fc2ブログ

その他 食 関連情報 の記事

2015/01/27 さぬきうまいもん祭りin大阪@心斎橋「ホテル日航大阪」
ご招待いただき、ホテル日航大阪5F「鶴の間」で開催された「さぬきうまいもん祭りin大阪」へ。何度目かの参加だが、今回も・“つるキャラ”「うどん脳」登場!・2014年11月「第2回地場もん国民大賞」銀賞受賞のオリーブ牛肉うどん」・オリーブ牛グルメいろいろ・新酒あれこれ飲み比べ・イチゴ「さぬきひめ」と夢の糖「希少糖」のヘルシースイーツその他いろいろ盛りだくさんな(°д°)ウマー!なひとときであった。詳しくは(実はそんなに詳...
2013/11/08 サンドイッチいろいろを近所の公園で♪ 江戸堀「ましか」
今日のランチは、江戸堀1丁目のタバコ屋兼サンドイッチ屋兼イタリアン居酒屋「(食)ましか」でサンドイッチ盛り合わせを用意してもらって、近所の公園でピクニックシートを広げた上で食べた。定番ネタ(豚カツ,玉子)とイタリアンなネタ(カポナータ,海老アボカド,ニンジンサラダ)合わせて5種類サンドイッチがハゲしく(°д°)ウマー!色付く木々やニャンコやハトを見ながら、の〜んびりできて(・∀・)イイ!!それにこの開放感昼寝したい、...
2013/04/05 お花見ランチまし会@西船場公園
限られたランチタイムではあるが、「ましか」でサンドイッチ&スープ買って・・・近所の公園に行って・・・こんな桜の木の下でお花見ランチ~  たまにはこんなのもイイね《注》「ましか」に集まって食事する事を「まし会」、「ましか」でサインドイッチを買って公園で食べる事を「ランチまし会」と称しているのであります...
2013/03/01 バジルチキンサンド&ミネストローネ@江戸堀「(食)ましか」
今日のランチは、江戸堀のサンドイッチ屋「(食)ましか」に行った。 日替わり(たぶん)のスープもあるようだ。冷蔵ショーケースはこんな感じ。何故か( ̄〜 ̄)ワインもいろいろ並んでる。バジルチキンサンド(280円)とミネストローネスープ(180円)を購入。奥の紙袋は「GEORGE」で買ったカリンさんのオヤツ。なかなかのボリュームでバジルソース(°д°)ウマー!...
2013/01/20 猪肉を買いにドライブ~♪ @三田「おゝみや」
うどんをy食べた後、猪肉を買いに「丹波篠山 猪肉専門店 おゝみや 三田店」へ。ぢつは阪神淡路大震災の後しばらくこの辺に住んでたことがある。 2歳児位の(要するにウリ坊から縞が消えたあたり)イノシシの剥製がお出迎え。天然モノだけど、よく言われる臭みが無いというのがこの店のウリ。ホンマモンの山の芋も売ってる。盛り付け参考写真 by ワタシ σ( ̄。 ̄)味噌仕立てでささがきゴボウたっぷりのぼたん鍋にしてハゲしく(゚Д゚)...
2012/10/08 ゆばどうふ&マンゴーどうふ@JR住吉「山口とうふ」
ゆばどうふ、偏愛しております。大豆味濃厚で、湯葉がはいってる食感もヨシ白黒2種類ある胡麻豆腐も、フツーの胡麻豆腐と違って、大豆で作った豆腐に胡麻が入ってて、胡麻味濃厚ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! マンゴーどうふ(左奥)もなかなか行けるんスよ。かつてはミョーな緊張感が漂ってた窓口注文コーナーも、今はフツーに和やかな感じ山口とうふ関連ランキング:その他 | 住吉駅(JR・六甲ライナー)、御影駅(阪神)、御影駅(阪急...
2012/05/10 SANBORIバルナイト「三堀回遊魚」でハゲしくハシゴ酒~♪
