fc2ブログ

第9回関西グルジリ<食事編>

そして本日のミールス(南インドの定食on バナナの葉っぱ)完成!
ミールス@第9回関西グルジリ

 
それでは恒例(?)の料理の解説を・・・
ミールス@第9回関西グルジリ

ミールス@第9回関西グルジリ
①カーラン:ヤングバナナの煮物(?)
②ラッサム:南インドの酸辣湯
③パチャディ:ヨーグルト煮(色はビーツ)
④オーラン:冬瓜のココナツ煮込み
⑤アラ・テル・ダーラ:スリランカ風スパイシー炒め物(ジャガイモ,シシトウ)
⑥アヴィヤル:ココナツ煮(ニンジン,ヘビウリ,ジャガイモ)
⑦サンバル:豆汁煮込み野菜カレー(ゴーヤ,オクラ)
⑧ダール:豆カレー
⑨ライス
⑩アチャール:浅漬け(タマネギ,トマト,グリーンチリ)
⑪アチャール:深付け(ナス)
⑫グリーンチャットニー:(コリアンダー,グリーンチリ)
⑬ココナツチャットニー:(ココナツ,ショウガ)
⑭ワダ:ウーラッドダルすりつぶしのドーナツ

⑤は「KALUTARA」のマスター作成、⑪は私が先週末から自宅で仕込んでおいたもの。
 
上の写真はどちらもカトゥリをつかった写真用模範盛り付け。
で、実際はこんな↓感じ。
実際の配膳
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)旨辛ー!
 
今回は全体にやや少なめだったのか、あんまり残らなかったな。


この記事に対するコメント

>Haggieさん
「piripiri」!?忘れてた(^^;) 差し上げます。次回グルハギでふるまってください。あんまり辛くないですよ。
KATTA SAMBOLもワタシのです。オカズが足りなかったり、ご飯が余ってたら出そうと思ってたけど、なんかいい感じに片付いたので出さずじまいでした。これも差し上げます。
クミンとマスタードシードをパチパチ→カレーリーフ投入→タマネギ投入→下茹でしたジャガイモとシシトウ投入→KATTA SAMBOL投入→アラ・テル・ダーラ完成(゚Д゚)ウマー!です。

【2007/09/26 19:58】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

あのですね・・・K1郎さん・・・。

「piripiri」とかいうレッドチリホールの酢漬け・・・トランクの中から出てきましたが・・・。
また次回のお楽しみにしておきますか?

一方、カッタサンボーレはRanjan氏のでしょうな・・・。
次回グルハギでこれを使って何か作ってみましょうか?

【2007/09/26 12:21】URL | Haggie #-[ 編集]

>ぞうさん
ご来場ありがとうございます~
ワインもどーもスミマセンでした~
つーか、あんまりワイン飲めなかったような気も・・・。
またよろしく~

【2007/09/25 22:36】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

>しのしの@大阪さん
夜勤お疲れ様でした~(^^)
ワダは案外簡単ですよ(手でやらずにドーナツメーカーとか使ったら)。
ウーラッドダルを水に漬けてふやかす→ミキサーにかける→(コリアンダー,カレーリーフ,グリーンチリなどを混ぜ込む)→形を作って揚げる。タネの柔らかさを多少調整(水を加えて)する必要がありますが。
BMIの件了解&納得(^^)

【2007/09/25 22:25】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

ありがとうございました。
本格的なのは、初めてでしたが
とってもおいしくいただきました。
K1郎さんが楽しそうに、料理をしている姿が
とっても印象的でした。
朝早くから、お疲れ様でした。

【2007/09/25 11:59】URL | ぞう #-[ 編集]

ごちそうさまでした

初めて参加させていただきました。
うまかった。ワダ。(作り方も覚えたいぞー)

アラ・テル・ダーラもうまい。うまい。(^。^)
オクラの入ったのと、冬瓜が入ったのも良かったなぁ。

他はあまり覚えていなかったりして…
次回から徐々に覚えていこうっと。

また参加させてください。よろしくお願いします。

p.s.夜勤眠かった…^_^;
体脂肪ではなくBMIが24.2でした。

【2007/09/25 04:33】URL | しのしの@大阪 #ItA1DLgg[ 編集]

> Fennel(りこぴん)さん
を!「勉強」されましたか。是非いちどご自分でも作ってみて、TBでもしていただければ・・・と。またいつかヨロシク!

