fc2ブログ

チキンキーマ&ほうれん草カレー@谷九「Sukhovei」

今日のランチは、私が所属するとある職能団体認定の業界内資格更新講習のため谷六に行くってことで、mixiのvoiceで「谷四六九のランチ情報求む!」と流したところ、多数のご応募(?)をいただき、厳正なる審査(??)の結果「蔦屋」(蕎麦),「ギャロ」(ビストロ),「いなり家こんこん」(稲荷寿司),「スホベイ」(カレー),「カフェグロー」(エスニック系カフェ)の5軒が最終審査に勝ち進み、最終審査(自分脳内)の結果、谷九交差点南東角にあるカレー屋「Sukhovei(スホベイ)」に行くことになった(文章長っ)。

谷九「Sukhovei」
開店しt約1年になるとか。

谷九「Sukhovei」 谷九「Sukhovei」
メニューはこんな感じで、嬉しいことに2種類味わえるハーフ&ハーフ(800円)なんてメニューもある。

というわけで、中では一番辛いというチキンキーマと、かなりマイルド仕上げというほうれん草カレーをハーフ&ハーフで注文。

谷九「Sukhovei」 谷九「Sukhovei」
付け合わせとしては、ゴーヤとタマネギのピクルス(甘酢漬けなのでアチャールではない?)が用意されている。

谷九「Sukhovei」
チキンキーマ(゚Д゚)ウマ-!
比較的ワイルドなスパイス使いで、クローブとシナモンがやや突出気味な印象。辛さも程良いゾ

ほうれん草カレー(゚Д゚)ウマ-!
基本的にはサグチキンで、しっかり煮込まれてるので色あいはイマイチだが、ほうれん草独特のまったりしたコクと風味が生きてる。

なかなかイイ感じの店だぞ・・・で、な~んかいろんな点で「ある店」を連想させるのが引っかかる。店名のセンスとか、看板のデザインとか、写真の撮り方とか、盛り付けとか、ピクルスとか、チキンキーマのビミョーに「和」な印象とか。
谷九「Sukhovei」 谷九「Sukhovei」

この暖簾のマークを見て、疑念が確信へと( ̄~ ̄)
そう、「あの店」のアレぢゃん今度行ったら問い詰めたらなアカンな
ちなみに、外に面したカウンターがあるのだが・・・
夜は壱級たこ焼士(って何やねん)が焼いてくれるたこ焼き屋「蛸九」という店になるようだ。
あ、「蛸九」でのアルバイト希望の方には正確な電話番号をお知らせしますので、ご連絡くださいね。

■カレー屋 Sukhovei(スホベイ)
大阪市天王寺区生玉前町1-25(→地図
1:30~14:30(ランチタイムのみ営業)/不定休



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

この記事に対するコメント

>Jukenseiさん
某チーフに言わせると、「もっとオリジナルのを作らなきゃ!」だそうです。もちろん応援してることは間違いないでしょうけど(代紋とか)。

【2010/03/02 21:31】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

本日、さっそく行ってまいりました。
この先楽しみなお店ができてうれしいです。
トラックバックさせていただきました。

【2010/03/02 19:43】URL | Jukensei #JalddpaA[ 編集]

>蘭舞瑠さん
え゙、そーなんスか?ま、いつかどこかでバッタリ会うかもしれませんね。
実は谷町筋あたりは、あんまり縁のないゾーンで、今回みたいな研修の時にタマ~に来る程度なもんで、私の方が教えていただきたい位なんスよ(で、今回mixiで公募してみました)。

【2010/02/26 21:46】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

職能団体、業界内資格更新講習、谷六・・・・ひょっとして同業者?・・・・いやいや余計な詮索はしますまい。
独自の世界観のあるブログで、いつも楽しませていただいております。
谷六界隈のお店情報もまた宜しくお願いします。ではまた。

【2010/02/26 10:19】URL | 蘭舞瑠 #HLWPwB6A[ 編集]

>TINTINさん
あの暖簾の家紋(代紋?)は、ほぼ動かぬ証拠と言えるのでは?

【2010/02/26 08:05】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

>はったい粉さん
さすが、目の付けどころが細かいですね。それは気が付かなかった・・・i-190
鬼越えはともかくi-229もうちょい辛いバージョンが欲しいです。

【2010/02/26 08:03】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

これだけ状況証拠が揃うと怪しいですね。。
特に暖簾の家紋(マーク)や店前の看板

ただ「あの店」の様に営業時間に「くらい」と云う曖昧な表現が無い所に好感が持てます(爆)
「ある店」の営業時間 OPEN 平日11:30くらい…

近い内に実況検分に行かなくては。。

【2010/02/26 07:22】URL | TINTIN #-[ 編集]

700円の7が大きく、00が小さい。ソックリです。(月の中旬~下旬に、「鬼超え」あったら嬉しいですわ。)

【2010/02/26 01:57】URL | はったい粉 #yuixwzOY[ 編集]

この記事に対するコメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://umakara.blog.fc2.com/tb.php/2424-de5576c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Sukhovei(スホベイ)@谷九

 火曜日。  今日の昼食は、地下鉄「谷町九丁目」駅下車、5号出入口を出てすぐのところにあるカレー屋「Sukhovei(スホベイ)」に行きました。場所は、谷町九丁目交差点の南東角にあります。  今日ここへ来たのは、ほかでもない。そうです。「うまから手帖」.... 大阪歴史探索【2010/03/02 19:31】