街の話題 の記事
- 2012/11/25 湊川神社の紅葉(と七五三)
- ↑クリックでアルバムが別ウィンドウに...
- 2012/11/23 相楽園の紅葉が見頃♪
- 「杏杏 諏訪山工房」の帰りに相楽園に寄ってみたら、紅葉が見事だった。ついでに(?)第61回神戸菊花展もやってた。↑クリックでアルバムが別ウィンドウに...
- 2012/10/03 サミシヤコノマチ~東灘区岡本
- タイトルは某巨匠のシリーズから無断拝借本山市場の中はこんな感じ。建物はほとんど取り壊されて、アーケードの柱とかだけ残ってる。外側はこんな感じ。昔店舗だったスペースは、両側ともコインパーキングになってる。2軒だけ残ってる店舗は、「かめや」と「つるや」・・・実に縁起がイイ(のか?)・・・( ̄~ ̄;)ウーン...
- 2012/04/07 今日は観桜会@岡本櫻守公園(岡本南公園)
- 来てね~というワケで、花見団子あり、南京玉簾ありで、なかなか賑わっておりました。...
- 2011/05/06 バラ咲き始め@岡本バラ園
- 山手幹線と十二間道路の交差点(岡本)南東の岡本バラ園のバラが咲き始めてる蕾がい~っぱいできてて、これからじゃんじゃん咲きそうですな。この界隈、梅林公園→櫻守公園→バラ園と、春先からいろいろ楽しめる。まぁ、それぞれの公園はこぢんまりしてるんだけどね。...
- 2011/04/11 すみれロード in KOBE
- 川添いのガードレールの下にカワイイ花が・・・スミレだ天上川添いの道は「すみれロード in KOBE」ってことで保護されてるのだ。一番上の写真で、道路の青いペイント(かすれてるけど)がそのためのマーキングらしい。...
- 2011/04/07 靫公園の桜Today
- 満開なぜか太い幹から2つだけ咲いてたり。今シーズンでは、今日が最大の見ごろかも。...
- 2011/03/24 春近し♪@岡本・櫻守公園
- この公園のメイン品種ササベザクラの蕾が膨らみ、ピンクに色づきはじめてるカリンさんと週に2~3回定点観察中。来週中に咲きそうかな。 彼岸桜の一種エドヒガンは、さすがにもう咲き始めてる。4月2日にはこんなイベントもあるよ。花より団子派もOKトラックバックテーマ 第1161回「身の回りに春見つけた!」...
- 2011/02/27 梅ウォークマップ@岡本梅まつり
- 岡本商店街のレストランでは、いろんな梅メニューを楽しめるらしいよ 岡本梅林公園には、37種類,約150本の梅が植わってて、今ホント見ごろだよ。...
- 2011/02/22 週末は摂津岡本梅まつり@岡本梅林公園(岡本公園)
- 岡本梅林公園はそろそろ梅の花が見ごろ。2月27日(日)には摂津岡本梅まつりがあるよ~梅林パンは「ビゴの店」に特注したもの。梅の花の形をしてて、パン生地にも白餡にも梅が練り込まれている。かなり早めに行って並ばないとゲットできないとか( ̄~ ̄)こちらは岡本櫻守公園のササベザクラ。しっかり蕾が出てきてるぞ。カリンさんも「花が咲くのはまだまだかな~?」...
- 2011/02/19 六甲山系上空は航路銀座?
- 神戸市東灘区から見た空。午前中、北の空には飛行機雲が平行に10本(たぶんそれ以上)も。そのうち2本は現在作成(?)中。昼過ぎ、真上の空、南東から北西の方向にも。現在作成中のものや、時間がたって毛羽立ったようになってるものがあって、もう1本雲が抜けたようになってるのもある(飛行機「雲」ではないかもしれないが)。このあたりも案外航路が密集してるんだな。...
- 2011/02/05 梅が咲き始めてる~♪@大阪天満宮
- てんま天神梅まつり絶賛開催中!・・・と思ったら、8日からですた('・ω・‘)境内の参集殿では大盆梅展もやってるようだ(こちらはプレオープン公開してた)。...
- 2011/01/01 初日の出@岡本梅林公園
- 分厚い雲からの初日の出だった。Photoshopで明るさ/コントラストをいぢってたら、空に不思議なグラデーションがあらわれた。...
- 2010/12/17 TOKYO SKY TREE ただ今514メートル!
- 東京出張。午前の会議が早めに済んだので、午後の会議の予定地である錦糸町に向かった。お上りさん感覚だが、TOKYO SKY TREE(東京スカイツリー)が近い(駅からも見えてる)ので、見に行ってみた。行きは地下鉄で一駅、帰りは路線バスで。やっぱり高い! 近くで見ると首が疲れる~ 28mm程度の広角では全体が撮れないただ今514メートル 近くでも全体が撮れるように、凸面鏡のサービスもしてくれてる。持ち主のおじさんがそばに...
- 2010/12/11 Here Comes the Sun ♪
- 早朝の岡本・梅林公園からの風景。夜明けを待つカラスの家族。まぁ、待ってるのかも、家族なのかも、よくわからないんだけど、こう書くとそんな風にも見えるでしょ?山(金剛山~生駒山?)と雲の間のわずかな隙間に朝日が覗く。...
- 2010/12/07 淀屋橋WESTのイルミネーション
- ...
- 2010/11/12 【明日】India Mela 2010 @神戸メリケンパーク【明後日】
- 明日・明後日、神戸メリケンパークで印日交流イベントIndia Mela 2010が開催される。食べ物屋台,物販,各種イベント等盛り沢山。↑クリックでIndia Mela 2010オフィシャル・サイトへ...
- 2010/11/04 ツタのグラデーション
- 日当たりと関係あるようで、南向きの壁は一面紅葉済み。...
- 2010/11/04 教王護国寺の秋
- 金堂と五重塔。講堂と金堂。Japanese dal shop( ̄~ ̄)...
- 2010/11/03 【大阪駅】橋上駅舎3階・乗換専用通路使用開始
- 大屋根も完成し、橋上駅舎3階・乗り換え専用通路が使用開始になったので、用も無いのに上がってみた。この継ぎはぎ屋根も今のうちしか見られないのかもしれないな(もうすぐ撤去されるのかな?)。今は乗り換え専用だが、4月からは3階にも改札ができるらしい。...
Date:2012/11/25 13:00

