fc2ブログ

カレーうどん・蕎麦・丼 の記事

2016/08/12 冷やしカレーラーメン始めました。@江戸堀「旬彩堂」
やっぱ、夏といえばコレですよね〜滅多に見かけないけど( ̄〜 ̄;)というワケで、今日のランチは江戸堀1丁目のカレーラーメン専門店「旬彩堂」に行った。もちろん注文は冷やしカレーラーメン冷たいカレースープに、トマト,豚肉,キムチ,温泉卵,なんかスプラウトなど、なかなか具沢山。麺はこんな感ぢで、冷水できっちり締まっててコシ(゚Д゚)ウマー!カレースープは、いろいろ野菜が溶け込んでてコク(゚Д゚)ウマー!辛味ペーストを溶かし...
2016/07/20 夏の楽しみ冷やしカレー蕎麦@北新地「とき」
夏のカレーといえばコレでしょう!北新地「蕎麦処 とき」の冷やしカレー蕎麦しっかりした出汁にカレー味が上手く合わさってて、程よく辛く、素揚げで夏野菜の甘みが引き立ってハゲしく(゚Д゚)ウマー!あーんど(≧∇≦)ウマー!!海苔巻きの旨さも特筆モン。...
2016/01/28 ビーフカレーラーメン@江戸堀「旬彩堂」
今日のランチは、江戸堀1丁目のカレーラーメン専門店「旬彩堂」に行った。メニューはカレーラーメンとカレーつけ麺で、具材によって数種類ずつある、トッピングもいろいろと。本日の注文はビーフカレーラーメン。スープにはいろんな野菜が溶け込んでて旨味たっぷりで、そこにカレー味が加わってハゲしく(゚Д゚)ウマ-! 麺のコシや風味もイイ感じで(゚Д゚)ウマ-! もともとは北新地の店だが、去年の6月に肥後橋に肥後橋に支店を出したのだ。...
2016/01/06 カレーうどん揚げたて竹輪天乗せ@大阪駅前第3ビル「うどん棒」
大阪駅前第3ビル「うどん棒」でカレーうどんツルッツルの讃岐うどん&出汁の効いたカレーでハゲしく(゚Д゚)ウマ-!...
2015/12/26 カレー蕎麦@三宮「長野屋」
今日のランチは映画を観る前のハラごしらえに、三宮「信そば 長野屋」でカレー蕎麦仕上げにクルリンとウスターソースが垂らされてるのが特徴。カレー出汁のトロミが強くて、蕎麦の塊の中まで染み込んでいないので、まずは全体にカレーが絡むように混ぜるのだが、最初のこの瞬間しっかりと蕎麦の香りが漂ってくるのだ。カレー出汁はカツオ・昆布がプンと香って、なかなか深い味わいのカレー味で、そこそこ辛くて(゚Д゚)ウマ-!...
2015/12/03 味噌ラーメンの名店プロデュースのエビ咖喱ラーメン@土佐堀「旧ビアベリー」
今日のランチは、土佐堀1丁目のカレーラーメン専門店「旧ビアベリー」に行った。ビール専門店「BEER BELLY」が移転(スグ隣に)した後に箕面ビールとゆかりのある『みつか坊主』プロデュースのこの店が入ったってワケらしい。メニューは基本的に1種類「エビ咖喱ラーメン」(680円)オンリーで、あとはライスとかピクルスとかのサイドメニュー。というワケで、「エビ咖喱ラーメン」を辛さアップでお願いしたらこんな感ぢ~麺は...
2015/11/30 天津カレーやきめし@土佐堀「紅恋灯」
今日のランチは、土佐堀1丁目の大衆中華料理屋「紅恋灯」に行った。注文はいつもの天津カレーやきめししっかり固まってるように見える「天津」だが、実は中身はこんなにトロトロ~カレーやきめしはキャッチーなカレー味で、角切り叉焼が案外たっぷり入ってて、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!...
