沖縄料理 の記事
- 2013/05/30 沖縄料理でチョイ飲み〜♪ @十三「はながさ」
- ゴーヤーチューハイ苦(゚Д゚)ウマ-! 業務終了後、某氏と十三の沖縄料理立ち飲み「はながさ」でチョイ飲み。 メニューはこんな感じに沖縄料理がいろいろ。一人前の量が少なめで値段が安いので、少人数でもいろいろ食べられるのが嬉しいですな。▲アーサーの天ぷらアーサー(アオサ)の香りとポーク(スパム)の塩味がいい感じで(゚Д゚)ウマ-! ▲イカスミ乗せ島豆腐アテにサイコー泡盛カモーン!・・・って事で、於茂登をロックで▲ソーミンチャ...
- 2012/12/01 ゆしどうふそば ほっこり(゚Д゚)ウマ-! @那覇・前島「ハイウェイ食堂」
- 朝ご飯は、ホテルの近所の「ハイウェイ食堂」に行った。昨夜前を通りかかってハゲしく気になってたのだ。 店内はダダ広く、水槽や観葉植物がいっぱい。カウンター席もテーブル席もいっぱいある。 壁(つーか、鏡)にはメニューの短冊がズラリと張り出されてる。メニューは充実してて、定食・ちゃんぷる類(定食と書いてなくても定食)いろいろ・・・ そば(もちろん沖縄そば、それも名護そばらしい)・どんぶり物・汁物(これも定...
- 2012/11/30 よもぎそば苦(°д°)ウマー!@那覇・松山「すばやー」
- 飲みの後の〆ってことで、たまたま通りかかってシンプルな店名が気に入って「すばやー」に入ってみた。「すばやー」なのか「すばや」なのか?? 看板と暖簾の4つでは2:2で引き分け。入ってスグの所にある自動券売機で食券を買う。ワタシはよもぎそばの半そば(510円)を注文。写真を撮ってるうちにしぼんぢゃったけど、よもぎ(フーチバー)はたっぷり入ってる。好みが分かれるのだが、よもぎの独特の風味とほろ苦さがまたイイ...
- 2012/11/30 海鮮沖縄料理がハゲしく(°д°)ウマー!@那覇・前島「あぐん茶」
- 今日の夕食は、那覇・前島の沖縄料理屋「あぐん茶」に行った。 現地の某エラい方に紹介していただいて来てみた。店先の看板といい、カウンター上の色とりどりの魚といい、海鮮にも自信がある店のようだ。つーか、魚はみんなオーナー氏が釣って来た魚だそうで、新鮮さは保証付きだそうだ。この店の超オススメだという豆腐よう。むむ?確かに今まで食べた事があるのと比べると、ワンランク上の感じ。ビールを飲んでたけど、ここはや...
- 2012/11/30 八重山そば&ジューシィ@那覇・前島「ジュネ」
- 今日のランチは、那覇・前島の八重山そばの店「ジュネ」に行った。店は泊港のウラ通りみたいな所にある。現地の方に案内していただかなければ、まぁ来る事は無い感じかな。もちろんそーゆー所を期待してたのであった。 メニューはこんな感じ。カレーそば,カレーライスがハゲしく気になる所だが、初訪問の店でもありここはグッとこらえて、店の一押しっぽい八重山そばとジューシィのセット(500円)を注文。麺は丸麺で、醤油味で煮...
- 2012/10/18 第3ビル「レストランOKINAWA」
- 今日のランチは、大阪駅前第3ビルの沖縄料理屋「レストランOKINAWA」に行った。ゆし豆腐&おからという、完全大豆食的なセット。な〜んか、記事書いてあったのが保存ミスでブっ飛んぢゃったので、またいずれ詳細を。つーか、いつものアレコレではあるのだが( ̄〜 ̄;)...
- 2012/07/21 沖縄そば&いろいろ@三宮「ほんまもんや 来来」
- 今日のランチは三宮センタープラザ西館B1の沖縄料理屋「ほんまもんや 来来(くるくる)」に行った。 店の隅っこにはやちむん(沖縄の陶器)が置いてある(売り物)。 メニューはこんな感じ。ランチセットもいろいろ。ワタシはそばセットをソーキそば&ジューシー(950円)で。そばのスープはカツオ出汁+トンコツかな?ソーキ(骨付きあばら肉煮)は甘辛くしっかり煮込まれてて、骨からホロリとはずれる。その甘辛い味がスープに滲...