↑
クリックでアルバムが別ウィンドウに
スポンサーサイト
Date:2012/11/23 11:00
「杏杏 諏訪山工房」の帰りに相楽園に寄ってみたら、紅葉が見事だった。ついでに(?)第61回神戸菊花展もやってた。

↑
クリックでアルバムが別ウィンドウに
Date:2011/05/06 07:00
山手幹線と十二間道路の交差点(岡本)南東の岡本バラ園のバラが咲き始めてる

蕾がい~っぱいできてて、これからじゃんじゃん咲きそうですな。
この界隈、梅林公園→櫻守公園→バラ園と、春先からいろいろ楽しめる。
まぁ、それぞれの公園はこぢんまりしてるんだけどね。
Date:2011/02/19 09:00
神戸市東灘区から見た空。

午前中、北の空には飛行機雲が平行に10本(たぶんそれ以上)も。
そのうち2本は現在作成(?)中。

昼過ぎ、真上の空、南東から北西の方向にも。現在作成中のものや、時間がたって毛羽立ったようになってるものがあって、もう1本雲が抜けたようになってるのもある(飛行機「雲」ではないかもしれないが)。
このあたりも案外航路が密集してるんだな。
Date:2011/02/05 11:55
てんま天神梅まつり絶賛開催中!・・・と思ったら、8日からですた('・ω・‘)


境内の参集殿では大盆梅展もやってるようだ(こちらはプレオープン公開してた)。
Date:2011/01/01 07:20


分厚い雲からの初日の出だった。Photoshopで明るさ/コントラストをいぢってたら、空に不思議なグラデーションがあらわれた。
Date:2010/12/11 07:00
早朝の岡本・梅林公園からの風景。

夜明けを待つカラスの家族。
まぁ、待ってるのかも、家族なのかも、よくわからないんだけど、こう書くとそんな風にも見えるでしょ?

山(金剛山~生駒山?)と雲の間のわずかな隙間に朝日が覗く。
Date:2010/12/07 18:00


Date:2010/11/12 11:00
明日・明後日、神戸メリケンパークで印日交流イベントIndia Mela 2010が開催される。
食べ物屋台,物販,各種イベント等盛り沢山。

↑クリックでIndia Mela 2010オフィシャル・サイトへ
Date:2010/11/04 16:00

日当たりと関係あるようで、南向きの壁は一面紅葉済み。
Date:2010/11/04 13:00

金堂と五重塔。

講堂と金堂。

Japanese dal shop( ̄~ ̄)
Date:2010/11/03 15:00

大屋根も完成し、橋上駅舎3階・乗り換え専用通路が使用開始になったので、用も無いのに上がってみた。

この継ぎはぎ屋根も今のうちしか見られないのかもしれないな(もうすぐ撤去されるのかな?)。
今は乗り換え専用だが、4月からは3階にも改札ができるらしい。