Date:2010/01/17 15:00
![]() | ![]() |
やはりコレでしょう


スキースクールから腹ペコで帰ってきた子供たちが御所望。

こちらはチキンの辛口。唐辛子の酢漬けが少量入ってる。

こちらはビーフの甘口。
お祭りとかでは、ドネルケバブ・サンドの屋台も見かけるようになってきたけど、こういう場所には珍しいですな。
![]() | ![]() |
Author:K1郎
旨辛おやぢの食べ歩き&飲み歩き記録&日常雑記。
神戸在住・大阪(肥後橋)勤務なので、平日は肥後橋・淀屋橋・北新地のランチ情報、土日は神戸・阪神間のイロイロが中心。
カレー好き・エスニック好きなので、かなりそっちにシフトした内容です。
■TBをいただく際、必ず記事コメントもお願いします(あるいは記事中でのリンクとか)。
■各種情報随時募集中!コメント欄・メールでヨロシク!
■メールはkei1rou◎yahoo.co.jpまで(◎を半角@で)。
この記事に対するコメント
>がまさん
トルコのスキー場ではフツーに売られてるのかも~
おっしゃる通り
ばいぶるに出てくるアララット山(ノアのアークがたどり着いた所)って、トルコだったような。トルコにもスキーリゾート、あるみたいですよ。とはいえ、エスニック=南、暖かい所のモン、のイメージがアリマスネ~。
>皆様
最近、お祭りやイベントでよく見かけるようになったドネルケバブですが、スキー場ってのは珍しいでしょ?
ドンドルマ(トルコの延びるアイスクリーム)もやってましたよ。
スキー場にトルコ人ってのも、なんだかミスマッチな気も
きっと、えべっさんから移動していったんですね。
スキーシーズンが終わったら何処に行くんだろう?
ルミナリエでもいますね。
異
えっ、スキー場にそんなんあるんですか???