- 2012/07/05 がっつりな日替わり定食@第3ビル「レストランOKINAWA」
- 今日のランチは、大阪駅前第3ビルB1の沖縄料理屋「レストランOKINAWA」に行った。 ランチメニューはこんな感じで、700円均一。沖縄そば単品だと500円。いつもは「ゆし豆腐定食」を頼む事が多いのだが、今日はがっつり気分だったので日替わり定食を注文。大皿はソーミンチャンプルー,鶏唐揚げ,ゴーヤーコロッケ,クーブイリチー,サラダの盛り合わせ、小鉢は卯の花(おから)、椀はミニ沖縄そば。鶏唐揚げには自家製タルタルソー...
- 2012/06/22 ラフテー&フーチャンプルーハゲしく(゚Д゚)ウマ-! @四ツ橋「てぃーあんだ」
- 午後の会議の後、某所でメンバーとちょい飲みの後、職場の宴会@四ツ橋「てぃーあんだ 堀江店」入店時、丁度りんけんバンドの「黄金三星(くがにみちぶし)」が流れてたりして、いやがおうにも沖縄気分が盛り上がりますな宴会の趣旨はある様な無い様な・・・ま、「沖縄料理を食べる有志の会」って事かな主旨はともかく、お誘いいただいて感謝感謝まずは海ぶどう。みんな好きだね。プッチプチで(゚Д゚)ウマ-! ミミガーは胡麻和え的な味...
- 2012/05/08 5月8日はゴーヤーの日・・・ってことでゴーヤーチャンプルー@京町堀「美ら風南風」
- 今日のランチは、京町堀1丁目の沖縄料理屋「美ら風南風」に行った。ホントはこの向かいの韓国料理屋で冷麺♪と思ってたのだが、ふと今日が5月8日である事を思い出して。今日はゴーヤーの日なのだ。 ランチメニューは、沖縄料理系・洋食系数種類ずつある。というわけで、ゴーヤチャンプル(の定食;750円)を、味噌汁をミニ沖縄そばに代えてもらって(+150円)。ゴーヤーチャンプルー(゚Д゚)ウマ-! 島豆腐もたっぷり入っててイイ感...
- 2012/01/19 沖縄そば定食@第3ビル「レストラン OKINAWA」
- 今日のランチは、大阪駅前第3ビルB1の沖縄料理屋「レストラン OKINAWA」に行った。 日替り定食が、内容と言い量と言いハゲしく充実しているのだが、個人的にはゆし豆腐関連メニューがオススメ。でも、今日は久しぶりに沖縄そば定食(700円)を注文。沖縄そば,小鉢(おから),漬物,ごはんのセット。おからとごはんはお代わり可。ラフテー(皮付き豚三枚肉の甘から煮込み)も乗っててイイ感じ~沖縄そばのスープは、ちょっと薄め...
- 2011/03/25 【ワンコイン・ランチ行脚】ミニゆし豆腐定食@第3ビル「レストランOKINAWA」
- 今日のランチは、大阪駅前第3ビルの沖縄料理屋「レストランOKINAWA」に行った。オリオンビール飲みてー ランチメニューはこんな感じ。ちゃ~んとワンコインのメニューがあるというわけで、ミニゆし豆腐定食(500円)を注文。おからとご飯はお代わり可。見た感じ、ちょっとさびしい気もするけど、ゆし豆腐定食(700円)にすると、ゆし豆腐の量が3倍以上になっちゃうし、さらにオカズ1品(ラフテーとか)が付いてきたりして、ハゲ...
- 2011/03/01 沖縄的アテいろいろ@大正「いちゃりば」
- EAGLES「Long Road out of Eden Tour」@京セラドームの前に、大正駅近くガード下の沖縄料理屋「いちゃりば」でハラごしらえ。妻と合流するはずだったのだが、仕事の都合で急遽現地集合になったので、ここはひとりで。向かって右の建物は沖縄物産店。 メニューはこんな感じで、一般的な沖縄料理はひと通り揃ってる オリオンビール生(゚Д゚)ウマ-! 島豆腐とワタガラス(゚Д゚)ウマ-! ワタガラスってのは、鰹の腸を泡盛で漬け込んだ...
- 2011/02/16 沖縄そば定食@本町「赤瓦」