職場の方々4名ほどを引き連れて(なんだか連れられてなんだか)SANBORIバルナイト「三堀回遊魚」に参加した。あらかじめ5枚綴り3000円のチケットを買っておいて、参加各店が用意したセットメニューを食べ&飲み歩くという街角バル企画で、昨年の「三堀あったかナイト」の第2弾だ。でも、今回「KALUTARA」はさんかしていない。三堀=土佐堀・江戸堀・京町堀 まずは肥後橋近くから・・・と、「BUONA FORCHETTA」へ。トリッパとヒ...
2012/05/05 ニュルンベルガー・ブラートブルストを自作&住吉川BBQ
住吉川BBQに向けてソーセージを作ったので、記録してみた。前回はワンポイントしか写真を撮って無かったので、今回は多めに。ワタシの場合、ソーセージを作ってみようと思ったのは、ニュルンベルグで出会ったハゲしく(゚Д゚)ウマ-! な焼きソーセージ;Nurnbergerbratwurst(ニュルンベルガー・ブラートブルスト)が食べたくて。ニュルンベルグの町では、屋台やら居酒屋・レストランの店先やら、いろんなところでコイツを焼く煙が上...
2012/02/22 【後半】本町フリーパス【総勢8人食べ&飲み歩き編】
「本町フリーパス」の続き・・・ここからはB女史御一行(7人)と合流し、総勢8人でぞろぞろと食べ&飲み歩き。 「集い呑み hako」松島鶏のタタキ&自慢の唐揚げ,生ビール 「和食ダイニング 美美庵」若狭湾産地直送の造りと季節の小鉢,日本酒(冷) 「JAPANESE DINING and WINE じょうのや」カニ身とアボカドの春巻き&その他,白ワイン ワインバー「CADENZA(カデンツァ)」鶏とキノコの具沢山スープ,ホットワインこの他途中...
2012/02/22 【前半】本町フリーパス【独り飲み編】
某B女史のお誘いにより「本町フリーパス」の事前チケット(3500円)を購入してあったので、本日参加して来た。チケットを持っていれば、各店が用意してるセットメニュー(1000円相当)を何軒でも食べ&飲み歩けるという企画。B女史達はワタシの仕事が終わる前から参戦してて(午後半休をとったとか)、合流するまでの道すがら&合流タイミングをはかってる間に独り飲み歩き。 「洋風酒場リーガル」カレー&ナン,生ビール バル「...
2011/11/12 その他いろいろ@B-1グランプリ in HIMEJI
「B-1グランプリ in HIMEJI」で、その他食べた物を・・・ 厚木シロコロ・ホルモン2008年グランプリの殿堂店。ニンニク&味噌の独特のタレの味と絶妙の歯応えがイイ感じ先着500人プレゼントの非売品のバッジもゲット!いまいちショボいけど。 富士つけナポリタンつけ麺の一種で、太麺をチーズ入りトマトソースに付けて食べる。個人的にはイマイチな印象。須崎名物「鍋焼きラーメン」鶏ガラ醤油スープがしみじみ(゚Д゚)ウマ-! 具の親...
2011/11/12 焼そばいろいろ@B-1グランプリ in HIMEJI
「B-1グランプリ in HIMEJI」のメニューの中では、焼きそば関係が特に多かった。まぇ、イベント出店しやすいからかな。 伊那ローメン具は薄切りラムとキャベツ。独特のソースとニンニクが効いてて(゚Д゚)ウマ-! 横手焼きそば半熟玉子はイイ感じだけど、はっきり言ってフツーな感じ。殿堂店。日田焼きそば我々の一押しがコレ硬めの麺とシャキシャキのモヤシがイイ感じソースもコクがある感じ 男鹿しょっつる焼きそばそして次点がコレ...
2011/11/12 B-1グランプリ in HIMEJIに行ってきた~♪
姫路在住の義妹達の熱烈勧誘があったので、息子も連れて「B-1グランプリ in HIMEJI」に行ってきた。歩行者天国になってる大手前通りの人通りがすごい!国宝&世界遺産の姫路城は絶賛修復工事中 こちらはその裏側の第1会場。朝8時半の時点では人影も少ない・・・と思ってたら、殿堂店はすでに数百人の行列だったとかこちらは八戸せんべい汁のスタッフの皆さん。観光パフォーマンスをまじえつつ、特大鍋と強力バーナーでせんべい...
