今日のランチは、大阪駅前・JR大阪伊勢丹三越10Fのイタリア料理屋(つーか、ドルチェがメイン?)「Dolce Ponte Vecchio(ドルチェ・ポンテヴェッキオ)」に行った。
JR大阪伊勢丹三越のカード会員になった時に店内飲食店1000円引きチケットをもらったのを思い出して「レストラン・モクモク」に行こうとしたのだが、四十数組待ちで、「3時頃にはご案内できます」との事だったので、当然却下。行列が無かったという理由で、スグ近くのこの店に入ってみた。
しかーし!流石ドルチェとか店名に付いてるだけあって、お客さんは女性ばっかりそれも、そこそこお年を召した感じかな。
ちゃんとランチをやってて、店先にいたフロア担当の女性の話によると、ラザーニャには自信ありとの事だったので、食事セット(2100円)をA「仔牛とポルチーニ茸,ほうれん草の正統派ラザーニャ」で注文。ちと値は張るけど、1000円引きチケットがあるもんね〜(それでもまだ決して安くない)
ちなみに、水はミネラルウォーターだけで、ガス入りガス無し好きに選べるけど、これが有料。隣のテーブルのおばはん2人組は「水道水で」とか頑張ってたけど、あっさり却下されてたな
▲ラズベリードレッシングでマリネしたビーツと柿のサラダ,キノコのデュクセルを添えて
ビーツの甘味とラズベリーの風味が合わさって、なんだか予想外の味わいで(°д°)ウマー!
デュクセル(キノコみじん切りソース)や生ハムの塩味とのコントラストがイイ感じ〜
▲仔牛とポルチーニ茸,ほうれん草の正統派ラザーニャ
ポルチーニ茸入りのミートソース,ほうれん草,茹で玉子,ジャガイモでコテコテ感を和らげた感じのホワイトソースなどで、ハゲしく(°д°)ウマー!
ほうれん草や茹で玉子が入ってるのが正統派なんだかどーなんだか、若干疑問はあるけど、ハゲしく(°д°)ウマー!なので許す
正統派ラザーニャってこんなイメージ→Tavola Caldaのラザーニャ(゚Д゚)ウマ-!
▲ドルチェ&エスプレッソ
ドルチェはこの店オリジナルのもので、生地にピスタッチオを練り込んでて(°д°)ウマー!
エスプレッソは何杯でもおかわりOK。
旨い事は旨いんだけど、1000円引きぢゃなかったら・・・ですな
関連ランキング:カフェ | 大阪駅、梅田駅(阪神)、梅田駅(大阪市営)
この記事に対するコメント
>ほんぶちょさん
ライオン橋のたもとにあった頃はヨカッタですね〜。あ、でも、あの頃からやたら店員が多かったのが気になったな( ̄〜 ̄;)
昔は良かったんだけどなあ、ヤマネ様も
>しらたまさん
金儲けなのかコダワリなのかよくワカランけど、な〜んか納得いかないかも〜( ̄〜 ̄;)
>ほんぶちょさん
ヤマネ様を舐めたらアカン( ̄〜 ̄;)
エスプレッソおかわり自由ならふつうにお水も出してくれたらいいのに・・・
u:の方はお水どうだったかなあ
お金とられたかもしれない。
いったいどこの地方の正統なんでしょうね?
大阪国?
普通の水を出さん店って、どういうつもりなんやろね?
(ナニ様?)