【2007/09/24 22:47】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

初めてコメントさせていただきます

昨日のグルジリに初参加させていただいた「りこぴん」です。
一緒に参加させていただいた友達からこのブログを教えてもらい、今まで読み逃げさせていただいてました。
昨日は、作り方、材料までいろいろ勉強させていただきました。
そして、すごくすごーくおいしかったです!!感動でした。
ありがとうございました。
これからもブログ楽しみにしています。
そして、もしまた参加させていただく際は、よろしくお願い致します。

【2007/09/24 21:43】URL | Fennel #-[ 編集]

>Haggieさん
そういえばこの日は、N-jiri氏のギャグを何度か先回りしてネタバレしてしまいましたが、ひるむ様子はなかったですね(^^;)

アッパラムって、パパドみたいな感じのヤツでしょうか??いいっすね~♪

【2007/09/24 19:18】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

おやぢ編

「栄養は体にえーよー。」とか「じゃ、これまわしますよ。」と料理を他のテーブルに持っていくそぶりを見せておいて、その場でクルクル回すとか…。

しかしナスのアチャールは傑作ですね!
常駐メニュー候補です。
次回グルハギは珍しいアッパラムを出しましょう。
ワダは評判いいので、わだっと出しましょう。

【2007/09/24 17:42】URL | Haggie #-[ 編集]

>ナツメグさん
いまいちカーランの調理法を把握していないので?付きです。
ポリヤルとどう違うのかとか教えてもらったような気もするのですが・・・。
なんかほっこりとイモ的に(゚Д゚)ウマー!でしたよ。

【2007/09/24 17:26】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

>タモツさん
そう、すべて貴女の胃袋へ・・・んなわけないない!(と思いたい)

「どんだけ~~!!」の用法に関しては、娘に聞いておきます(自分ではわからんのよ)。

【2007/09/24 17:23】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

>yunさん
あの後どこか遠くに旅行だとかおっしゃってましたよね。無事出発できたのでしょうか?

【2007/09/24 17:21】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

?がついてますが

青バナナを使ったものが登場するとは!
さすがグルジリ!!
この料理はタミルではポピュラーですが日本でほとんど食されないですね。
どんな、お味でした?

【2007/09/24 17:16】URL | ナツメグ #QTvcKaps[ 編集]

>Haggieさん
料理もおやぢギャクも飲む方も、快調を通り越した飛ばし具合で・・・(^^;)
 
でもやっぱり、(゚Д゚)ウマー!に尽きますな。

【2007/09/24 17:12】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

>おかだ♂さん
葉っぱ一枚ちぎるだけで、部屋中に香りがたちこめるんですから、「わずか」はありえないような・・・。まぁ、嗅覚のクセみたいなものでしょうか???

【2007/09/24 17:10】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

会場その他もろもろの手配、カレーリーフの提供、さらには大人気ナスのアチャールの差し入れまで!
まっことお世話になりました。 有難うございました!

カレーリーフ、調理前見たときはバットにわっさーあったんで
「さぞかし余裕が・・・」 と思ってましたが
途中で 「足らんようになってきた」 と言ってたのにコケました。
どんだけ~~!! (使い方、合ってますか?)


>あんまり残らなかったな。
それって・・・・。

【2007/09/24 16:34】URL | タモツ #GRJ4RT0I[ 編集]

昨日はお疲れ様でした~^^
マドラスキッチンからの帰り、時間のヤバさに気がついて駅に雪崩れちゃいました・・・すみませんlililiiOrz
また機会があれば、よろしくおねがいします^^b

【2007/09/24 15:26】URL | yun #.tl0HIWU[ 編集]

m(__)m保床

K1郎さんの戒めにもかかわらずとばしすぎ…。
m(__)mハンセー
次回グルハギから自戒せねば。

【2007/09/24 15:08】URL | Haggie #-[ 編集]

お疲れさんでした。
見学希望と申し込んだものの何か手伝う事があればと思ってましたが、えらい大勢いましたねぇ。( ̄▽ ̄;)

カレーリーフ、カルータラのY氏に「ちぎって臭うてみて」と言われ匂ってみたけど・・・。
あの香りがそうなのか?わずかに薫りましたが・・・.

カレーリーフを使用したもの、しないものを比べてみたいですねぇ。(^-^;

【2007/09/24 13:18】URL | おかだ♂ #xQ6NVbnA[ 編集]

>Jukenseiさん
おぢさんには10枝と言われてたのですが、20枝ほど持って行きました。でもほとんど使い果たしましたよ。その分リッチな芳香を楽しんでいただけたと思います。

【2007/09/24 11:09】URL | K1郎 #suz0Agps[ 編集]

お疲れ様でした。楽しく充実した一日でした。
これも、カレーリーフをおしみなく提供いただいたおかげだと思います。
今回は、終始じっくりと観察させていただくことができ、いろいろ勉強にもなりました。

【2007/09/24 10:41】URL | Jukensei #-[ 編集]

この記事に対するコメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://umakara.blog.fc2.com/tb.php/941-bde860bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

第9回関西グルジリ@加島人権文化センター

今日は、K1郎さん幹事の第9回関西グルジリに参加。怪しいおじさん指導の元、参加者勇姿による調理から食事までの「南印度料理の集い」。朝10時からの仕込み、調理で夕方5時半からの食事会。 S m i l e +【2007/10/01 15:26】

[イベント日][グルジリ]”第9回関西グルジリ”at加島「加島人権文化センター」

買い出しから参加の予定が仕事の都合で昼過ぎからの参加w ほぼ調理終わってました...w 洗い物をしたり子守をしたりで過ごして夕方実食。 いつもながら美味しゅう御座いました!! 皆様、お疲れ様でした。またよろしくお願いします! 参加者の日記 第9回関西グルジリ<食 こまつの日記 ほろっほー【2007/09/28 09:18】