2011/08/26 Bier halle 2 @芦屋「METZGEREI KUSUDA」
先日、六甲の「METZGEREI KUSUDA(メツゲライ・クスダ)」でこんなチラシを発見!というわけで、4時にやってきた。Alpirsbacher Klosterbrauハゲしく(゚Д゚)ウマ-! ヴァイツェンですな。スライス盛り合わせもハゲしく(゚Д゚)ウマ-! ビールはこれ1種類だけだけど、料理は他にも色々・・・なんと、マスタードを5種類も用意してくれてる。ブドウとかハーブのヤツが面白かったぞ。というわけで、明日27日(土)もやってますよ~...
2011/06/05 久しぶりに「スパムむすびメーカー」を使ってみた
今日はワン公関連イベント(ARK同窓会@篠山サンクチュアリ)があるので、妻と手分けして弁当作り。伝家の宝刀SPAM Musubi Press スパムを作ってるHormel社の純正品なるぞー沖縄本島をドライブしてて、道の駅許田で見つけて購入したもの。使うのは5年ぶり位かなSPAM Musubi Pressはこんなの。アクリルの四角い枠とつまみ付き押し板みたいな感じ。手順はこんな感じ・・・海苔の上に枠を置く。ご飯を薄く敷き、一度プレスする。...
2010/10/31 丹波篠山旬の味;丹波黒枝豆(゚Д゚)ウマ-!
今日はARKのハロウィーンBBQ@篠山ARKサンクチュアリに参加したので、通常の記事は無し。カリンさんもいろんな経験してきたね~( ̄~ ̄)お土産に買って帰った丹波篠山旬の味;丹波黒枝豆を茹でて一杯飲っております。顔のある枝豆もあったよ~見た感じはイマイチだし、一部虫が食ってたりするんだけど、ふっくら茹でるとな~んか栗に似た甘味があって、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!...
2010/10/24 な~んかいろんな肉売ってる土日バザール@魚崎浜「グルメヤマオカ」
よ~し、カレーを作ろう!ってことで、なんか変わった肉で行ってみようと思い、魚崎浜の「グルメヤマオカ」へ。 土日だけ一般向けにオープンしている。フツーの食材もいろいろあるけど、ちょっと変わったものもいろいろ。 店の前の水槽には、フグ,スッポン,サザエなど。店内の冷凍庫、左はワニ肉、右は食用ガエル。他にも、鴨,鳩,ホロホロ鳥,シャラン鴨,雉,鯨,羊,ラム,猪などなど。さて、どの肉でどんなカレーを作ろうか...
2010/10/23 アロカリ鶏の青い玉子の自動販売機@西宮市山口町・176沿い
クルマで176号線を走ってて、こんな看板を発見!(西宮市山口町下山口あたりの某所→地図)無人精米所の横に自動販売機が設置されてる。しかーし!我々が着いた時にはすでに売り切れ('・ω・‘)販売をヤメちゃってる可能性も無きにしも非ず。情報求む...
2010/10/16 焼豚製造直売@綾川町羽床「焼豚P」
うどん屋巡りの途中、ワタシがネットで拾ってきた情報をもとに、綾川町羽床「焼豚P」を探して訪問。 周囲には、醤油が焦げたような香ばしい香りが立ち込めてて、もう堪らん感じ。 入口をそろ~っと開けると・・・奥のコンロで焼き豚絶賛作成中!中には入れてもらえず、出てきた店の人に購入希望の旨を伝えると、今あるやつを出してくれた。脂の付き具合とかを見て、お好みのをどうぞとのこと。というわけで、テキトーに1本買って...
2010/10/02 帽子かぼちゃ@錦市場の某八百屋
...