2015/11/11 カレー丼ぶり&きざみ蕎麦@淀屋橋「やなぎ」
今日のランチは、淀屋橋の「旬菜庵 やなぎ」に行った。台抜き(かつ煮~かつ玉)が名物の店だが、ワタシが注文したのはカレー丼セット。カレー丼ぶり(←メニューの表記のまま)&きざみ蕎麦のセットだ。黄色いカレー出汁は、出汁がプンと香りマイルド仕上げのカレーで、なにやら懐かしい感じの味。ひょっとして「甘利」のカレー粉使用かな?久々ほっこり(゚Д゚)ウマ-! 旬菜庵やなぎ 淀屋橋昼総合点★★★☆☆ 3.5関連ランキング:居酒屋 |...
2015/11/04 中華丼風カレー丼@長堀橋「天心」
今日のランチは、長堀橋の中華料理屋「天心」に行った。「ゴヤクラ」のお向かいさんである。注文は中華丼風カレー丼(500円)。八宝菜みたいなのを作ってから仕上げにカレーソースを加えてる感じかな。なかなか濃厚でキャッチーに(゚Д゚)ウマ-! 料理人とフロア担当のやりとり・・・「ご飯盛っといて~、あ~もうええ、オレがやる!」「その皿洗っといて~、あ~もうええ、オレがやる!」「その丼拭いといて~、あ~もうええ、オレが...
2015/08/18 カレー蕎麦のバリエーション@中之島「フェスティバルキッチン」
牛肉甘辛煮が入ってるノーマルバージョン。刻み揚げバージョン。きつね揚げ(甘辛煮)バージョン。出汁巻き玉子のトッピングがマイブーム(≧∇≦)!!...
2015/07/01 これは珍しい!カレーあんかけ明石焼き@大阪駅エキマルシェ「くくる」
今日のランチは、大阪駅エキマルシェの「くくる」に行った。2軒隣のカレー屋に行く途中見かけた「カレーあんかけ明石焼き」のポスターを見て予定変更。ふんわり焼かれた明石焼きに和出汁の効いたカレーあんがかかってる。カレーあんには大量の天かすが入ってるようで、ぼってりしたトロミがあって、けっこうボリューミー。キワものといえばそれまでだが、なかなか(* ̄ー ̄)ニヤリとさせてくれる一品。くくる エキマルシェ大阪店昼総...
2015/06/13 北千里界隈でカレーうどん
心斎橋のあの有名店がやってる郊外型の店舗;小野原「川福」。らんカレーうどん溶き玉子がカレー出汁で軽くとじてある感じ。うどんはコシ無し。カレー出汁は案外辛さもあってイイ感ぢ〜♪ディオス北千里1番館2階「太鼓亭」甘きつねカレーうどんカレーうどんに甘辛煮のきつね揚げ2枚が乗ってる。和出汁のしっかり効いたカレー出汁が(°д°)ウマー!うどんはコシ無し。ディオス北千里8番館2階「宇佐崎」カレーうどんオーソドックスなカ...
2015/05/16 カレー飯@王子公園「大阪王将」
今日のランチは王子公園「カラピンチャ」・・・のつもりだったけど、開店前からハゲしく行列してたので、以前から目を付けてた水道筋「大阪王将」へ。注文したのはカレー飯天津飯の甘酢ダレがカレーになった感ぢのもの。厚めの玉子焼きはふわっとトロッとしててハゲしく(゚Д゚)ウマ-!...
2015/02/27 インデアンスパゲッティ@中之島「インデアンカレー」
今日のランチは、中之島・フェスティバルプラザB1の「インデアンカレー」に行った。今回はインデアンスパゲティを注文。アルデンテとは世界が違うスパゲティなのだが、軽く炒められてるため表面にがビミョーな硬さがあって、逆アルデンテとでも言えるような食感。これはこれでヨシ。あと、ライスと比べると量が多い気がする。値段は50円安いのに。グリーンピースはいつも5粒だったハズだが、なぜか3粒だったぞ...
2015/02/23 激辛カレー丼&かけ蕎麦@西梅田・ぶらり横丁「まねきそば」
今日のランチは、西梅田・ぶらり横丁の立ち食いうどん・そば屋「まねきそば」に行った。ちょっと用があるのでクイックランチってことで。「激辛」とは言い難いけど、蕎麦屋のカレーとしてはかなり辛い部類と言えよう。店の周りには濃厚な出汁の香りが漂ってるわりには、かけ蕎麦の出汁はそんなに・・・...
2015/02/04 ビーフカレーラーメン@北新地「旬彩堂」
今日のランチは、北新地のカレーラーメン専門店「旬彩堂」に行った。 カレーラーメンはポーク,ビーフ,シーフード,梅,豚キムチの5種類で、トッピングもいろいろ。そんな中からビーフカレーラーメンと辛味ペーストを注文。ランチタイムはライスがサービスとの事で、小盛りでいただいた。カレーラーメンのスープはいろんな野菜が溶け込んでて旨味たっぷりで、カレー味が加わってハゲしく(゚Д゚)ウマ-! 麺のコシや風味もイイ感じで(゚Д...
2015/01/21 カレーちゃんぽん@江戸堀「とんとん」
今日のランチは、江戸堀1丁目の大衆中華料理屋「とんとん」に行った。ここの一番人気はキャベツ&モヤシたっぷりなチャンポンなのだが・・・ワタシの注文は、そのカレーバージョンのカレーチャンポンカレースープが(゚д゚)ウマー!...
2015/01/20 天津カレーやきめし@土佐堀「紅恋灯」
今日のランチは、土佐堀1丁目の大衆中華料理屋「紅恋灯(くれんど)」に行った。野菜丼,マーボー丼,半チャンセットなどが人気なのだが・・・ワタシの定番は天津カレーやきめし♪コレはスペシャルオーダー。カレーやきめしに「天津」と称する厚めの玉子焼きを乗せてもらったもの。「天津」は他のメニューにもトッピング可だ。玉子焼きは絶妙の焼き具合でトロリ~ンと(゚Д゚)ウマ-! カレーやきめしはキャッチーなカレー味で(゚Д゚)ウマ-!...
2014/11/03 カレー蕎麦@三宮「信そば 長野屋」
今日のランチはカレー蕎麦@三宮高架下2階「信そば 長野屋」♪この店はカレーうどん蕎麦注文率95%という驚異的な数字をたたき出している店なのだ(当社調べ)。ここでひとつヒミツを・・・この店のカレー出汁はデフォルトではかなり辛いんだけど、辛いのが苦手な人にも対応してくれる。店での符丁は「粉半」・・・カレー粉が半分ってことかな。...
2014/07/04 冷やしカレー蕎麦&巻き寿司@北新地「そば處 とき」
今日のランチは、北新地の手打ち蕎麦専門店「そば處 とき」に行った。この季節、この店ではやはりこれしかないっ冷やしカレー蕎麦そんなにあちこちでみかけるメニューではないが、ここのこの一品、キワモノなんて事は全く無く、実に完成度が高く味わい深いのだ。サラリとした旨辛和出汁カレーが辛さもスパイスも程よく、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!蕎麦もコシ&ノド越しよく(≧Д≦)ウマー!夏野菜の素揚げの揚がり具合も絶妙。セットで付いてくる...

