Date:2010/03/29 15:00
北部観光後、那覇に向かう途中、おやつ(?)でも食べるかと、恩納村の沖縄そば屋「なかむらそば」に行った。
「自家製麺」が誇らしげですな。
ジューシー・・・なかなか薄味ながら出汁が効いてて(゚Д゚)ウマ-!
アーサそば・・・アーサ(アオサ)がたっぷり乗ってて、磯の風味で(゚Д゚)ウマ-!
そして、麺や蒲鉾にもアーサが練りこまれてる。
ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
北部観光後、那覇に向かう途中、おやつ(?)でも食べるかと、恩納村の沖縄そば屋「なかむらそば」に行った。
「自家製麺」が誇らしげですな。
ジューシー・・・なかなか薄味ながら出汁が効いてて(゚Д゚)ウマ-!
アーサそば・・・アーサ(アオサ)がたっぷり乗ってて、磯の風味で(゚Д゚)ウマ-!
そして、麺や蒲鉾にもアーサが練りこまれてる。
ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
Author:K1郎
旨辛おやぢの食べ歩き&飲み歩き記録&日常雑記。
神戸在住・大阪(肥後橋)勤務なので、平日は肥後橋・淀屋橋・北新地のランチ情報、土日は神戸・阪神間のイロイロが中心。
カレー好き・エスニック好きなので、かなりそっちにシフトした内容です。
■TBをいただく際、必ず記事コメントもお願いします(あるいは記事中でのリンクとか)。
■各種情報随時募集中!コメント欄・メールでヨロシク!
■メールはkei1rou◎yahoo.co.jpまで(◎を半角@で)。
この記事に対するコメント
>Tさん
が正式にメニューに乗るのを楽しみにしてますね~
またお邪魔したいと思っているのですが、なかなか機会が無いス
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>ELICOさん
いや~、まったくその通りで、ハゲしく香り高く(゜Д゜)ウマ-!でした。でも、あれだけアーサが入ってれば、麺や蒲鉾には練り込まなくても十分な気もするけど、そのあたりは「こだわり」なんでしょうね。
アーサたっぷりで、磯の香りがしてきそうです!