さぬきうまいもん祭りin大阪@心斎橋「ホテル日航大阪」

ご招待いただき、ホテル日航大阪5F「鶴の間」で開催された「さぬきうまいもん祭りin大阪」へ。

さぬきうまいもん祭りin大阪@心斎橋「ホテル日航大阪」
何度目かの参加だが、今回も
・“つるキャラ”「うどん脳」登場!
・2014年11月「第2回地場もん国民大賞」銀賞受賞のオリーブ牛肉うどん」
・オリーブ牛グルメいろいろ
・新酒あれこれ飲み比べ
・イチゴ「さぬきひめ」と夢の糖「希少糖」のヘルシースイーツ
その他いろいろ盛りだくさんな(°д°)ウマー!なひとときであった。

詳しくは(実はそんなに詳しくないけど(^^;))画像クリックでFaceBookのアルバムへ


スポンサーサイト




テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ

サンドイッチいろいろを近所の公園で♪ 江戸堀「ましか」

今日のランチは、江戸堀1丁目のタバコ屋兼サンドイッチ屋兼イタリアン居酒屋「(食)ましか」でサンドイッチ盛り合わせを用意してもらって、近所の公園でピクニックシートを広げた上で食べた。

江戸堀「ましか」
定番ネタ(豚カツ,玉子)とイタリアンなネタ(カポナータ,海老アボカド,ニンジンサラダ)合わせて5種類

サンドイッチがハゲしく(°д°)ウマー!
色付く木々やニャンコやハトを見ながら、の〜んびりできて(・∀・)イイ!!
それにこの開放感昼寝したい、つーか、仕事に戻りたくないよ〜



テーマ:今日のランチ! - ジャンル:グルメ

お花見ランチまし会@西船場公園

限られたランチタイムではあるが、
お花見ランチまし会@西船場公園
ましか」でサンドイッチ&スープ買って・・・

お花見ランチまし会@西船場公園
近所の公園に行って・・・

お花見ランチまし会@西船場公園
こんな桜の木の下でお花見ランチ~  
たまにはこんなのもイイね

《注》「ましか」に集まって食事する事を「まし会」、「ましか」でサインドイッチを買って公園で食べる事を「ランチまし会」と称しているのであります



テーマ:今日のランチ! - ジャンル:グルメ

バジルチキンサンド&ミネストローネ@江戸堀「(食)ましか」

今日のランチは、江戸堀のサンドイッチ屋「(食)ましか」に行った。

江戸堀「ましか」 江戸堀「ましか」
日替わり(たぶん)のスープもあるようだ。

江戸堀「ましか」
冷蔵ショーケースはこんな感じ。何故か( ̄〜 ̄)ワインもいろいろ並んでる。

江戸堀「ましか」
バジルチキンサンド(280円)とミネストローネスープ(180円)を購入。
奥の紙袋は「GEORGE」で買ったカリンさんのオヤツ。

江戸堀「ましか」
なかなかのボリュームでバジルソース(°д°)ウマー!


猪肉を買いにドライブ~♪ @三田「おゝみや」

うどんをy食べた後、猪肉を買いに「丹波篠山 猪肉専門店 おゝみや 三田店」へ。

ぢつは阪神淡路大震災の後しばらくこの辺に住んでたことがある。

三田「おゝみや」 三田「おゝみや」
2歳児位の(要するにウリ坊から縞が消えたあたり)イノシシの剥製がお出迎え。

三田「おゝみや」
天然モノだけど、よく言われる臭みが無いというのがこの店のウリ。

三田「おゝみや」
ホンマモンの山の芋も売ってる。

三田「おゝみや」
盛り付け参考写真 by ワタシ σ( ̄。 ̄)

味噌仕立てでささがきゴボウたっぷりのぼたん鍋にしてハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)ウンムァ~~~!



テーマ:お店紹介 - ジャンル:グルメ

ゆばどうふ&マンゴーどうふ@JR住吉「山口とうふ」

山口豆腐のあれこれ
ゆばどうふ、偏愛しております。大豆味濃厚で、湯葉がはいってる食感もヨシ
白黒2種類ある胡麻豆腐も、フツーの胡麻豆腐と違って、大豆で作った豆腐に胡麻が入ってて、胡麻味濃厚ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
マンゴーどうふ(左奥)もなかなか行けるんスよ。
かつてはミョーな緊張感が漂ってた窓口注文コーナーも、今はフツーに和やかな感じ




関連ランキング:その他 | 住吉駅(JR・六甲ライナー)御影駅(阪神)御影駅(阪急)




テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

SANBORIバルナイト「三堀回遊魚」でハゲしくハシゴ酒~♪

職場の方々4名ほどを引き連れて(なんだか連れられてなんだか)SANBORIバルナイト「三堀回遊魚に参加した。

あらかじめ5枚綴り3000円のチケットを買っておいて、参加各店が用意したセットメニューを食べ&飲み歩くという街角バル企画で、昨年の「三堀あったかナイト」の第2弾だ。でも、今回「KALUTARA」はさんかしていない。

三堀=土佐堀・江戸堀・京町堀
三堀回遊魚

BUONA FORCHETTA BUONA FORCHETTA
まずは肥後橋近くから・・・と、「BUONA FORCHETTA」へ。トリッパとヒヨコ豆の煮込み&赤スパークリング(゚Д゚)ウマ-!

