今日のランチは、堺筋本町と谷四の中間やや北(内本町?)に最近オープンしたカレー専門店「バビルの塔」に行った。
某掲示板でニューオープンの店として名前だけ知って、あれこれ検索して店のweb siteを発見して、なんとか来る事ができた。内本町界隈って、ホント、カレー屋よくオープンするね。
基本的にメニューは豆カリー(レギュラーメニュー;750円)と肉カリー(日替わり;800円)の2種類なのだが、バビログ(店主のブログ「今日もバビる」)で裏メニューの存在を知ったので、試しにそれで。
これがその裏メニュー「合いがけ(2種類のカレー)合いメシ(2種類のご飯)」(800円)。
この店のメニューを一皿で全制覇できちゃうのだ。
肉カリー;塩麹漬け豆腐入りチキンキーマ、ハゲしく気に入った
チキンキーマの肉的旨味,豆腐のツルンとした食感,塩麹の風味が合わさって、ハゲしく(゚Д゚)ウマ-!
豆カリーはピュアヴェジ(具も出汁も肉類不使用)だそうで、コリアンダーが効き気味のサンバル(南インド豆汁野菜カレー)と似た感じのスパイス使い(って印象)。
それぞれのカレーも、大鍋からよそうだけ~みたいな感じではなく、注文毎に粉スパイスを加えて仕上げてくれるので、なかなかガツンとスパイスの効いた感じで(゚Д゚)ウマ-!
辛さアップにも応じてくれるそうだが、今回はノーマルで「店の味」を確かめた。
個人的感想としては、肉カリーはスパイス使いがこなれてて完成度の高い感じで、豆カレーは若干荒い印象だったかな(ニンニク・ショウガの使い方による印象かもしれない)。
店に置いてある雑貨とかインテリアも、なかなか味わい深いんだよ~
関連ランキング:カレー | 谷町四丁目駅、堺筋本町駅、天満橋駅
この記事に対するコメント
>tomoさん
これまたハゲしく気になる情報THNXです。またスキを狙って行ってみます。
カレーstreet
その隣辺りにも スパイシーカレー CLUTCHと言うお店が 開店しましたね。どちらもおいしいですねー
>がまさん
ワタシはその分野はイマイチ強くなくて、バビル2世・バロムワン・デビルマンがハゲしくゴッチャになっております( ̄~ ̄;)
どこの掲示板か気になるー。
私も某掲示板で見かけました。
ポセイドンは海をゆけー。
>Kさん
そんなこともあるんですね~
な、な、なんと
またどこかでヨロシク~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます