Date:2008/04/26 10:00
新生姜が出回ってたので、アチャールにしてみた
①新生姜を薄切り
②ライムを絞ってかける(薄ピンク色になる)
③スパイスを加えて混ぜる
④オイルと共にビニール袋に入れて冷蔵庫へ
⑤しばし熟成させて(゚Д゚)ウマー!
インド料理と「旬」って、思い浮かばない方も多いとは思うが、季節ごとの野菜に応じたレシピがあって、けっこう楽しめるのだ。特にアチャールなんて簡単なのでオススメ
今回の材料はこちら
↓
【材料】
新しょうが 2パック
ライム 1個(レモンでも

ピーナツオイル 大匙2~3(サラダオイルでも

塩 大匙1
カイエンペッパー 小匙1
パプリカ 小匙2
ターメリック 小匙2
クミンシード 小匙1/2
カロンジ 小匙1/2
アジョワン,フェンネル 少々(省略可)
実はテキトーに作ってるので、上記は参考程度に・・・(^^;)
この記事に対するコメント
>しょうじさん
日本でもフツーに育ちますよ。多少苦労はありますが(^^)
こちら↓をご参考に
■カレーリーフ観察日記
http://umakara.blog67.fc2.com/blog-category-25.html
>鴨志田さん
南インド料理のベジのメニューって、実に豊富で奥が深いですよ。
>お嬢さん
今回、新生姜の風味を生かそうと思い、スパイス控え目で行ってみたのですが、フウツーの新生姜漬けに限りなく近い味わいで、もうひと工夫必要かな・・・って感じでした。
こんばんは。結構本気に作っていますね。私もかなりよく南インド料理を中心に作りますよ。ところでカレーリーフって日本でも育ちます?インド行って市場で買って宿の屋上で干してもって帰ったのですが三ヶ月ほどでカビだらけでした。何かいい方法ないですかね?
ここんとこインド料理に夢中なのですが、ここまで自作されている方は知りませんでした。旬のものでインド料理なんて思いつきもしませんでしたが、かなりの可能性があるんですね。目鱗でした。
新ショウガのアチャール!!
目からうろこです~
先日ふつーに新ショウガをお漬け込んだばっかり・・・・
早速私もアチャールにチャレンジしてみますっ