BAR MATTINA 江戸堀オリーブ
次は「BAR MATTINA」でアンティパストミスト&白ワイン。店先の写真は忘れた。次はエリアの北西端っこの「土佐堀オリーブ」。前から来てみたかった店。

江戸堀オリーブ
なかなか美しいテリーヌ。キャベツ,グリーンアスパラ,ズッキーニ,オクラ,パプリカ,ヤングコーンなど。
この店だけはドリンクとのセットではなく、アテ単品のみ。ちとコスパ悪し。
グラス・シャンパーニュ1000円と合わせて(゚Д゚)ウマ-!

江戸堀オリーブ 江戸堀オリーブ
これはもう一種類のアテのライスコロッケ。チーズがトローリと(゚Д゚)ウマ-! 皆さん店の雰囲気も料理も気に入ったようで、もうちょっと居たいというので、別途追加注文。これは河内鴨のコンフィ。ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

江戸堀オリーブ 都来>
そしてムカゴの素揚げ。なかなか大粒のムカゴでハゲしく(゚Д゚)ウマ-! ムカゴ初体験の子もいたけど、気に入ったようだ。〆は「水晶」の黒胡麻担々麺♪・・・と思ったけど、ウェイティング状態だったのでアッサリ諦めて、同じブロックの「都来」へ。

都来 都来
よだれ鶏、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-! 北京ダックとフォアグラの春巻き、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

5人でウロウロしてたんだけど、木曜日だったせいか、「水晶」と「ましか」を除けばどの店も案外すんなり入れた。明日からはどうかな~


ニュルンベルガー・ブラートブルストを自作&住吉川BBQ

住吉川BBQに向けてソーセージを作ったので、記録してみた。
前回はワンポイントしか写真を撮って無かったので、今回は多めに。

ワタシの場合、ソーセージを作ってみようと思ったのは、ニュルンベルグで出会ったハゲしく(゚Д゚)ウマ-! な焼きソーセージ;Nurnbergerbratwurst(ニュルンベルガー・ブラートブルスト)が食べたくて。ニュルンベルグの町では、屋台やら居酒屋・レストランの店先やら、いろんなところでコイツを焼く煙が上がってるのだ。

これがその辺の店でフツーに食べられるのなら、わざわざ自作はしないのだが、まぁ滅多に見かけないんだからしょうがない。

・・・って、待てよ、この展開、むかーし関西には南インド料理屋が無いから自分で作ろう、とか、エスニック食材店ではフレッシュのカレーリーフが売られていないので自分で栽培しよう、とかやってたのと似てるかも。

ブルスト自作
「ニュルンベルガー」と名乗るキメ手となるのがマジョラム。ハーブの一種なのだが、ソーセージ作製キットを売ってた明治屋には置いて無くて、「コウベグロサーズ」で購入。これはGABANの製品でドライのヤツ。生なんて、まず手に入らないんだろうな。

【前夜】
ブルスト自作
挽き肉に、スパイスいろいろ,ニンニク,ショウガとマジョラムを入れて、しっかり混ぜておく。ここでエマルション化させておくのが、ソーセージらしい食感を出すためのポイントらしい。
分量とかはまだ固定してない、つーか、ある程度混ぜたらちょっとだけフライパンで焼いて味を見てるのだ。

【当日】
ブルスト自作
まずは塩漬け乾燥羊腸を水で塩抜き&戻す。朝岡のヤツは数本が束になってて、もどしたらハゲしく絡んでて、一本ずつに分けるのがタイヘン(←試練ポイントその1)。

ブルスト自作
これがソーセージ自作キット。生クリームの絞り袋&口金と同じ仕組み。この口金は羊腸サイズ。ヴァイスブルスト(豚腸使用)とかには使えない(口金の径が違う)。

