カレーリーフ観察日記 の記事
- 2010/05/08 ちびっ子カレーリーフの危機!?
- な、な、なんとこの冬を何の問題も無く越えたちびっ子カレーリーフが、この期に及んで葉っぱ~枝ごと落ちて行ってて、まもなく丸坊主かももうね、ヘタに触ると枝ごとボットンボットン行っちゃうのだ先っちょに新芽っぽいのが出てきてるから、まぁ、木そのものは生きてるんだろうけど。デカい方(2m超→剪定採して1.6m位)は、この冬葉っぱも枝も全落ちしたけど、先っちょのほうにどんどん枝葉が出て来てて、なんかバランス悪い...
- 2010/03/13 狂い咲き?カレーリーフの花
- 前回、枝葉がどんどん出てきてることをお伝えした香太郎だが・・・ぬわんと、早々花を咲かせてしまった。今後実が熟すのにパワーを取られて、葉っぱが育たなかったら困るので、一部を除いて花は切り落とすことにした。なんかカワイソだが。...
- 2010/02/25 カレーリーフ順調に回復中♪~葉っぱ続々
- この冬葉っぱが落ちきってしまった香太郎だが、最近次々と枝が出て、続々と葉っぱが増えていっている。しかし、すでに蕾が形成されているのがハゲしく気になる早過ぎね?...
- 2010/01/25 新芽が出てキタ━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━ !!!!!
- ハゲしくヤヴァイ状態になっていた香太郎だが・・・な~んか、新芽が出てきてる大丈夫かもね。ただしまだ冬は長いし、油断は禁物...
- 2010/01/10 カレーリーフがハゲしくヤヴァイ状態な件
- 我が家にはもともと怪しいおぢさんからいただいたカレーリーフが2鉢(香太郎&辛太郎)あって、そいつらは2メートル超で、夏にはじゃんじゃん葉っぱが生い茂ってたのだが、1鉢(辛太郎)は某所へムコ入り。しかーし、この冬屋内に取り込むのが遅すぎた(10℃以下に1週間さらしてしまった)ためか、昨年末には香太郎の葉っぱが落ちまくり、ただいまこんな枯れ木状態。1メートルほど低いところに置いて写真を撮ったので、上半分...
- 2009/10/13 カレーリーフの実が続々と熟してる
- ご希望の方に配る機会があればいいんだけど・・・。...
- 2009/07/20 カレーリーフ二期作?
- 同じ木なのに、すでに実が熟し始めている一方、別の枝では花が咲きはじめている。一人時間差?一本で二期作?...
- 2009/07/10 カレーリーフの実~♪
- 久々のカレーリーフ観察日記今年も花が咲いたけど、いまいちキレイじゃなかったので記事はパスしてたのだが、実は続々とできてきてるゾ。しかし、実があると葉っぱの生育が良くない気がするので、今年は厳選して熟させてみようかと思っている。...
- 2009/03/08 衝撃画像!一晩でこんなに!?
- 雛人形に定位置を追われ、部屋の片隅に置かれていた香太郎・辛太郎だが、ここのところ落葉がハゲしい。カラカラに乾燥してる葉もあるが、瑞々しい葉も落ちてるし、中には枝ごと落ちてるのも・・・(^^;)ダイジョーブなのか?春まで持つのか?...
- 2009/01/12 ちびカレーリーフ春には植え替え?
- 寒くなって、下のほうの葉っぱは落ちてしまったけど、全体的には元気な感じ。鉢が小さくなったので、そろそろ植え替えかな。でも、暖かくなってからね。先日、香取薫女史に、カレーリーフ植え替え(根の張りが弱くてハゲしく難しい)の秘伝を教わったのだ。それは、大きな植木鉢の土の中に植木鉢ごと埋めて、中の植木鉢を金槌とかでガンガンたたいて中で割ってしまうというもの。しかーし!ここで大問題が発覚この植木鉢、合成樹脂...
- 2008/11/09 カレーリーフ兄弟+αの冬支度
- 以前スリム化を言い渡した辛太郎だが、そろそろ屋内に入れてやるにあたり、実行に移すことに。チョン切ってしまうという手もあるが、一気に葉っぱを失うとまた元気を無くしそうなので、枠で囲ってみた。これならヒョロヒョロ(180cm超)で雨のたびに「こんにちは」してる香太郎(右)も、常時シャキッとしてるゾ。...
- 2008/08/31 我が家のカレーリーフ兄弟+αの近況
- なんとも個性的な枝ぶりである。今年も思い切って剪定しないと、冬場を過ごすスペースに入らない。特に辛太郎(右)!君はハゲしくスリム化していただくので、そのつもりでな( ̄ー ̄)ニヤリそういえば、百個近く実ができてたけど、どういうわけか1個しか残っていない(´・ω・`)...
- 2008/07/27 カレーリーフの実、激減中?
- 6月初めにたくさん花を咲かせたカレーリーフだが、実は生ったものの数はその後激減(鳥のせい?)。現時点ではこんな↓感じ。 実が無くなってしまった枝もいっぱいあって、そっちには次々に枝葉ができて育っていってる。実の生ってる枝には、新しい葉っぱはなかなか出てこない。やはり栄養を取られるんですなさて、最後まで熟すのは何個あるかな~?...
- 2008/06/07 カレーリーフの花が咲いたよ♪
- 今年もカレーリーフが小さくて白い花を咲かせた。また沢山実が成るだろう。でも今年はちょっと蕾の数が多過ぎるので、葉っぱを増やすには一部切り取ってしまった方がいいかも(栄養を取られる)。...
- 2008/05/24 今年もいっぱい咲きそう♪
- 蕾があちこちに出来てる。今年は去年までよりいっぱい咲きそうだゾこれがまた白くて小さな可憐な花なんスよ...
- 2008/05/07 カレーリーフに早々と蕾が・・・!?
- 我が家のカレーリーフ兄弟;香太郎&辛太郎だが、葉っぱが無くなってかなり情けない状態なのだが暖かくなって元気を取り戻し、枝の先の方には新芽が次々出てきているのは、前回ご報告した通り。その先っちょをアップで見ると・・・なんともう蕾ができてきているぢゃぁあ~りませんかぁう~ん・・・この惨状で蕾ができるとは、やはりヤヴァイ状態(あわてて子孫を増やそうとしてる?)なんだか、どーなんだか。...
- 2008/04/27 新芽がニョキニョキじゃんじゃん
- 昨年末、大きくなりすぎて幹のド真ん中で切ってしまったカレーリーフの香太郎だが、その後冬の寒さに負けて葉っぱが落ちまくり、ほぼ丸坊主になってた。暖かくなってきて・・・新芽がニョキニョキじゃんじゃん出てきてる♪ でも、悲しいお知らせが・・・・...
- 2008/02/26 また1本ピンチかも
- チビ5本のうち3本はメチャ順調だったのだが、そのうち1本が最近かなり元気がない。うなだれております。いやホント、ヤヴァそうなヨカ~ン早く春よ来てくれー...
- 2008/02/11 ちびちびカレーリーフ達に変化がっ!?
- 元気がなかった1本だが・・・先っちょは黒くチリチリになってしまってるけど、残った葉が伸びそうな感じ。なんとか頑張ってほしいところである。もうダメかと思ってたヤツも芽がでてきた他の3本は順調 早く暖かくならないかな~...
- 2008/01/27 毎冬恒例(?)カレーリーフの惨状
- 毎冬この時期になると、カレーリーフツリー達が悲惨な状態になる。 香太郎(左)はハゲしくうなだれてるし、辛太郎は葉っぱの色が薄くなってきてる。そして、どちらも葉っぱが次々と落ちていく(特に辛太郎)・・・(^^;) 毎冬のこととはいえ、ちと心配である。去年効果があった(かもしれない)活力剤、今年も使ってみますか(気休め?)。...
Date:2010/03/13 08:00
前回、枝葉がどんどん出てきてることをお伝えした香太郎だが・・・

