郷土料理・和食・その他 の記事
- 2013/11/06 和風おろしハンバーグ&3種のDELI@北新地「DELI★CHICA」
- 今日のランチは、北新地の元「sourire」必殺アテ職人の店「DELI CHICA」に行った。FBで今日のランチ営業の告知があったの気付いて急いで駆けつけたのだ。あと、1周年だった事はコロッと忘れとりますたまずは玄米ご飯,味噌汁(今日はシジミ汁),3種のデリ;ツナとエノキのオムレツ,イカとセロリの春雨サラダ,みつくん(某肉屋さん)ちのコロッケが運ばれる。玄米ご飯が香ばしくて(゚Д゚)ウマ-!シジミ汁もぢ~んわり(゚Д゚...
- 2013/10/10 穴子の箱めし;煮上げ&焼き上げ@新日本橋「玉ゐ」
- 今日のランチは、新日本橋(町名だと室町)の穴子料理専門店「日本橋 玉ゐ 日本橋室町店」に行った。東京大空襲で焼け野原になった日本橋界隈でポツンと焼け残ったという、なかなか味わい深い建物。メニューは穴子尽くし。結構値は張るまぁしかし、たまにはドドーンと江戸の粋を目で舌で感じてみようぢゃあ〜りませんかぁ〜というワケで主力商品の箱めしを注文。煮上げと焼き上げの2種類から選ぶのだが、両方相盛りも可能であった...
- 2013/04/25 河内鴨笹身押寿司&鴨南蛮そば@本町「あたらし」
- 河内鴨笹身押寿司ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! というワケで、今日のランチはかな~り久しぶりに、本町(と淀屋橋の中間の瓦町4丁目)の河内鴨料理専門店「味処 あたらし」に行った。 ランチメニューはこんな感じで、どれもハゲしく魅力的なのだが、今日は鴨笹身押寿司定食(950円)を注文。実は、鴨丼を食べるつもりで店に向かったのだが、歩いてるうちに暑くなってきたのでこっちに変更。河内鴨笹身押寿司,鴨南蛮そば,サラダ,デザート...
- 2013/03/19 はまぐり出汁巻たまご定食@梅田「はまぐり庵」
- どど~んとデカい出汁巻き玉子~今日のランチは、阪急グランドビル28Fの貝料理専門店「はまぐり庵」に行った。先日、某ワンランク上の方がどこかにここの出汁巻き玉子の写真をアップしてて、ハゲしく気になったので来てみた。 ランチメニューはこんな感じ。はまぐり出汁巻たまご定食(1000円)を注文。出汁巻たまごは、徳利に入った貝出汁のツユに浸して食べるのだが、そのままでも出汁が効いてて(°д°)ウマー!中には貝の佃煮も入って...
- 2013/02/12 梅肉のせ抹茶ごはん&酒かす汁@岡本「一日」
- 今日のランチは、岡本商店街の「日本茶カフェ 一日(ひとひ)」に行った。カウンターには炉が切ってある。炉と言ってもIHクッキングヒーターだが。いただいたのは岡本商店街「梅の味覚フェア2013」メニュー;梅肉のせ抹茶ごはん&酒かす汁。抹茶の緑が美しく、香りもヒジョーに(・∀・)イイ!そして濃厚な酒かす汁(゚Д゚)ウマ-! 鯖の味噌煮やカボチャ煮も付いてて(゚Д゚)ウマ-! もちろんほうじ茶もハゲしく(゚Д゚)ウマ-!...
- 2013/01/09 うなたね丼&きも吸@江戸堀「だい富」
- 今日のランチは、江戸堀1丁目の鰻屋「だい富」に行った。つーか、とあるヲサーンに連れて行かれた。まぁ、ヲサーンたるもの、鰻好きなのだ。で、食べ終わったら「精付いた」とか言うワケなのである。まぁ、イイんスけどね。 店先&店内はこんな感じ。 メニューはこんな感じ。注文したのは、こんな丼&きも吸。蓋を取ったらこんな感じ〜うなたね丼(蒲焼きの玉子とじの丼)である。とろとろの玉子+黄身、そして小さめカットの蒲焼...
- 2012/12/19 トンテキ定食@第2ビル「大阪トンテキ」
- 今日のランチは、大阪駅前第2ビル「大阪トンテキ」に行った。いつも行列なんだけど、今日はどーゆーワケか全く並んで無かったので。 これまでに「とん玉定食」と「トンバーグ定食」は食べた事があるのだが、肝心のトンテキを食べた事が無かったので、「これはチャンス」ってことで。グローブ状にカットするのが四日市風なのかな?横から見るとかなりボリュームありそう(つーか、間違いなくある感じ)なのだ。ウースターソース,...
- 2012/12/16 酒かす汁の定食@岡本「日本茶カフェ 一日」
- 今日のランチは、投票に行った帰りに、岡本商店街の岡本「日本茶カフェ 一日」に行った。 「新しくて懐かしい」・・・なるほどね「ありそうであんまり無い」・・・って感じもしますねまずは、ほうじ茶でほっこりタイム。ワタシは酒かす汁の定食(1100円)を注文。酒かす汁,魚料理(今日はブリの煮付け),小鉢(カボチャの煮付け),漬物,ご飯という内容。酒かす汁はガツンと酒粕の効いた感じで(°д°)ウマー!オカズ類は優しげな味付...
- 2012/12/07 チャーシュー玉子定食がっつり(°д°)ウマー!@第2ビル「ちゃあしゅう亭」
- 今日のランチは、大阪駅前第2ビルB2の叉焼専門店「ちゃあしゅう亭」に行った。 メニューはこんな感じで、豚バラ肉の煮豚と豚肩ロースの焼豚が2本柱で、盛り付けでアレンジされてる。ワタシはチャーシュー玉子定食(800円)をミックス(煮豚3枚,チャーシュー2枚)で注文。半熟目玉焼きが2つ乗ってる(つーか、敷かれてる)目玉焼き1個だと750円、無しだと700円(チャーシュー定食)ってワケだ。半熟目玉焼きをONして潰しなが...
- 2012/10/28 馬うまウマ旨〜な馬肉料理を堪能@熊本「さくら食堂」
- 今日の夕食は、こちら(熊本)のおエラいさん方に馬肉料理専門店「さくら食堂」に連れてきてもらった。店は熊本随一の繁華街「下通りアーケード」からちょっと横道に入った所にある雑居ビルの3階で、ガイドブックやらにはまずのってないし、tabelogにも書き込みが無い感じで、なかなか観光できても入る事はなさそうな感じ。▲馬すじ肉の煮込み単品でもあるみたいだけど、これは付け合わせ的に出てきた。馬すじ肉も大根も柔らかく煮...
- 2012/09/13 なかなかの迫力!名物とうめし@日本橋「お多幸」
