文。まずはサラダ。酸っぱめのドレッシングで、チーズが...
2013/01/14 石窯ナポリピッツァの新店であれこれ〜♪@トアロード「terzo」
今日の夕食は家族で、三宮と元町の中間あたり、トアロードにあるピッツェリア「terzo(テルツォ)」に行った。去年の9月にオープンした店で、日本のワインを熊澤酒店から入れてるとの事で、熊沢店主殿に教えてもらったのだ。 メニューはこんな感じで、店内の黒板にもグラスワインや日替わり料理数品が書かれている。残念ながら、日本のワインはグラスでの提供は無かったのだが、黒板にあった樽出しスプマンテが気になったので注文...

坂越の生牡蠣&ナポリピッツァをはじめナポリ料理いろいろ@赤穂「さくらぐみ」

北新地「森サンジョベーゼ」の森さん率いる赤穂「さくらぐみ」&温泉ツアーにまたまた参加した。

赤穂「さくらぐみ」
▲写真クリックでFBのアルバム「さくらぐみ@2015.11.1」にジャンプ


スポンサーサイト




テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

グルメな皆様とフレンチなランチ@西天満「ユニッソン・デ・クール」

今日のランチは、西天満のフランス料理屋「Unisson des Coeurs(ユニッソン・デ・クール)」に行った。

西天満「ユニッソン・デ・クール」
↑画像クリックでFBのアルバムにジャンプします。

シャンパーニュ→白→赤としこたまワインも飲んでゴキゲンさん



テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

圧巻!Il Timpano!! & ピッツァいろいろ@赤穂「さくらぐみ」

お初天神横のワインバー「カンティネッタバルベーラ」主催の大人の遠足「さくらぐみ&赤穂温泉ツアー」♪

赤穂「さくらぐみ」
詳しくは写真クリックしてFBアルバム「さくらぐみ 2014 」へどうぞ

圧巻だったのは上の写真右下のティンパーノをカットしたところ。
赤穂「さくらぐみ」
パスタ(リガトーニかパッケリ?)あり、肉あり、サルシッチャあり、トマトソースあり、茹で玉子あり・・・と、何でもありありな感じかも。
今回のスペシャルオーダーの一品なのだが、こんなん出す店なかなか無いでしょうね。
ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!(≧Д≦)ウマー!



テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

ナポリな景色(?)と料理、そしてピッツァを満喫♪ @赤穂「さくらぐみ」

なかなか予約が取れないという赤穂のイタリアン「さくらぐみ」に行く機会をゲト
赤穂「さくらぐみ」
詳しくは↑写真クリックでFaceBookのアルバムへ



テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

昼からドドンと(←意味不明)@西天満「Unisson des Coeurs」

「たまには昼からドドンと」ってことで、西天満のフランス料理屋「Unisson des Coeurs(ユニッソン・デ・クール)」でフレンチな昼酒昼メシおやぢ会。

西天満「ユニッソン・デ・クール」
写真が多いので、詳しくはFBのアルバム(↑クリック)でどうぞ



テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

豚塊肉の黒ビール煮込み&人参のロースト@江戸堀「Godaille」

今日のランチは、江戸堀1丁目のフランス料理屋「Godaille(ゴダーユ)」に行った。

表の看板を撮り損ねたのだが、今週のランチのテーマは「ビールを使った料理」。

江戸堀「Godaille」
スープはいつものようにフルーツが使われてて、今日はパイナップルのポタージュ。
こーゆーのは好みが分かれてしまうんだけど、ワタシ的には「あり!」な感じ。

江戸堀「Godaille」
そしてメインは豚塊肉の黒ビール煮込み&2種類の人参のロースト.