羊腸を1本ずつに分けたら、端っこを口金に通してたくし込んでいく。ここにちょっとしたTipsがある(←試練ポイントその2)んだけど、書くと長くなるので省略。つーか、もうちょいイイ方法がないのか模索中。
ブルスト自作
「たくし込み」ができたら端っこを縛って、後は絞り袋を絞ってニュルニュルと。生クリームと違って、結構力が要るんスよ。

ブルスト自作
反対の端を縛ってから適当な長さにネジっていけば完成。

ブルスト自作
住吉川BBQに持って行って、炭火で焼いたらハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
最初に(肉類の前に)焼いてもらったせいもあってか、なかなか好評だったかも~



テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

【後半】本町フリーパス【総勢8人食べ&飲み歩き編】

本町フリーパス」の続き・・・
ここからはB女史御一行(7人)と合流し、総勢8人でぞろぞろと食べ&飲み歩き。

本町フリーパス 本町フリーパス
本町フリーパス 本町フリーパス
「集い呑み hako」松島鶏のタタキ&自慢の唐揚げ,生ビール

本町フリーパス 本町フリーパス
「和食ダイニング 美美庵」若狭湾産地直送の造りと季節の小鉢,日本酒(冷)

本町フリーパス 本町フリーパス
「JAPANESE DINING and WINE じょうのや」カニ身とアボカドの春巻き&その他,白ワイン

本町フリーパス 本町フリーパス
ワインバー「CADENZA(カデンツァ)」鶏とキノコの具沢山スープ,ホットワイン

この他途中でもう一軒持ち帰りOKの店で鶏唐揚げ&発泡酒1本をもらった。

本町フリーパス
結局9軒も回れて、十分元を取ってるぢゃないスか?
後半はB女史「引率」って感じで、「はい、次はここ!」と的確な指示で、総勢8人という大所帯にもかかわらず、うまく食べ&飲み歩きできたんぢゃなかろうか

THNX>Bさん&ご一緒していただいた皆様



テーマ:食べ歩き! - ジャンル:グルメ

【前半】本町フリーパス【独り飲み編】

某B女史のお誘いにより「本町フリーパス」の事前チケット(3500円)を購入してあったので、本日参加して来た。
チケットを持っていれば、各店が用意してるセットメニュー(1000円相当)を何軒でも食べ&飲み歩けるという企画。

B女史達はワタシの仕事が終わる前から参戦してて(午後半休をとったとか)、合流するまでの道すがら&合流タイミングをはかってる間に独り飲み歩き。

本町フリーパス 本町フリーパス
「洋風酒場リーガル」カレー&ナン,生ビール

本町フリーパス 本町フリーパス
バル「ETXOLA(エチョラ)」生ハム&バゲット,スパークリングワイン

本町フリーパス 本町フリーパス
バール・トラットリア「AKKA(アッカ)」ミートボール・トマト煮込み&ブロッコリー・アンチョビソース,スパークリングワイン

本町フリーパス 本町フリーパス
イタリアン「Spaghetteria VoCE(ボーチェ)」ローストチキン・バルサミコソース,白ワイン



テーマ:食べ歩き! - ジャンル:グルメ

その他いろいろ@B-1グランプリ in HIMEJI

B-1グランプリ in HIMEJI」で、その他食べた物を・・・

B-1グランプリ in HIMEJI B-1グランプリ in HIMEJI

厚木シロコロ・ホルモン
2008年グランプリの殿堂店。ニンニク&味噌の独特のタレの味と絶妙の歯応えがイイ感じ

先着500人プレゼントの非売品のバッジもゲット!いまいちショボいけど。

B-1グランプリ in HIMEJI B-1グランプリ in HIMEJI
富士つけナポリタン
つけ麺の一種で、太麺をチーズ入りトマトソースに付けて食べる。個人的にはイマイチな印象。
須崎名物「鍋焼きラーメン」
鶏ガラ醤油スープがしみじみ(゚Д゚)ウマ-! 具の親鳥の歯応えもイイ感じ。

以上4人で手分けして5000円分のチケットをきっちり使いきった。
朝8時半から御昼前まで約3時間たっぷり楽しめた。一人で行くとここまであれこれ食べられないから、誘ってくれた義妹たちに感謝感謝