- ご飯の上に、出汁のしみた豆腐がドド~ンとな昨日マイミクのK@BAさんが食べてたこんな感じの画像を見て(コレは私が撮影)、「これは行かねば」って事で。今日のランチは、日本橋(東京駅八重洲口から徒歩約5分)の老舗おでん屋「お多幸(おたこう)」に行った。大正13年創業だそうで、そろそろ90年になろうとしてるのかな。 ランチメメニューはこんな感じで、店の2大看板商品;おでん&名古屋コーチンがいろいろな形で。私はも...
- 2012/09/09 モーニング・ビュッフェ@軽井沢プリンスホテル・ウェスト
- 昨日は松本経由で軽井沢まで来て、このホテルで同窓会&宿泊。いや~、よく飲んで喋ったなというワケで、朝食は軽めに蕎麦粉のパンケーキとフルーツだけで・・・な~んてワケには行かず、和洋ごっちゃ盛りでこれが2500円(宿泊者以外の料金)は、ちとアカン感じ。ちなみに昨夜の宴会の費用は、食べ放題ビュッフェ&飲み放題(ただし、ビール,ウィスキー,焼酎に限る)で14000円喋って飲んで食って寝て(←優先順位)なんだから、安...
- 2012/06/24 ハモニカ飯@岡本「気仙沼まただいん」
- 今日のランチは、岡本商店街・キャンパス通りにある東北震災復興支援ショップ「気仙沼まただいん」で購入したハモニカ飯。この看板が以前から気になってたのだ。しかーし、そのハモニカ飯は、そこで作ってるワケではなく、店にあったのは冷凍のヤツ。この一点は残念。 パッケージはこんな感じ。包みにハモニカとか黄金龍とかの説明が書かれてる。で、そのハモニカ飯だが、見本写真と違ってカケラはかなり小さめかな。醤油系甘辛&...
- 2012/06/16 できたて明太&あご出汁もつ鍋ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! @北浜「やまや」
- 午後、シンフォニーホールでのコンサートの後、指揮者&ソリストのサイン会に参加される某女史に付きあったりした後、某H氏と道修町2丁目(最寄駅は北浜)の「博多もつ鍋 やまや」に行った。 まだ明るいのだ看板商品(?)の明太子関連いろいろ。こちらも看板商品のもつ鍋。スープは3種類。 ランチタイムの満席状態しか知らないので、このガラガラぶりは新鮮。あ、明太子&高菜漬け食べ放題はランチタイムだけらし。中庭みたいな...
- 2012/05/29 とことん発酵調味料尽くしのコース@京町堀「発酵食膳 HOZON」
- 業務終了後、とあるプロジェクトのごくろーさん会的な宴会が京町堀1丁目の「発酵食膳 HOZON」で行われた。この春オープンした、塩麹,甘酒,味噌,酒粕などの発酵調味料の「麹」の力を活用した自然食料理がウリの店。ふだん自然食レストランとかにはさほど興味が無いワタシだが、発酵調味料にはかなり興味があったのだ。 「行われた」とか他人事っぽい表現だが、予約したのはワタシこんなコースでお願いした、つーか、これが...
- 2012/05/22 明太子食べ放題♪ 鶏の唐揚げ明太風味定食@北浜「やまや」
- 今日のランチは、道修町2丁目(最寄駅は北浜)の「博多もつ鍋 やまや」に行った。 ランチは5種類で全て980円。卓上には、あの「やまや」の無着色明太子と高菜漬けが入ったポットが・・・親指ダブル以上の太さの明太子で、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! これが食べ放題で、空っぽになったらお代わりしてくれるのだ。ご飯も食べ放題。 私は鶏の唐揚げ明太風味定食を食べたのだが、ムネ肉使用なのに案外柔らかくてハゲしく(゚Д゚)ウマ-! しかし、こ...
- 2012/05/09 華味鳥鶏そばとかしわ飯膳@西梅田「博多 華味鳥」
- 今日のランチは、ヒルトンプラザ・イーストの博多水炊き専門店「博多 華味鳥 梅田店」に行った。 いつの間にか西梅田エリアだけで3軒もできてたんだな。華味鳥鶏そばとかしわ飯膳(1000円)を注文。華味鳥鶏そば,かしわ飯,鶏天ぷら,小鉢,漬物,フルーツのセット。かしわ飯は、ちょっと味濃いめで、鶏挽き肉たっぷりで鶏出汁が出てて、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! 華味鳥鶏そばは、麺は素麺でスープは水炊きのスープを鰹昆布出汁で薄め...
- 2012/04/27 【閉店】出汁巻き定食@江戸堀「龍馬」
- 今日のランチは、江戸堀1丁目の「居酒屋 龍馬」に行った。 今月末で店を閉めるらしいので、数年(つーか、ほぼ10年)ぶりに来てみた。営業は明日までで、明日はビュッフェなので、こーゆーフツーの定食は今日でおしまい。実物見本がズラリと並んでる。私は出汁巻き定食(650円)を注文。まずは、ご飯,小鉢,漬物が出てくる。そしてメインディッシュ(?)と味噌汁。デカい出汁巻き2つ,白身魚フライ,竹輪磯辺揚げ,千切りキャベツ...
- 2012/04/20 牡蠣フライだけぢゃないよ!@銀座2丁目「三州屋」
- 午後の月例会議終了後、銀座2丁目の居酒屋「三州屋」に行った。例年シーズンにはカキフライを食べに行ってる店なのだが、居酒屋としてもハゲしくレベルが高いのだ。 表の看板に書かれてる料理の価格は高め(つーか、ビールが高い)のように見えるけど、一人前の料理はそうでもない。▲カワハギの刺身肝が潰されて出てきてるので、キモ醤油にするのが正解!▲鳥豆腐この店の名物の一品。鰹&昆布に鳥の味が染み込んでて、出汁がハゲ...
- 2012/03/03 一品も寿司もクオリティ&コスパ良好!@大石「鮨処 稲咲」
- 今日の夕食は家族で、阪神大石駅から徒歩5分程の所にある寿司屋「鮨処 稲咲(いなさ)」に行った。 ワイン関係の仲間内ではハゲしく評価が高い店なのだが、tabelog的にはそれほどでもなく、な~んかヒドい評価を付けてる人もいたりして、「あれあれ?マヂどうなん?」な感じだったのだ。まずは一品メニューの中から「生ゆばウニ添え」(800円)。あえてここだけ値段を書いてるのは「コレちょっと安いちゃうん?」って感じだから。...
Date:2013/11/06 12:00
今日のランチは、北新地の元「sourire」必殺アテ職人の店「DELI
CHICA」に行った。