江戸堀「Godaille」
黒ビールの風味がいい感じに生かされてて、豚肉の赤身はホロリ、脂身はトロリの嬉しい煮込み具合
人参のロースともかなり長時間ぢっくりロースとした感じで、味に芳香が加わったようになってる

これで800円とはなかなか頑張っておられる。

江戸堀「Godaille」
ブランさんは御歳12歳になってて、目の周りに白いものが目立ってきたな。



テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

職場近所だけどなかなか来れない店!@肥後橋「DA GIUNGINO」

今日のランチは、高麗橋4丁目のイタリアン「DA GIUNGINO Isorabella Kobe」に行った。
神戸・元町から肥後橋〜淀屋橋エリアに移転してきたイタリアン・レストランなのだが、基本フルコースなので、なかなか普段のランチには来にくいのだ。
今日は来月の某宴会の相談がてらって事で・・・
DA GIUNGINO Isorabella Kobe
詳しく(・・・もないけど)は、↑画像クリックでFaceBookのアルバムへ



テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

旨い!メニュー充実!安い!?@南千里「ピッツェリア・カローレ」

夕食は実家の両親と共に総勢6名で、南千里(正確には佐竹台近隣センター)のイタリアン「PIZZERIA CALORE(ピッツェリア・カローレ)」に行った。

南千里「カローレ」 南千里「カローレ」

こぢんまりした建物。石窯&薪である。


メニュー・・・
南千里「カローレ」 南千里「カローレ」
ピッツだけでも三十数種類となかなか充実してる。その他のメニューはこんな感じ。他に黒板にもいっぱい書かれてる。


南千里「カローレ」
▲アンティパスト・ミスト
ぎっしりいろいろ盛られてて、なかなかの充実ぶり。ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

南千里「カローレ」 南千里「カローレ」
▲モンゴウイカの窯焼き
ふっくら焼かれてて(゚Д゚)ウマ-!
▲ポルペッティ
ナポリ風ミートボールのトマトソース煮込み。フツーに(゚Д゚)ウマ-!


南千里「カローレ」
▲ピッツァ・マルゲリータ
コルニチョーネ(額縁)がデカい!もっちり感があって(゚Д゚)ウマ-!

南千里「カローレ」 南千里「カローレ」
▲麓赤鶏のモモ肉とレモンのビアンカ▲ディアヴォラ


みんな(゚Д゚)ウマ-!
な~んかメッチャ安かった。ここに載せた以外にも数品頼んで、スプマンテも1本抜いて、一人2500円程度って・・・伝票つけ忘れかも( ̄▽ ̄;)また行かねば!


ピッツェリア カローレ

夜総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:イタリアン | 南千里駅




テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

山中さんのフルーツトマトでポモドーロ祭り♪ @甲南町「faber」

今日のランチは、の地中海料理屋「faber(ファーベル)」に行った。

ポモドーロ祭り@甲南町「faber」
店の場所は国道2号線・田中交差点南東角。
今日はポモドーロ祭り
和歌山の農家;山中さんの世界一美味しいフルーツトマトの祭りだそうで。

ポモドーロ祭り@甲南町「faber」 ポモドーロ祭り@甲南町「faber」
今日のメニューはこんな感じで、な〜んか、めっちゃ安いんですけど・・・( ̄▽ ̄;)

ポモドーロ祭り@甲南町「faber」
▲カプレーゼ
甘〜いフルーツトマトがモッツァレラチーズのおかげでより甘く・・・ハゲしく(°д°)ウマー!

ポモドーロ祭り@甲南町「faber」 ポモドーロ祭り@甲南町「faber」

▲前菜の盛り合わせ4品
今日はワケあって飲めなくてハゲしく残念なのだが、もう「ワイン持って来~い」な感じ。
▲ラザーニャ
「当店自慢」という自家製手打ちパスタを使ったラザーニャもハゲしく(゚Д゚)ウマ-!


ポモドーロ祭り@甲南町「faber」
▲スパゲッティ,山中フルーツトマト90g
肉でも魚でもないが、「本日のメイン」と言うべき一品。
甘みしっかりなフルーツトマトがたっぷり乗ってて、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)ウンマ- (゚Д゚)ウンムァ~~~



テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

イタリアン2days・・・今日はピッツァ@御影「Bene bene」

今日の夕食は、家人のバースデイという事で、ナポリ製薪窯で焼く御影のピッツェリア「Bene bene(ベーネベーネ)」に行った。

アンティパスト数品の後はピッツァを・・・
御影「Bene bene」
これはピッツァ・ディアボラ。辛口サラミのピッツァ。
今日は額縁の膨らみ方がハゲしいですな。
他にマルゲリータやモンテサント(パルマ産生ハム&ルッコラ)をいただいた。