テーマ:B-1グランプリ - ジャンル:グルメ

焼そばいろいろ@B-1グランプリ in HIMEJI

B-1グランプリ in HIMEJI」のメニューの中では、焼きそば関係が特に多かった。まぇ、イベント出店しやすいからかな。

B-1グランプリ in HIMEJI B-1グランプリ in HIMEJI

伊那ローメン
具は薄切りラムとキャベツ。独特のソースとニンニクが効いてて(゚Д゚)ウマ-!
横手焼きそば
半熟玉子はイイ感じだけど、はっきり言ってフツーな感じ。殿堂店。

B-1グランプリ in HIMEJI
日田焼きそば
我々の一押しがコレ硬めの麺とシャキシャキのモヤシがイイ感じソースもコクがある感じ

B-1グランプリ in HIMEJI B-1グランプリ in HIMEJI
男鹿しょっつる焼きそば
そして次点がコレしょっつる風味&シーフードで(゚Д゚)ウマ-!

B-1グランプリ in HIMEJI B-1グランプリ in HIMEJI
浪江焼きそば
うどんみたいな極太麺がイイ感じ。こってり甘辛なキャッチーな味わい。
黒石つゆ焼きそば
ソース味の平打ち麺に出汁がかかってる。神戸たこ焼き的に(゚Д゚)ウマ-!



テーマ:B-1グランプリ - ジャンル:グルメ

B-1グランプリ in HIMEJIに行ってきた~♪

姫路在住の義妹達の熱烈勧誘があったので、息子も連れて「B-1グランプリ in HIMEJI」に行ってきた。

B-1グランプリ in HIMEJI
歩行者天国になってる大手前通りの人通りがすごい!

B-1グランプリ in HIMEJI
国宝&世界遺産の姫路城は絶賛修復工事中

B-1グランプリ in HIMEJI B-1グランプリ in HIMEJI
こちらはその裏側の第1会場。朝8時半の時点では人影も少ない・・・と思ってたら、殿堂店はすでに数百人の行列だったとか

B-1グランプリ in HIMEJI
こちらは八戸せんべい汁のスタッフの皆さん。観光パフォーマンスをまじえつつ、特大鍋と強力バーナーでせんべい汁作製中。

B-1グランプリ in HIMEJI
町興しイベント的な要素もあるので、こんなゆるキャラ達が会場内をウロウロ。救急車2台と救急スタッフもスタンバってる。

というわけで、この後は4人で5000円分の金券を握りしめて参加した怒涛の記録を・・・



テーマ:B-1グランプリ - ジャンル:グルメ

Bier halle 2 @芦屋「METZGEREI KUSUDA」

Bier Halle 2 @芦屋「METZGEREI KUSUDA」
先日、六甲の「METZGEREI KUSUDA(メツゲライ・クスダ)」でこんなチラシを発見!

Bier Halle 2 @芦屋「METZGEREI KUSUDA」
というわけで、4時にやってきた。

Bier Halle 2 @芦屋「METZGEREI KUSUDA」
Alpirsbacher Klosterbrauハゲしく(゚Д゚)ウマ-! ヴァイツェンですな。
スライス盛り合わせもハゲしく(゚Д゚)ウマ-!

ビールはこれ1種類だけだけど、料理は他にも色々・・・

Bier Halle 2 @芦屋「METZGEREI KUSUDA」
なんと、マスタードを5種類も用意してくれてる。ブドウとかハーブのヤツが面白かったぞ。

というわけで、明日27日(土)もやってますよ~



テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ

久しぶりに「スパムむすびメーカー」を使ってみた

今日はワン公関連イベント(ARK同窓会@篠山サンクチュアリ)があるので、妻と手分けして弁当作り。

スパムむすびメーカー
伝家の宝刀SPAM Musubi Press スパムを作ってるHormel社の純正品なるぞー
沖縄本島をドライブしてて、道の駅許田で見つけて購入したもの。使うのは5年ぶり位かな

スパムむすびメーカー
SPAM Musubi Pressはこんなの。アクリルの四角い枠とつまみ付き押し板みたいな感じ。

スパムむすびメーカー
手順はこんな感じ・・・
海苔の上に枠を置く。
ご飯を薄く敷き、一度プレスする。
4枚に薄切りしたスパムを2枚並べて乗せる(我が家的には薄焼き玉子も)。
さらにご飯を敷き、プレスする。
押し板でおさえながら枠を抜く。
海苔を巻く。
8つに切り分ける。