冷やしカレーラーメン始めました。@江戸堀「旬彩堂」

やっぱ、夏といえばコレですよね〜
江戸堀「旬彩堂」
滅多に見かけないけど( ̄〜 ̄;)

というワケで、今日のランチは江戸堀1丁目のカレーラーメン専門店「旬彩堂」に行った。

江戸堀「旬彩堂」
もちろん注文は冷やしカレーラーメン
冷たいカレースープに、トマト,豚肉,キムチ,温泉卵,なんかスプラウトなど、なかなか具沢山。

江戸堀「旬彩堂」
麺はこんな感ぢで、冷水できっちり締まっててコシ(゚Д゚)ウマー!
カレースープは、いろいろ野菜が溶け込んでてコク(゚Д゚)ウマー!
辛味ペーストを溶かし込んでハゲしく(゚Д゚)ウマー!(≧∇≦)旨辛-!!
(ちょっと溶けにくいのが難点ではある)


スポンサーサイト




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

夏の楽しみ冷やしカレー蕎麦@北新地「とき」

夏のカレーといえばコレでしょう!
北新地「蕎麦処 とき」の冷やしカレー蕎麦

北新地「とき」
しっかりした出汁にカレー味が上手く合わさってて、程よく辛く、素揚げで夏野菜の甘みが引き立ってハゲしく(゚Д゚)ウマー!あーんど(≧∇≦)ウマー!!
海苔巻きの旨さも特筆モン。


ビーフカレーラーメン@江戸堀「旬彩堂」

今日のランチは、江戸堀1丁目のカレーラーメン専門店「旬彩堂」に行った。

江戸堀「旬彩堂」
メニューはカレーラーメンとカレーつけ麺で、具材によって数種類ずつある、トッピングもいろいろと。
本日の注文はビーフカレーラーメン。
スープにはいろんな野菜が溶け込んでて旨味たっぷりで、そこにカレー味が加わってハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
麺のコシや風味もイイ感じで(゚Д゚)ウマ-!

もともとは北新地の店だが、去年の6月に肥後橋に肥後橋に支店を出したのだ。


カレーうどん揚げたて竹輪天乗せ@大阪駅前第3ビル「うどん棒」

大阪駅前第3ビル「うどん棒」でカレーうどん

大阪駅前第3ビル「うどん棒」
ツルッツルの讃岐うどん&出汁の効いたカレーでハゲしく(゚Д゚)ウマ-!


カレー蕎麦@三宮「長野屋」

今日のランチは映画を観る前のハラごしらえに、三宮「信そば 長野屋」でカレー蕎麦

三宮「長野屋」
仕上げにクルリンとウスターソースが垂らされてるのが特徴。

カレー出汁のトロミが強くて、蕎麦の塊の中まで染み込んでいないので、まずは全体にカレーが絡むように混ぜるのだが、最初のこの瞬間しっかりと蕎麦の香りが漂ってくるのだ。

カレー出汁はカツオ・昆布がプンと香って、なかなか深い味わいのカレー味で、そこそこ辛くて(゚Д゚)ウマ-!


味噌ラーメンの名店プロデュースのエビ咖喱ラーメン@土佐堀「旧ビアベリー」

今日のランチは、土佐堀1丁目のカレーラーメン専門店「旧ビアベリー」に行った。

土佐堀「旧ビアベリー」
ビール専門店「BEER BELLY」が移転(スグ隣に)した後に箕面ビールとゆかりのある『みつか坊主』プロデュースのこの店が入ったってワケらしい。

土佐堀「旧ビアベリー」
メニューは基本的に1種類「エビ咖喱ラーメン」(680円)オンリーで、あとはライスとかピクルスとかのサイドメニュー。
というワケで、「エビ咖喱ラーメン」を辛さアップでお願いしたらこんな感ぢ~

土佐堀「旧ビアベリー」
麺はモッチリした感じの中太麺。
カレースープはエビの旨味・白味噌(おそらく)・カレーが混然一体となった超濃厚スープで(゚Д゚)ウマ-!

旧ビアベリー

昼総合点★★★☆☆ 3.7



関連ランキング:ラーメン | 肥後橋駅渡辺橋駅中之島駅



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

天津カレーやきめし@土佐堀「紅恋灯」

今日のランチは、土佐堀1丁目の大衆中華料理屋「紅恋灯」に行った。

土佐堀「紅恋灯」
注文はいつもの天津カレーやきめし

土佐堀「紅恋灯」
しっかり固まってるように見える「天津」だが、実は中身はこんなにトロトロ~
カレーやきめしはキャッチーなカレー味で、角切り叉焼が案外たっぷり入ってて、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

カレー丼ぶり&きざみ蕎麦@淀屋橋「やなぎ」

今日のランチは、淀屋橋の「旬菜庵 やなぎ」に行った。

淀屋橋「やなぎ」
台抜き(かつ煮~かつ玉)が名物の店だが、ワタシが注文したのはカレー丼セット。
カレー丼ぶり(←メニューの表記のまま)&きざみ蕎麦のセットだ。
黄色いカレー出汁は、出汁がプンと香りマイルド仕上げのカレーで、なにやら懐かしい感じの味。
ひょっとして「甘利」のカレー粉使用かな?
久々ほっこり(゚Д゚)ウマ-!