御影「Bene bene」
この店のテラス席(と言ってもちゃんと部屋になってる)2卓はワンコOKなので、カリンさんも一緒だったんだけど、とてもイイ子にしていた。



テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

う〜んと唸らせてくれるコースでワインが進む@本町「GIOVANOTTO」

鎌倉からイタリアン好きの友人が来阪したので本町「GIOVANOTTO」へ。

まぁ、肉や魚もいろいろコースには入ってて、どれもこれも満足度が高くて(°д°)ウマー!だったのだが、そんな中からハゲしく気に入った2品を・・・
本町「GIOVANOTTO」 本町「GIOVANOTTO」
▲花付きズッキーニのフリット
花の中にチーズやらアレコレ仕込まれてて、ハゲしく(°д°)ウマー!
フツーの実の部分(フツーぢゃ無いけど)は、柔らかくて甘くて、これまた(°д°)ウマー!

本町「GIOVANOTTO」
▲サマートリュフのタヤリン
玉子だけで練り上げられたタヤリンは、コシがあって、何やら風味もイイ感じ♪
そこにトリュフがたっぷりかかってて、そのスパイシー感があって風味豊かな味わいが加わって、サイコーに(°д°)ウマー!

本町「GIOVANOTTO」
グラッパの品揃えもイイ感じで、友人は透明タイプ、ワタシは琥珀色タイプが好みで、手前のかわいい感じのラベルの2本を飲んでみたんだけど、どっちのタイプもハゲしく(°д°)ウマー!であった。


ジョヴァノット

夜総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:イタリアン | 心斎橋駅四ツ橋駅本町駅




テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

ポーク肩ロースのテリーヌとか@江戸堀「Godaille」

分厚いポーク肩ロースのテリーヌをざっくりと切って頬張る、このシアワセ~
江戸堀「Godaille」

今日のランチは、江戸堀1丁目のフレンチ「Godaille(ゴダーユ)」に行った。

江戸堀「Godaille」
今週のテーマはテリーヌどわつたのくわぁ~~~火曜に来なかったのが悔やまれる

江戸堀「Godaille」
ブランさんは通路に寝そべって、アンニュイな視線を投げかけてくれる。

江戸堀「Godaille」
▲新タマネギのポタージュスープ
いつになくフツーのスープ・・・と思ったけど、食べてみたら流石ゴダージュと思わせるヒネリの効いた味わい。味そのものはストレートに新タマネギの甘みを活かした感じなんスよ。

江戸堀「Godaille」
チーズとキノコと下処理して仕上げたポーク耳の入ったポーク肩ロースのテリーヌ,フレッシュトマトのソースとゆっくりと揚げて火を通した皮付き小じゃがいものマリネとパルメザンチーズと黒コショウのラスクを添えて(←料理名長っ
ずっしり重みがあって、噛めば程よい弾力。塩分控えめで、クセの無い味付け。キノコの柔らかい食感と豚耳軟骨のコリッとした食感が(・∀・)イイ!!
ハゲしく(°д°)ウマー!



テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

スパゲティ・タオルミーナ@銀座「スケベニンゲン」

今日のランチは、銀座2丁目の南イタリア料理屋「GINZA SCHEVENINGEN(銀座スケベニンゲン)」に行った。

銀座「スケベニンゲン」 銀座「スケベニンゲン」 銀座「スケベニンゲン」
名前はちとアレだが(その由来は<お店の案内>をご覧ください)、パスタを中心とした南イタリア家庭料理の店で、パスタのメニューは50種類を越える。

銀座「スケベニンゲン」
注文したのはランチセット(サラダ&ドリンク付き)をタオルミーナ(茄子とミートソース「シチリア料理の定番」とのこと)で。

イタリア料理屋でこんなフツーの「ミートソース」を食べるのは非常に久しぶりだったけど、フツーに(°д°)ウマー!



テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

クアトロフォルマッジ&海老のタルタル玉子@京町堀「Cheena」

京町堀「Cheena」
今日もコルニッチョーネ(Cornicione;額縁)ふっくっら〜

京町堀「Cheena」
今日のランチは、京町堀1丁目のピッツェリア「ROMA PIZZA Cheena(チーナ)」に行った。

京町堀「Cheena」 京町堀「Cheena」
ランチメニューはこんな感じ。
ピッツァは7種類あって、HALF & HALFもしてくれるとは、嬉しいぢゃぁあ〜りませんかぁ〜

というワケで、クアトロフォルマッジ&海老のタルタル玉子のHALF & HALFを注文。
京町堀「Cheena」
まずはサラダ。酸っぱめのドレッシングで、チーズがたっぷりかかってて、バルサミコソースもかかってて(゚Д゚)ウマ-!

京町堀「Cheena」
そしてピッツァ。
クアトロフォルマッジは、チーズのシンフォニーというかコンチェルトというか・・・とにかくめっちゃ(゚Д゚)ウマ-!
海老のタルタル玉子は、もうハゲしく分かりやすくキャッチーに(゚Д゚)ウマ-!
ま、邪道なのかもしれないけどね ( ̄ー+ ̄)フッ




関連ランキング:ピザ | 肥後橋駅本町駅渡辺橋駅



テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

魚煮込みの後のリゾットにビックリ!!@摂津本山「 ALBA」

今日の夕食は、家族で田中町1丁目のイタリアン「italiashokudou ALBA(アルバ)」に行った。

摂津本山「 ALBA」 摂津本山「 ALBA」

▲アンティパストミスト
自家製ハム(゚Д゚)ウマ-!
カルパッチョ(ヨコワ&サーモン)はそれぞれソースが違ってて、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
▲イワシのイタリアンきずし
うっすらとした酢〆具合で(゚Д゚)ウマ-!

摂津本山「 ALBA」 摂津本山「 ALBA」
▲トリッパのトマト煮込み
これはもういつもの安定感でハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
▲手打ちパスタ,牛のラグー
いろんな野菜が彩りと共に風味を添えてて、これまたハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

摂津本山「 ALBA」
▲ホウボウの煮込み
「アクアパッツァ」とは名乗ってなかったけど、そんな感じ。ビミョーにレシピが違うのでしょうか?そういえばオリーブとかケイパーは入ってなかったな。
もれはもう旨いに決まってますな

で、いつもこーゆー料理の残り汁でリゾットを作ってもらうんだけど・・・
摂津本山「 ALBA」
今日はアナゴまで入って帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
シェフ殿やり過ぎちゃうか?・・・いやいや、ありがとうございます



テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

夜はガラリと変わってバル営業!@江戸堀「(食)ましか」

夜も「(食)ましか」へ。

江戸堀「(食)ましか」 江戸堀「(食)ましか」

昼間と違って席がたくさん。詰め詰めだけど。ここでの過ごし方に関する注意書き。

江戸堀「(食)ましか」 江戸堀「(食)ましか」
ワインに合いそうなメニューがズラリ。右はパスタ&メイン。冷蔵ショーケースには即持って行けるアテがいろいろ。

江戸堀「(食)ましか」 江戸堀「(食)ましか」
白ワイン(これはスプマンテだが)はこんなビニールバッグで冷やしといてくれる。本日のオススメのメニュー。どれもコレも気になる〜

というワケで,料理の一発目はこれ↓
江戸堀「(食)ましか」
軽く燻製したもち豚のパテ
パテに燻製風味ってのは新機軸!(ベーコンで巻いたり混ぜ込んだりってあるけどね)
ハゲしく(°д°)ウマー!
添えられてるのは粒マスタードではなく,なぜか「もろみ」。これがまたイイ感じに合うんだな〜

江戸堀「(食)ましか」 江戸堀「(食)ましか」
さばのきずし
カンペキ「和」と思ってたのが,こんな形で登場してビックリこのソース(山葵ぢゃ無いよ)が独特でハゲしく(°д°)ウマー!
カキの天ぷら,タルタルソース
これまた「和」な料理名だが,めっちゃ旨なタルタルソースと合わせてハゲしく(°д°)ウマー!

