職場のエラい方々との忘年会が天満の中華料理屋「中国食府 双龍居」で行われた。
いつもは北新地とか肥後橋~淀屋橋界隈の割烹なんかで行われるのだが、今回の幹事のU氏(つーか、そのブレーンのK君)のおかげで、なかなかイイ店チョイス
でも、職場の宴会なので、写真とかは少な目で・・・
前菜(8種類ほど)もなかなかビールの進む味わいで、皆の期待が集まって登場した麻婆豆腐。
四川風の豆味噌系(豆板醤みたいな)が効いた感じでは無く、醤油系ベースっぽい感じ。
でも程良く辛くて、(゚Д゚)ウマ-! (゚Д゚)旨辛-!
そして水煮牛肉(牛肉の四川風煮込み)
なみなみ盛られて、つーか、一部溢れて登場。
これは(゚Д゚)ウマ-!(゚Д゚)旨辛-!(゚Д゚)旨辛ファイアー
辣(唐辛子の辛さ)が中心で、いまいち麻(山椒のシビれる味わい)の効きが甘いが、麻婆豆腐で感じた「あれれ~?」な印象をあっさり払拭してくれたな。
キャベツの甘さやしっかり煮込まれてる牛肉もめっちゃイイ感じ
半分位食べ進んだところで中華麺投入
コシがあって風味のイイ玉子麺で、これまたハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
しかし、職場の皆様には辛過ぎたようで、ワタシとタイ料理好きな方の2人で食べてたせいもあって、胃の容量限界に達してしまい、他のものがイマイチ食べられなかったぢゃぁあ~りませんかぁ~
しかし、大阪に勤務してたリ住んでたりしてる人達なのに、天満初体験の人が多くてビックリ。そんなもんなんスか?まぁ、これを機会に目覚めた方もいらっしゃるようだが( ̄~ ̄)
関連ランキング:中華料理 | 天満駅、天神橋筋六丁目駅、扇町駅
この記事に対するコメント
>しらたまさん
夜は(つーか、夜も?)ハゲしく安旨でカンドーでした。
つーか、あれで甘くなってるんですか
麺を啜る時に不覚にも咽せてしまいますた。
夜いいな~
夜はなかなかいけません。
四川煮込みですが、以前よりちょっと甘くなってるような気がしてます。