- 今日のランチは、本町の沖縄料理屋「赤瓦」に行った。「明元」「CitaCita」を過ぎてちょっと東に行った交差点に面してエントランスがある。エクステリアには店名でもある赤瓦(あっち風だと「あかがーら」ですな)が配されている。 ランチメニューはスタンダードな感じ。美らカレーも気になる所だが・・・。カウンターにはORION生のサーバーがっ沖縄そば定食(800円)を注文。オカズ3品付き。紅生姜が別皿で来るのがありがた...
- 2011/02/04 沖縄料理Lunchバイキング@四ツ橋「てぃーあんだ」
- 今日のランチは、四ツ橋の沖縄料理屋「てぃーあんだ 堀江店」に行った。実は「nunchi」に行ってみたのだが、「テナント募集中」になってたのだ。夜のバー部門はともかく、昼のカレー部門のおねいさん(gatoさん)はどーしてんだか、ハゲしく情報募集中! 前回来た時はタイ-沖縄コラボのバイキングだったけど、今はタイ料理無しで、沖縄料理だけのバイキングになってしまったそうだ('・ω・‘)左奥から、島豆腐冷奴,有機野菜サラダ,...
- 2010/07/31 沖縄おでんとか@水道筋「通い船」
- 「水道筋夜店ナイト」のついでに、水道筋の東端をちょっと北上した所にある沖縄料理屋「通い船(かゆいぶに)」に寄った。どっちが「ついで」なのかは若干疑問が無いでもないが。 実に半年ぶりだ。まずはおでん。大根とレタス。味が染み込んでて(゚Д゚)ウマ-! ここで中座して島唄ライブに。そこでK氏と合流してライブ終了後再訪。 ハンダマーという島野菜の酢味噌和え。この葉っぱ、表が緑で裏が紫と、ちょっと変わってる。味とか食感...
- 2010/06/22 沖縄そば&スパムおにぎり@京町堀「美ら風南風」
- 今日のランチは、京町堀1丁目の沖縄料理屋「美ら風南風」に行った。 ランチメニューは、沖縄料理系・洋食系数種類ずつある。早い目の時間に来たところ、店の女の子が軽く(つまびくように)三線を練習してたりして、なにやらゆるやかな空気が流れてる。私が注文したのは沖縄そばとスパムおにぎりのセット(700円)。紅生姜が別皿なのが、個人的には嬉しい。沖縄そばのスープは、やや薄味で豚骨と出汁のバランスがよい。コーレ...
- 2010/06/18 泡&3色チャンプルーセット@東京エキナカ・グランスタ「龍潭」
- 帰路の新幹線の友は、いつものオレンジラベルのスプマンテと、東京エキナカ・グランスタの沖縄料理の惣菜&弁当屋「龍潭(りゅうたん)」の3色チャンプルーセット。左から、パパヤー(パパイヤ),ゴーヤー,豆腐。伊と琉のコラボここで泡盛を選ばないあたり、半可通っぽいですな...
- 2010/05/19 タコライス@3ビル「レストランOKINAWA」
- 今日のランチは、大阪駅前第3ビルの沖縄料理屋「レストランOKINAWA」に行った。 タコライス(700円)を注文。ライスの上にタコミート(タコス味牛挽き肉)、さらにその上にレタス,チーズ,トマト,サルサソース(?)が乗る。トマトがちとデカいのが残念だが、タコミートのメキシカンな味わい(クミンその他スパイスによる?)がイイ感じで(゚Д゚)ウマ-! お椀で出てくる沖縄そばも(゚Д゚)ウマ-!...
- 2010/04/02 沖縄旅行の〆@那覇・県庁前「まんじゅまい」
- 【29日夕の記事】沖縄最後の食事は那覇・ゆいレール県庁前駅近くの食堂「まんじゅまい」に行った。メニュー豊富で、実に使い勝手のいい店なのだ。地元の人はメニューにないオムライスとか注文しちゃってるし店主は相当高校野球に入れ込んでるようで(つーか、たぶん元球児ですな)、店内の壁は少年野球~高校野球の写真やペナントで埋め尽くされてる。あと、有名人(?)の色紙とメニューもあるけど。ここに来たらまずはコレゆし豆腐...
Date:2012/12/01 07:00
朝ご飯は、ホテルの近所の「ハイウェイ食堂」に行った。