江戸堀「(食)ましか」
ホワイトアスパラのタヤリン
チキンラーメン見たいな見かけだが、水を一切使わず、卵黄だけで練り上げて作るからこんな色なのらしい。なかなかイイ感じの歯応えで、風味もイイ感じホワイトアスパラも(°д°)ウマー!

江戸堀「(食)ましか」 b130301_44.jpg
兵庫県産ニホンジカの煮込み,リガトーニ
しっかり柔らかく煮込まれた鹿肉が(°д°)ウマー!リガトーニとの相性もイイ
たっぷり浪速黒牛のカレー
スパイス使いはカレー粉的なレヴェルだが,牛肉とナッツで濃厚に(°д°)ウマー!

他にもいくつかたのんだんだけど、どれも工夫が凝らされててハズレなく(°д°)ウマー!でハゲしく満足
近くにあってもなかなか入れなかったのでハゲしく嬉しい
THNX>Nさん&Iさん




関連ランキング:バル・バール | 肥後橋駅渡辺橋駅淀屋橋駅




テーマ:おいしい店紹介 - ジャンル:グルメ

黒トリュフ&ベキャスにクラッ@西天満「Unisson des Coeurs」

昼酒@「Unisson des Coeurs」続き・・・

西天満「Unisson des Coeurs」
本日のワイン。ベキャス似合わせたと思われる赤もイイ感じだったけど、白もなかなか

西天満「Unisson des Coeurs」 西天満「Unisson des Coeurs」

さっきのスキャンピの頭の所がこんな形で登場。濃厚なエビソースで殻の中には味噌もたっぷりでハゲしく(°д°)ウマー!山口萩フグ,能勢蕪とエスカルゴのブルギニオン。ブール・ブルギニオン(エスカルゴバター)ですな。淡白なフグもグッと深い味わいに


西天満「Unisson des Coeurs」
そして出ましたジビエの王様とも称されるベキャス(山シギ)のロースト&芽キャベツと蜆のブレゼ(蒸し煮みたいな感じ)。
ジビエのなかでも繊細味わいとされるベキャス、肉質は柔らかくて火入れもイイ感じに仕上がってて、ハゲしく(°д°)ウマー!

西天満「Unisson des Coeurs」
嘴の所を持って、脳味噌をしゃぶっちゃうのだ。ここがまた味わい濃厚フォアグラ?あん肝?なんかにも通じる感じ。
一度皿の端に置いたら、カーテンの隙間から太陽の光が差したよ

西天満「Unisson des Coeurs」 西天満「Unisson des Coeurs」
そして、チーズ&デザート。

西天満「Unisson des Coeurs」 西天満「Unisson des Coeurs」

西天満「Unisson des Coeurs」 西天満「Unisson des Coeurs」
最後は生ハーブをふんだんに使ったハーブティーでほっこりとな

いやぁ〜、たまの贅沢、イイもんですな(あたりまえ)



テーマ:おいしいお店 - ジャンル:グルメ

思わず黒トリュフをオプション注文!@ 西天満「Unisson des Coeurs」

今日のランチは、ヲサーン呑み会@西天満「Unisson des Coeurs(ユニッソン・デ・クール)

西天満「Unisson des Coeurs」

西天満「Unisson des Coeurs」 西天満「Unisson des Coeurs」

今日のメニューはこんな感じ。まずはシャンパーニュで乾杯!

西天満「Unisson des Coeurs」 西天満「Unisson des Coeurs」
前菜的なアレコレ(内容を忘れてる)をいただいてると・・・温度計,湿度計&鍵つきのBOXで、うやうやしくこんなのが登場

西天満「Unisson des Coeurs」
で、あっさり降伏して、、オプション注文しちゃったワケだ
で、これは、半熟玉子に赤ワインベースのソースがかかったもの。そこにオプションの黒トリュフがかけられてるのだ。
半熟の黄身+濃厚ソース+黒トリュフ=たまらん(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)ウンマ-! (゚Д゚)ウンムァ~~~!!

西天満「Unisson des Coeurs」 西天満「Unisson des Coeurs」
フォアグラとクグロフのアルザシエンヌ。クグロフってのは向こうのケーキみたいなので、ちょっと甘い。アップルジャムやクリームと合わせるってのはなかなか新鮮。

西天満「Unisson des Coeurs」 西天満「Unisson des Coeurs」
ガラスのドームで蓋されて登場したのは泉州舌平目と帆立のグラサージュ。ソース的な泡とウニが乗ってて、なかなか繊細な味わい

西天満「Unisson des Coeurs」 西天満「Unisson des Coeurs」
厚岸鹿とラングスティーヌ(手長海老)のデクルネゾン。デクリネゾンの真意はよくわからないけど・・・この組み合わせを赤ワイン系のソースで食べるってのは、いままでに無い経験。ムカゴとかちっこいニンジンとか、小技も効いてる

西天満「Unisson des Coeurs」
おまけ的に出て来たけど、ハゲしく気に入ったのがこの鹿肉のリエット。なんぼでもパン行けますな

・・・と、ここまでを前半戦として、いったんお休み



テーマ:グルメ情報!! - ジャンル:グルメ

マルゲリータ&ジェノベーゼのHALF & HALF@京町堀「Cheena」

京町堀「Cheena」
コルニッチョーネ(Cornicione;額縁)からさらに膨らんでるコレって名前付いてるのかな。Gonfiando?

京町堀「Cheena」
今日のランチは、京町堀1丁目のピッツェリア「ROMA PIZZA Cheena(チーナ)」に行った。

京町堀「Cheena」 京町堀「Cheena」
ランチメニューはこんな感じ。
ピッツァは7種類あって、HALF & HALFもしてくれるとは、嬉しいぢゃぁあ〜りませんかぁ〜

というワケで、マルゲリータ&ジェノベーゼのHALF & HALFを注文。
京町堀「Cheena」
まずはサラダ。酸っぱめのドレッシングで、チーズがたっぷりかかってて、バルサミコソースもかかってたりして、けっこう力がはいってるんぢゃないスか

京町堀「Cheena」
そしてピッツァ。こんなのをフツーにランチで食べられるなんて、実にありがたい

京町堀「Cheena」




関連ランキング:ピザ | 肥後橋駅本町駅渡辺橋駅



テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

石窯ナポリピッツァの新店であれこれ〜♪@トアロード「terzo」

今日の夕食は家族で、三宮と元町の中間あたり、トアロードにあるピッツェリア「terzo(テルツォ)」に行った。

去年の9月にオープンした店で、日本のワインを熊澤酒店から入れてるとの事で、熊沢店主殿に教えてもらったのだ。
三宮「terzo」 三宮「terzo」
メニューはこんな感じで、店内の黒板にもグラスワインや日替わり料理数品が書かれている。
残念ながら、日本のワインはグラスでの提供は無かったのだが、黒板にあった樽出しスプマンテが気になったので注文してみたらこれがメッチャ気に入って、結局そればっかり飲んでた

三宮「terzo」
▲前菜5種盛り;カポナータ,バジル風味ポテトサラダ,キノコのマリネ,蒸し鳥,フリッタータ

三宮「terzo」
▲ピッツァ・マルゲリータ
コルニチョーネ(額縁)しっかりのナポリ風トマトソースもイイ感じ

三宮「terzo」
▲アヴォカドと生ハムのピッツァ
アヴォカドにはあんまり主張がなかったかな。生ハムとの相性はイイ感じ

三宮「terzo」
▲淡路産タマネギとベーコンのピッツァ
これは実にわかりやすい味で、ワインやビールのアテにサイコーですな。

三宮「terzo」 三宮「terzo」

キッチンスペースがな〜んか狭いかなと思ったら、石窯ではあるが薪窯では無く、窯そのものが小さいので一枚ずつしか焼けないなど、いろいろ制約(?)はあるのだが、なかなか頑張ってるんぢゃないスか
店の雰囲気としては、家族でというより仲間でとかカポーでって感じかな。つーか、女子率が異様に高かったのは、そっち方面の雑誌とかに載ったのかな??



関連ランキング:イタリアン | 旧居留地・大丸前駅三宮駅(阪急)三宮駅(神戸市営)




テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