ぬわんと、
早々花を咲かせてしまった。
今後実が熟すのにパワーを取られて、葉っぱが育たなかったら困るので、一部を除いて花は切り落とすことにした。なんかカワイソだが。
Date:2010/02/25 08:00
この冬葉っぱが落ちきってしまった香太郎だが、最近次々と枝が出て、続々と葉っぱが増えていっている。

しかし、すでに蕾が形成されているのがハゲしく気になる
早過ぎね?
Date:2010/01/25 20:00
ハゲしくヤヴァイ状態になっていた香太郎だが・・・

な~んか、新芽が出てきてる
大丈夫かもね。ただしまだ冬は長いし、油断は禁物
Date:2010/01/10 10:00
我が家にはもともと怪しいおぢさんからいただいたカレーリーフが2鉢(香太郎&辛太郎)あって、そいつらは2メートル超で、夏にはじゃんじゃん葉っぱが生い茂ってたのだが、1鉢(辛太郎)は某所へムコ入り。

しかーし、この冬屋内に取り込むのが遅すぎた(10℃以下に1週間さらしてしまった)ためか、昨年末には香太郎の葉っぱが落ちまくり、ただいまこんな枯れ木状態。
1メートルほど低いところに置いて写真を撮ったので、上半分しか写っていない。
辛太郎の種から育てたチビ;2代目辛太郎(奥の鉢)は植木鉢が小さ過ぎて、若干伸び悩み中。暖かくなったら大きいのに植え替えてやろう。
さて、暖かくなったら香太郎は復活するのだろうか。
Date:2009/10/13 08:00

ご希望の方に配る機会があればいいんだけど・・・。
Date:2009/07/20 10:00

同じ木なのに、すでに実が熟し始めている一方、別の枝では花が咲きはじめている。
一人時間差?一本で二期作?
Date:2009/07/10 06:00
久々のカレーリーフ観察日記

今年も花が咲いたけど、いまいちキレイじゃなかったので記事はパスしてたのだが、実は続々とできてきてるゾ。
しかし、実があると葉っぱの生育が良くない気がするので、今年は厳選して熟させてみようかと思っている。
Date:2009/03/08 09:00

雛人形に定位置を追われ、部屋の片隅に置かれていた香太郎・辛太郎だが、ここのところ落葉がハゲしい。カラカラに乾燥してる葉もあるが、瑞々しい葉も落ちてるし、中には枝ごと落ちてるのも・・・(^^;)
ダイジョーブなのか?春まで持つのか?
Date:2008/11/09 10:00
以前スリム化を言い渡した辛太郎だが、そろそろ屋内に入れてやるにあたり、実行に移すことに。

チョン切ってしまうという手もあるが、一気に葉っぱを失うとまた元気を無くしそうなので、枠で囲ってみた。これならヒョロヒョロ(180cm超)で雨のたびに「こんにちは」してる香太郎(右)も、常時シャキッとしてるゾ。
Date:2008/08/31 10:00

なんとも個性的な枝ぶりである。今年も思い切って剪定しないと、冬場を過ごすスペースに入らない。特に辛太郎(右)!君はハゲしくスリム化していただくので、そのつもりでな( ̄ー ̄)ニヤリ
そういえば、百個近く実ができてたけど、どういうわけか1個しか残っていない(´・ω・`)
Date:2008/07/27 08:00
6月初めにたくさん花を咲かせたカレーリーフだが、実は生ったものの数はその後激減(鳥のせい?)。
現時点ではこんな↓感じ。

実が無くなってしまった枝もいっぱいあって、そっちには次々に枝葉ができて育っていってる。
実の生ってる枝には、新しい葉っぱはなかなか出てこない。
やはり栄養を取られるんですな
さて、最後まで熟すのは何個あるかな~?
Date:2008/06/07 08:00

今年もカレーリーフが小さくて白い花を咲かせた。また沢山実が成るだろう。
でも今年はちょっと蕾の数が多過ぎるので、葉っぱを増やすには一部切り取ってしまった方がいいかも(栄養を取られる)。
Date:2008/05/24 08:00

蕾があちこちに出来てる。
今年は去年までよりいっぱい咲きそうだゾ
これがまた白くて小さな可憐な花なんスよ
Date:2008/04/27 10:00
昨年末、大きくなりすぎて幹のド真ん中で切ってしまったカレーリーフの香太郎だが、その後冬の寒さに負けて葉っぱが落ちまくり、ほぼ丸坊主になってた。
暖かくなってきて・・・

新芽がニョキニョキじゃんじゃん出てきてる♪
でも、悲しいお知らせが・・・・
» Read More...
Date:2008/01/27 15:00
毎冬この時期になると、カレーリーフツリー達が悲惨な状態になる。

香太郎(左)はハゲしくうなだれてるし、辛太郎は葉っぱの色が薄くなってきてる。そして、どちらも葉っぱが次々と落ちていく(特に辛太郎)・・・(^^;)
毎冬のこととはいえ、ちと心配である。去年効果があった(かもしれない)活力剤、今年も使ってみますか(気休め?)。