昨夜前を通りかかってハゲしく気になってたのだ。

店内はダダ広く、水槽や観葉植物がいっぱい。 | | カウンター席もテーブル席もいっぱいある。 |

壁(つーか、鏡)にはメニューの短冊がズラリと張り出されてる。 | | メニューは充実してて、定食・ちゃんぷる類(定食と書いてなくても定食)いろいろ・・・ |

そば(もちろん沖縄そば、それも名護そばらしい)・どんぶり物・汁物(これも定食)・お魚(もちろん定食)・・・ | | その他、洋食・カレー・セットメニューもいろいろ・・・と、ハゲしく充実。メニューに載ってないけど、表の看板にはステーキ定食とかもあった。 |
なんというか、個人経営のファミレスみたいな感じかな。
ここはいっちょ朝からステーキ定食でがっつり行きたいところだが、昨夜泡盛を飲み過ぎて二日酔い気味なもんで・・・

胃にやさしい
ゆしどうふそば(500円←安っ

)。

一面ゆし豆腐(おぼろ豆腐とか寄せ豆腐ともいう感じの柔らかい豆腐)。 薄塩味のスープ共々優しい味わいでハゲしく(°д°)ウマー!

中から麺を引っぱり出すとこんな感じ。名護風の平打ち麺。いい感じのコシでハゲしく(°д°)ウマー!
関連ランキング:定食・食堂 | 美栄橋駅、県庁前駅、牧志駅
Date:2012/11/30 23:00
飲みの後の〆ってことで、たまたま通りかかってシンプルな店名が気に入って「すばやー」に入ってみた。

「すばやー」なのか「すばや」なのか??

看板と暖簾の4つでは2:2で引き分け。 | | 入ってスグの所にある自動券売機で食券を買う。 |

ワタシは
よもぎそばの半そば(510円)を注文。

写真を撮ってるうちにしぼんぢゃったけど、よもぎ(フーチバー)はたっぷり入ってる。
好みが分かれるのだが、よもぎの独特の風味とほろ苦さがまたイイ感じで(°д°)ウマー!
沖縄そば的にはフツーに(°д°)ウマー!
Date:2012/10/18 12:00
今日のランチは、大阪駅前第3ビルの沖縄料理屋「レストランOKINAWA」に行った。

ゆし豆腐&おからという、完全大豆食的なセット。
な〜んか、記事書いてあったのが保存ミスでブっ飛んぢゃったので、またいずれ詳細を。つーか、いつものアレコレではあるのだが( ̄〜 ̄;)
Date:2011/02/16 12:00
今日のランチは、本町の沖縄料理屋「赤瓦」に行った。

「明元」「CitaCita」を過ぎてちょっと東に行った交差点に面してエントランスがある。エクステリアには店名でもある赤瓦(あっち風だと「あかがーら」ですな)が配されている。

ランチメニューはスタンダードな感じ。美らカレーも気になる所だが・・・。 | | カウンターにはORION生のサーバーがっ |
沖縄そば定食(800円)を注文。

オカズ3品付き。紅生姜が別皿で来るのがありがたい。
麺やスープにはさほど個性は無いけど、十分雰囲気は出てるゾ


ご飯がジューシー(沖縄風炊き込みご飯)ぢゃないのが残念だけど、オアカズ3品が付いてるから、なかなか満足度高いんぢゃないスか。
Date:2010/07/31 21:00
「水道筋夜店ナイト」のついでに、水道筋の東端をちょっと北上した所にある沖縄料理屋「通い船(かゆいぶに)」に寄った。どっちが「ついで」なのかは若干疑問が無いでもないが。

実に半年ぶりだ。

まずはおでん。大根とレタス。味が染み込んでて(゚Д゚)ウマ-!
ここで中座して島唄ライブに。そこでK氏と合流してライブ終了後再訪。

ハンダマーという島野菜の酢味噌和え。この葉っぱ、表が緑で裏が紫と、ちょっと変わってる。味とか食感はツルムラサキに似てて、ちょっとした苦味とぬめり感がある。 | | スーチカー。自家製なのかな?皮の弾力がイイ感じ。(゚Д゚)ウマ-! |

お客さんが持ち込んだというヤマンシー(リュウキュウイノシシ)の皮付き背肉のおでん煮。最初はハゲしく硬かったそうだが、柔らかく煮えてて、そんなにクセもなく(゚Д゚)ウマ-!
よ~く見ると毛を焼いた跡がありますな。

閉店までねばってたので、おでん出汁の沖縄そばをいただけた( ̄~ ̄)
ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! テビチだけぢゃなくて、ヤマンシーの出汁まで出てるんだから当然ですな。
Date:2010/06/18 19:00
帰路の新幹線の友は、いつものオレンジラベルのスプマンテと、東京エキナカ・グランスタの沖縄料理の惣菜&弁当屋「龍潭(りゅうたん)」の3色チャンプルーセット。

左から、パパヤー(パパイヤ),ゴーヤー,豆腐。
伊と琉のコラボ
ここで泡盛を選ばないあたり、半可通っぽいですな