注意点
・ご飯を厚く敷き過ぎると、海苔が一周回らなくなるよ。
 (やっちまった→しょうがないので海苔2重の豪華バーヂョンに
・海苔の裏表に注意。
 (やっちまった2→2重にして誤魔化せた

スパムむすびメーカー
ジャジャーン完成

しかし、これって「おむすび」ぢゃなくて、海苔巻きでは
ハワイでも沖縄でもフツーにおむすびの形状だったけどな。ま、いいけどね~
つーか、フツーの日本人なら、フツーにおむすびを作ってスパムを乗せて、海苔で鉢巻きした方が簡単かもね~



テーマ:お弁当 - ジャンル:グルメ

丹波篠山旬の味;丹波黒枝豆(゚Д゚)ウマ-!

今日はARKハロウィーンBBQ@篠山ARKサンクチュアリに参加したので、通常の記事は無し。

ARKハロウィーンBBQ
カリンさんもいろんな経験してきたね~( ̄~ ̄)

お土産に買って帰った丹波篠山旬の味;丹波黒枝豆を茹でて一杯飲っております。
顔のある枝豆
顔のある枝豆もあったよ~

見た感じはイマイチだし、一部虫が食ってたりするんだけど、ふっくら茹でるとな~んか栗に似た甘味があって、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!



テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ

な~んかいろんな肉売ってる土日バザール@魚崎浜「グルメヤマオカ」

よ~し、カレーを作ろう!ってことで、なんか変わった肉で行ってみようと思い、魚崎浜の「グルメヤマオカ」へ。

魚崎浜「グルメヤマオカ」 魚崎浜「グルメヤマオカ」
土日だけ一般向けにオープンしている。
フツーの食材もいろいろあるけど、ちょっと変わったものもいろいろ。

魚崎浜「グルメヤマオカ」 魚崎浜「グルメヤマオカ」

店の前の水槽には、フグ,スッポン,サザエなど。店内の冷凍庫、左はワニ肉、右は食用ガエル。

他にも、鴨,鳩,ホロホロ鳥,シャラン鴨,雉,鯨,羊,ラム,猪などなど。

さて、どの肉でどんなカレーを作ろうかな( ̄~ ̄)ニヤリ


アロカリ鶏の青い玉子の自動販売機@西宮市山口町・176沿い

クルマで176号線を走ってて、こんな看板を発見!(西宮市山口町下山口あたりの某所→地図

烏骨鶏とアロカリ鶏の玉子販売所
無人精米所の横に自動販売機が設置されてる。

烏骨鶏とアロカリ鶏の玉子販売所
しかーし!我々が着いた時にはすでに売り切れ('・ω・‘)
販売をヤメちゃってる可能性も無きにしも非ず。

情報求む


焼豚製造直売@綾川町羽床「焼豚P」

うどん屋巡りの途中、ワタシがネットで拾ってきた情報をもとに、綾川町羽床「焼豚P」を探して訪問。

綾川町羽床「焼豚P」 綾川町羽床「焼豚P」
周囲には、醤油が焦げたような香ばしい香りが立ち込めてて、もう堪らん感じ。

綾川町羽床「焼豚P」 綾川町羽床「焼豚P」

入口をそろ~っと開けると・・・奥のコンロで焼き豚絶賛作成中!

綾川町羽床「焼豚P」
中には入れてもらえず、出てきた店の人に購入希望の旨を伝えると、今あるやつを出してくれた。
脂の付き具合とかを見て、お好みのをどうぞとのこと。

というわけで、テキトーに1本買って帰った。
綾川町羽床「焼豚P」
これが断面。な~んか、病理標本の断面写真みたいな感じになってますな(そんなことフツー知らんか)。
思ったより脂が多めの所を買って帰ったけど、温かいご飯に乗せると、この脂がビミョーに柔らかくなって一部溶けてご飯に染み込み、濃いめの味付けのせいもあって、もうワシワシ行っちゃう感じで、(゚Д゚)ウマ-!

楽天とかYahoo!ショッピングとかで通販もしてるので、今日ものある方はどうぞ。



テーマ:讃岐うどん巡礼 - ジャンル:グルメ

帽子かぼちゃ@錦市場の某八百屋