旬菜庵やなぎ 淀屋橋

昼総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:居酒屋 | 淀屋橋駅なにわ橋駅北浜駅



中華丼風カレー丼@長堀橋「天心」

今日のランチは、長堀橋の中華料理屋「天心」に行った。
「ゴヤクラ」のお向かいさんである。

長堀橋「天心」
注文は中華丼風カレー丼(500円)。
八宝菜みたいなのを作ってから仕上げにカレーソースを加えてる感じかな。
なかなか濃厚でキャッチーに(゚Д゚)ウマ-!

料理人とフロア担当のやりとり・・・
「ご飯盛っといて~、あ~もうええ、オレがやる!」
「その皿洗っといて~、あ~もうええ、オレがやる!」
「その丼拭いといて~、あ~もうええ、オレがやる!」
って繰り返し。
コントかと思ったけどオチはなかったな

天心

昼総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:中華料理 | 長堀橋駅松屋町駅堺筋本町駅




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

カレー蕎麦のバリエーション@中之島「フェスティバルキッチン」

中之島「フェスティバルキッチン」
牛肉甘辛煮が入ってるノーマルバージョン。

中之島「フェスティバルキッチン」
刻み揚げバージョン。

中之島「フェスティバルキッチン」
きつね揚げ(甘辛煮)バージョン。

出汁巻き玉子のトッピングがマイブーム(≧∇≦)!!


これは珍しい!カレーあんかけ明石焼き@大阪駅エキマルシェ「くくる」

今日のランチは、大阪駅エキマルシェの「くくる」に行った。2軒隣のカレー屋に行く途中見かけた「カレーあんかけ明石焼き」のポスターを見て予定変更。

大阪駅エキマルシェ「くくる」
ふんわり焼かれた明石焼きに和出汁の効いたカレーあんがかかってる。
カレーあんには大量の天かすが入ってるようで、ぼってりしたトロミがあって、けっこうボリューミー。
キワものといえばそれまでだが、なかなか(* ̄ー ̄)ニヤリとさせてくれる一品。

くくる エキマルシェ大阪店

昼総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:たこ焼き | 梅田駅(阪神)大阪駅梅田駅(大阪市営)




テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

北千里界隈でカレーうどん

心斎橋のあの有名店がやってる郊外型の店舗;小野原「川福」。
らんカレーうどん
北千里「川福」
溶き玉子がカレー出汁で軽くとじてある感じ。
うどんはコシ無し。
カレー出汁は案外辛さもあってイイ感ぢ〜♪


ディオス北千里1番館2階「太鼓亭
甘きつねカレーうどん
北千里「太鼓亭」
カレーうどんに甘辛煮のきつね揚げ2枚が乗ってる。
和出汁のしっかり効いたカレー出汁が(°д°)ウマー!
うどんはコシ無し。


ディオス北千里8番館2階「宇佐崎
カレーうどん
北千里「宇佐崎」
オーソドックスなカレーうどん。
讃岐うどんを名乗ってるだけあって、うどんに程々コシもあって(°д°)ウマー!


カレー飯@王子公園「大阪王将」

今日のランチは王子公園「カラピンチャ」・・・のつもりだったけど、開店前からハゲしく行列してたので、以前から目を付けてた水道筋「大阪王将」へ。

王子公園「大阪王将」
注文したのはカレー飯

王子公園「大阪王将」
天津飯の甘酢ダレがカレーになった感ぢのもの。
厚めの玉子焼きはふわっとトロッとしててハゲしく(゚Д゚)ウマ-!



