fc2ブログ

カレーの次に来たマイブーム

なぜか突然トルコ料理のマイブームがキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

以下、青文字がトルコ料理です。
トルコ料理3
ある日の夕ごはん。ターリー&カトゥリに盛っても違和感無いでしょ?

カトゥリは右から、
パトゥルジャン・エズメシ(焼きナスのペースト)
フムス(ヒヨコ豆のペースト)
カチュンバル的な何か。
その下にちょこちょこ見えてるのはウヅラ玉子のスモークとペコロスのロースト。

そしてメインはイズミル・キョフテ(イズミル地方の肉団子)。
下にはジャガイモを敷いてオーブン焼きにするという、検索したレシピの中では本格的っぽい感ぢので作ってみた。挽き肉はラムを使ったので、より本格的っぽいような気がする。つーか、現地で食べたのとほぼ同じ感ぢ(ただし、トルコに行ったのは30年前だからアテになんない)。

トルコ料理2
左上のカトゥリ2つはフムス(ヒヨコ豆のペースト)&パトゥルジャン・エズメシ(ナスのペースト)、。
左下はカリフラワーのキョフテ(ヴェヂなハンバーグ)、右中&下はムサカ(ナスとジャガイモの重ね焼き)。

カリフラワーのキョフテは、ヴェヂなのになんだか肉っぽい食感があって、トルコ流にクミンとかパセリの風味がイイ感ぢで、ハゲしく(゚Д゚)ウマー!

ムサカは、ジャガイモ,ミートソース,ナス,ヨーグルトソース,チーズを層状に重ねたオーブン焼きで、ミートソースにラムを使ったのがまたイイ感ぢで、ハゲしく(゚Д゚)ウマー!あーんど(≧∇≦)ウンムァ~!!


トルコ料理1
手前から反時計回りに、
ラフマジュン(ピリ辛牛ミンチの薄焼きピザ)
ピクルス
ターゼ・ファスリエ(インゲンのトマト煮)
チョパン・サラタス(羊飼いのサラダ)
タマネギのアムチュール和え(ラフマジュンのトッピング用)
トマト(ラフマジュンのトッピング用)
イタリアンパセリ。

ラフマジュンの台は市販のフラワートルティーヤで代用。
タマネギの和え物は、本来スマックとかいうものを使うのだが、同じウルシ科で酸味があるって事で、アムチュール(青パパイヤのパウダー)で代用(あちこちのレシピでは「ゆかりで代用するべし」となってた)。

アレコレ代用はあるけどハゲしく(゚Д゚)ウマー!


トルコ料理4
手前から反時計回りに、
イスリム・ケバブ(ミートボールの茄子包み焼き)
ターゼ・ファスリエ(インゲンのトマト煮)
マフルタ・チョルバス(レンズ豆のスープ)
チーズ入りサラダ
バルック・シシ(魚の串焼き)
シェフリイェ・ピラウ(パスタ入りピラフ)

ほとんど昨夜のうちに仕込んでおいたので、調理には余り時間がかからなかった。
今日もハゲしく(°д°)ウマー!あーんど(≧∇≦)ウンムァ〜!!!


トルコ料理5
手前から、
ホウレン草・ジャガイモ・トマトのスパイシーオムレツ
チキンのケバブ
アンチョビポテト
ホウレン草とチーズ入りロールチキン
アマトリチャーナのパイ
ナスとパプリカのサラダ
舞茸のポタージュ。

ホウレン草とチーズ入りロールチキンはトルコ名ペイニルリ・ウスバナクル・タヴク・サルマというのだが、しっかり炒めたホウレン草の奥深〜い味わいでハゲしく(゚Д゚)ウマー!


トルコ料理6
左上から反時計回りに、
豚肉のケバブ
金時人参のキャロットラペ
オクラのトマトソース煮
ピーマン肉詰め
マフルタ・チョルバス(豆スープ)
塩バターパン(ローゲンマイヤー)
トマトのオーブン焼き

turkish8
この回はトルコ以外もいろいろ。
手前から時計回りに、
シシュ・ケバブ
カヤンチンディー・トウッ(ピーナッツソースのトマトサラダ;ミャンマー料理)
獅子唐のマサラ炒め(インド料理(??))
チェッター・アール・ヒン(鶏肉とジャガイモの煮物;ミャンマー料理)
ガンボ(鶏肉とオクラの煮込み;アメリカ料理)
イスパナク・スル・イェメキ(ホウレン草のくたくた煮)。

寒い時に嬉しい煮込み料理アレコレで、ハゲしく(°д°)ウマー!あーんど(≧∇≦)ウンムァ~!!


どの料理もワインにバッチリ。
インド料理を作ってたら、どの食材やスパイスにも馴染みがあってとっつきやすい。



テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