FBで今日のランチ営業の告知があったの気付いて急いで駆けつけたのだ。
あと、1周年だった事はコロッと忘れとりますた

まずは玄米ご飯,味噌汁(今日はシジミ汁),3種のデリ;ツナとエノキのオムレツ,イカとセロリの春雨サラダ,みつくん(某肉屋さん)ちのコロッケが運ばれる。
玄米ご飯が香ばしくて(゚Д゚)ウマ-!
シジミ汁もぢ~んわり(゚Д゚)ウマ-!

そして本日のメイン;和風おろしハンバーグ
「sourire」時代はチカバーグとしてファンの多かった名品なのである。
今日は和風おろしで甘辛(゚Д゚)ウマ-!
スポンサーサイト
Date:2013/02/12 12:00
今日のランチは、岡本商店街の「日本茶カフェ 一日(ひとひ)」に行った。

カウンターには炉が切ってある。炉と言ってもIHクッキングヒーターだが。

いただいたのは岡本商店街「梅の味覚フェア2013」メニュー;梅肉のせ抹茶ごはん&酒かす汁。

抹茶の緑が美しく、香りもヒジョーに(・∀・)イイ!そして濃厚な酒かす汁(゚Д゚)ウマ-!
鯖の味噌煮やカボチャ煮も付いてて(゚Д゚)ウマ-!
もちろんほうじ茶もハゲしく(゚Д゚)ウマ-!