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

インデアンスパゲッティ@中之島「インデアンカレー」

今日のランチは、中之島・フェスティバルプラザB1の「インデアンカレー」に行った。

中之島「インデアンカレー」
今回はインデアンスパゲティを注文。
アルデンテとは世界が違うスパゲティなのだが、軽く炒められてるため表面にがビミョーな硬さがあって、逆アルデンテとでも言えるような食感。これはこれでヨシ。
あと、ライスと比べると量が多い気がする。値段は50円安いのに。
グリーンピースはいつも5粒だったハズだが、なぜか3粒だったぞ



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

激辛カレー丼&かけ蕎麦@西梅田・ぶらり横丁「まねきそば」

今日のランチは、西梅田・ぶらり横丁の立ち食いうどん・そば屋「まねきそば」に行った。

西梅田・ぶらり横丁「まねき」
ちょっと用があるのでクイックランチってことで。
「激辛」とは言い難いけど、蕎麦屋のカレーとしてはかなり辛い部類と言えよう。
店の周りには濃厚な出汁の香りが漂ってるわりには、かけ蕎麦の出汁はそんなに・・・



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

ビーフカレーラーメン@北新地「旬彩堂」

今日のランチは、北新地のカレーラーメン専門店「旬彩堂」に行った。

北新地「旬彩堂」 北新地「旬彩堂」
カレーラーメンはポーク,ビーフ,シーフード,梅,豚キムチの5種類で、トッピングもいろいろ。

北新地「旬彩堂」
そんな中からビーフカレーラーメンと辛味ペーストを注文。
ランチタイムはライスがサービスとの事で、小盛りでいただいた。

カレーラーメンのスープはいろんな野菜が溶け込んでて旨味たっぷりで、カレー味が加わってハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
麺のコシや風味もイイ感じで(゚Д゚)ウマ-!
途中で辛味ペーストを徐々に混ぜ込んで行くとさらにコクが深まり、辛さもアップしてハゲしく(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!!

旬彩堂

昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:ラーメン | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)



カレーちゃんぽん@江戸堀「とんとん」

今日のランチは、江戸堀1丁目の大衆中華料理屋「とんとん」に行った。

江戸堀「とんとん」
ここの一番人気はキャベツ&モヤシたっぷりなチャンポンなのだが・・・

江戸堀「とんとん」
ワタシの注文は、そのカレーバージョンのカレーチャンポン
カレースープが(゚д゚)ウマー!



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

天津カレーやきめし@土佐堀「紅恋灯」

今日のランチは、土佐堀1丁目の大衆中華料理屋「紅恋灯(くれんど)」に行った。

土佐堀「紅恋灯」
野菜丼,マーボー丼,半チャンセットなどが人気なのだが・・・

土佐堀「紅恋灯」
ワタシの定番は天津カレーやきめし♪
コレはスペシャルオーダー。
カレーやきめしに「天津」と称する厚めの玉子焼きを乗せてもらったもの。
「天津」は他のメニューにもトッピング可だ。

土佐堀「紅恋灯」
玉子焼きは絶妙の焼き具合でトロリ~ンと(゚Д゚)ウマ-!
カレーやきめしはキャッチーなカレー味で(゚Д゚)ウマ-!



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

カレー蕎麦@三宮「信そば 長野屋」

今日のランチはカレー蕎麦@三宮高架下2階「信そば 長野屋」♪

三宮高架下2階「信そば 長野屋」
この店はカレーうどん蕎麦注文率95%という驚異的な数字をたたき出している店なのだ(当社調べ)。
ここでひとつヒミツを・・・
この店のカレー出汁はデフォルトではかなり辛いんだけど、辛いのが苦手な人にも対応してくれる。
店での符丁は「粉半」・・・カレー粉が半分ってことかな。


冷やしカレー蕎麦&巻き寿司@北新地「そば處 とき」

今日のランチは、北新地の手打ち蕎麦専門店「そば處 とき」に行った。

この季節、この店ではやはりこれしかないっ
北新地「そば處 とき」
冷やしカレー蕎麦
そんなにあちこちでみかけるメニューではないが、ここのこの一品、キワモノなんて事は全く無く、実に完成度が高く味わい深いのだ。

サラリとした旨辛和出汁カレーが辛さもスパイスも程よく、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
蕎麦もコシ&ノド越しよく(≧Д≦)ウマー!
夏野菜の素揚げの揚がり具合も絶妙。

北新地「そば處 とき」
セットで付いてくる巻き寿司は巻きたて切りたてで、海苔も香ばしく、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!